■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


娘もサッカーファンに!観戦3連勝

2023年10月21日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

息子がサッカーに夢中になってから、

Jリーグの観戦に定期的に連れて行き、

家族で一緒に楽しんでいます。

 

・8/13「横浜マリノス VS ガンバ大阪」(日産スタジアム)

 

「2:1」で、横浜マリノスの勝利!

 

・10/2「FC東京 VS ガンバ大阪」(味の素スタジアム)

 

「3:0」で、FC東京の勝利!

 

そして今日は、

 

・10/21「ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ」(国立競技場)

 

「3:1」で、ヴィッセル神戸の勝利!

 

ということで、3連続で、

サポーターズシートで

応援したチームが、見事に勝ちました。

 

 

こうして、スポーツで

勝つ喜びを味わい続ける子ども達は、

サッカーの楽しさに

どんどんのめり込んでいます。

 

今回、前から6列目という

良席を確保しましたが、それでも、

娘はずっと、双眼鏡で選手を追い掛け、

応援し続けていました。

 

 

いよいよ、娘も息子に負けないくらい、

サッカーが大好きになってきています。

 

 

父親としては、

子ども達が同じことに

夢中になる様子を見て、

とても嬉しく思っています。

 

今回は、ヴィッセル神戸の

オリジナルTシャツもプレゼントされ、

ブルーで揃えて国立に向かった我が家も

 

 

到着してすぐに着替え、

周囲の方と一緒に真っ赤に染まり、

一体感があって、より楽しめました。

 

 

10月も後半に入り、

少し冷えるかな?と、

上着も用意していましたが、

直射日光で降り注ぐ国立は

裸になりたいくらいの暑さで、

選手達と一緒に、燃えに燃えました。

 

 

来週は、代々木体育館でのバスケも

観戦する予定です。

 

多感なこの時期に、

たくさんの体験をして、

人生の喜びを増やして欲しいと思います。

 

個人的には、プロとして

サッカーのピッチに立つ立派な息子を

とても楽しみにしていますが、

道を決めるのは私ではなく、

息子本人。

 

興味を持ったことはとことんやらせて、

可能なら親子で一緒に体感して、

共に人生を謳歌したいです^^

 

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「二者択一」は、もうやめよう

2023年10月11日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

どちらかを取ったら、どちらかを

捨てなければならないという

「二者択一」の考え方を、

私はもう、やめました。

 

「家庭」か「仕事」か?

 

「スポーツ」か「勉強」か?

 

「会社員」か「起業」か?

 

「投資」か「ビジネス」か?

 

「美食」か「美体」か?

 

あらゆることに関して

どちらか悩む方が多いのですが、

私は、可能な限り「貪欲」で

あるべきだと考えるようになりました。

 

「諦めずに、両方を手に入れよう!」

 

「うまく両立させよう!」

 

という気概が、

とても大切だと思うのです。

 

その方が、

人生がより豊かになりますし、

生き甲斐も生まれてくると考えています。

 

もちろん、一時的には1つのことに

「フォーカス」するべき

タイミングもあるでしょう。

 

良い結果を出すために、

一心不乱にならなければいけない

フェーズは、誰にでも、必ず訪れます。

 

しかし、人生全体においては、

もっともっと貪欲になって、

望んだものすべてを手にしたいという

「強い思い」を忘れないように

するべきだと考えています。

 

その気持ちが、

人生を向上させると思うのです。

 

私が起業してからも、

 

「経済的な豊かさ」

 

と、

 

「家族との時間」

 

を、両立させる努力を続けたことが、

今に繋がっています。

 

「両方とも欲しい!」

 

と貪欲に願いながら、

それらのバランスを考え行動したことが、

その願い通りの現実を引き寄せたのです。

 

古い常識では、

相反して両立できなかったようなものも、

現代では、共存させることが可能です。

 

もっともっと貪欲になって、

一度きりの人生を

最高に充実させたいですね。

 

ということで、

「ビール」か「シックスパック」か?

