葉山で富士山を眺める「トライアスロン」
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
今年は、5月の横浜トライアスロンにも、
9月の富士山トライアスロンにも、
ミスでエントリーできておらず、
公式大会には出場予定がありません。
それでも、トレーニングだけは続けようと、
公園でのバイク&ラン、
プールでのスイムを続けていますが、
最も難関である海でのスイムは、
全くできていませんでした。
そこで、やっと温かくなってきたので、
今年初の海に行くことにしました。
向かったのは、昨年の5月に初めて海で泳ぎ、
その難しさを痛感した、葉山の一色海岸です。
溺れそうになったり、携帯を水没したり、
何かと悲しい思い出がある場所ですが、
初めて、1.5kmを完泳できたという
記念のビーチでもあります。
私の人生に欠かせない場所であり、
晴れた日は、雄大な富士山を眺められる、
素敵な砂浜。
しっかり準備運動をしてから、
海に入って行きました。
パートーナーは、昨年からずっと
私をサポートしてくれている、河合利宗さん。
私に、トライアスロンの
楽しさを教えてくれた恩師です。
久しぶりの海は、水温がかなり冷たく、
海面も荒れているという過酷な状況で、
「562m」で中断してしまいました。
サクッと「1.5km」を泳ぎ切る河合さんとは、
やはり、まだまだ、力の差があります。
でも、そんな河合さんも、
水温の異常な冷たさで震えが止まらなくなる程、
大変なコンディションだったので、やむなしです。
ですから、すぐに、
気持ちを切り替えてバイク「24km」、
ラン「5km」を完走して、
非公式の「葉山プチトライアスロン」を終えました。
公式のオリンピックディスタンスが、
スイム:1.5km
バイク:40km
ラン :10km
ですから、それぞれの半分くらいです。
これでも、消費エネルギーは莫大で、
完走の安心感を覚えると共に、
一気に、空腹になります。
そして、そんなお腹に、
葉山の海の幸を流し込むのが、また幸せ。
今日は刺身も美味しかったけど、
マグロのカマ煮が、最高でした。
この非公式トライアスロン&葉山の食事。
メンバーを増やして行きたいけど、
ストイックにトレーニングできる人、
いらっしゃいますかー?
もし、いらっしゃったら、
河合スパルタ塾に、
私と一緒にご入塾くださいね^^
あっ、多分ですが、
河合先生は優しいので、
本気の人は無料で教えてくれます!笑
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
Comments
Powered by Facebook Comments
by 野口尚貴
トライアスロン、興味あります。
( ̄▽ ̄)
因みに僕は大森寛之さんの知り合いです。
トライアスロン以外にも、起業など様々な分野に興味あります。
20 5月, 2022 8:33 PM
by 藤沢 涼
野口さん、是非トライアスロンご一緒しましょう^^
大森君も一緒にトライアスロン頑張ってますよ!!
20 5月, 2022 8:34 PM