の二択でも、私は諦めず、

美味しいビールを妻と飲みながら、

シックスパックを維持しています!

 

 

妻も私も、SCHMATZが好きで、

色んなクラフトビールを味わえて、

とても幸せです^^

 


 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

年代で変わった、私の「ご褒美」

2023年09月19日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

私が20代の頃のご褒美と言えば、

サーフィンに行くことでした。

 

決して上手くはありませんでしたが、

会社員としての苦悩を、

海に浮かんでいる時間だけは、

忘れることができました。

 

波に乗れた時の爽快感は、

とても気持ちが良く、

日々のストレスを癒してくれていました。

 

30代の頃のご褒美は、海外旅行でした。

 

日本を離れて素敵な街並みを観光したり、

日本では見られないような

美しい自然を感じることで、

心が洗われるような感覚を得ていました。

 

そして、40代の現在、

私がご褒美だと感じているのは、

「家族との時間」です。

 

特別に、旅行などしなくても、

近くの公園で子ども達の笑顔を

見ているだけで、幸せです。

 

それが、最高の休息の時間にも

なっています。

 

20代・30代の時、私は、

「現実逃避」を求めていました。

 

辛い日常から逃れることで、

心身を休めていたのです。

 

ところが、

40代の今、私は休むことが、

「現実に向き合う」ことであり、

日常こそが、ご褒美です。

 

人生で求めてきたものを、

手にすることができている喜びを、

ご褒美として、何を求めるかで、

改めて感じることができています。

 

さて、そんな我が家も、今夜から、

夫婦2人で、久しぶりの海外旅行です。

 

また新たなご褒美ではありますが、

子ども達と離れて、何を感じるか?

 

やっぱり寂しいと思いますが、

新たな体験をしに、

妻とタイのプーケットに行ってきます。

 

ということで、

1週間近く離れる子ども達と、

たっぷり、公園遊びのバドミントン!

 

 

これ以上のご褒美は無いと、

改めて感じるけど、それを確認する

プーケット旅行になるのかな?

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「家族の時間」を得るために

2023年08月09日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

私がもし今も、電通に残っていたら、

こんなに妻と子ども達、そして、

私の両親や妻のお義父さん達と

触れ合う時間を確保することは

できなかったでしょう。

 

早朝に出勤して、大量のメールを処理し、

ランチも食べられない激務の中、

会議、会議、会議を経て、

あっという間に、夜の会食。

 

処理しきれなかった残務の為に、

深夜に会社に戻り、

夜中にタクシー帰り。

 

私が退社した後には、過労死事件、

そして、パンデミックを経て、

働き方が変わったとは言え、今でも、

元同僚達は過酷な労働をしています。

 

「仕事が人を育てる」

 

そう自分を慰めても、

あっという間に過ぎ去った月日は、

本当に大切にするべき家族との時間を

戻してはくれません。

 

だからこそ、

 

「退社して“ラク”ができる

 ビジネスや投資を!」

 

と啓蒙したいのではありません。

 

もちろん、

個人で取り組むビジネスや投資が、

会社員の給料より圧倒的に高い収入を

得られるチャンスを与えてくれるのは、

紛れも無い事実であり、私は、

それを実現できています。

 

しかし、一番の魅力は、

 

「働く場所と時間を、拘束されないこと」

 

だと捉えています。

 

インターネットを十分に活用して

収入を得られる仕組みを作れば、

会社に縛られず、誰にも監視されず、

好きな場所で家族と触れ合いながら、

仕事や投資に取り組むことができます。

 

これは本当に、

素晴らしいことだと思うのです。

 

また、

 

「親と一緒に過ごせる時間は、

 思っているよりもずっと短い」

 

と言います。

 

私達夫婦は、2人とも

片親で育ちましたから、

親への思いが強くあります。

 

自分で働く場所や時間を

コントロールする術がないと、

気付いた時に、親がいない、

となってしまうと思うのです。

 

ですから、可能な範囲で、

それぞれの親に、私達や子ども達の顔を

見せてあげたいのです。

 

今回の妻のお義父さんとの旅行でも、

現在、私が手にした人生の喜びを

改めて、強く感じました。

 

長野・群馬から無事に埼玉に戻ると、

深谷の鰻「うな平」を、お義父さんが、

ご馳走してくださいました。

 

 

今回の旅のフィナーレに相応しい、

最高の鰻を味わうことができました^^

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「心の銀行への貯金」お金の使い方

2023年07月17日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

私が電通を退社する1つのきっかけは、

「東日本大震災」が起こったことです。

 

原子力は安心だという広告で

お金をもらっていたあり方を見つめ直し、

自分の生き方を考え直す

大きなきっかけとなりました。

 

広告代理店は、

 

「モノ」

 

の販売の仲介を生業としています。

 

あの商品が良い、この商品が良いと、

あらゆる商品の広告を流し続け、

それらを「売る」ことが仕事です。

 

しかし私は、震災の大津波で、

船や車や家が流される映像を見て、

「モノ」の儚さを強く感じました。

 

人生にとって本当に価値があるものは、

「モノ」ではなく、カタチの無い、

お金では買えないものだと、

痛感したのです。

 

「カタチの無い、

 お金では買えないもの」

 

とは、

 

・家族との愛や絆

 

・友情

 

・夢

 

・希望

 

・過去の記憶

 

などです。

 

これらがあるからこそ、

私は未来に向かって

心豊かに生きていくことができます。

 

そうであれば、素直に、

それに従った行動をしたい。

 

だからこそ、

「モノ」を売る広告屋ではなく、

家族にしっかり向き合い、

そこから感じられることを日々発信し、

人の生き方、考え方に

少しでも影響を与えられる

人間になりたいと考えたのです。

 

今、「モノ」を買うために

銀行にお金を預けても、

低金利でお金は増えません。

 

しかし、心の中に、家族との愛や絆、

友情、夢、希望、過去の記憶を預けたら、

これらは生きるエネルギーとして

どんどん増殖し、人生を豊かにしていきます。

 

心の銀行は、超高金利だと、

私は感じています。

 

お金を使うなら、

「モノ」に使うのではなく、

心の銀行に預けられるような

使い方をしたいですね。

 

神戸のホテルで願いを込めて、

七夕の短冊を書いた子ども達。

 

 

「サッカーが上手になって

 プロからオファーがきますように」

 

と願った息子と、

 

 

「しあわせにくらせることお

 ねがっております」

 

と願った娘!笑

 

 

心の銀行に、たくさんの貯金ができた

神戸旅行となりました^^

 


 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

久しぶりの「神戸」に、家族で出発!

2023年06月28日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

1年前、私達家族は「ネスタ神戸」を

初めて訪れて、快晴の中で、

プール開きしたばかりのプールを

思いっ切り満喫しました。

 

 

その他のアトラクションを含めて、

大自然の中で、大迫力の、

本能にぶっ刺さる体験は素晴らしく、

大人も子どもも、大満足の空間でした。

 

「ネスタに、また早く行きたい!」

 

と、子ども達がずっと願い続けたので、

それを叶えて、今年もまた、

家族で神戸に出発します。

 

今回は残念ながら、

天候には恵まれなさそうですが、

 

「雨の中でも、思いっ切り遊ぶぞ!」

 

と、誓い合っています。

 

昨年9月のスイス旅行と、

今年5月のアメリカ旅行は、

私単身での旅でしたから、

家族旅行は、1年ぶりです。

 

2019年に日本一周した私達は、

家族旅行が最高の喜びを生むと

分かち合っているので、

この久しぶりの旅を、

とことん楽しみたいと思います。

 

さて、経済に目を移すと、

ドル円は直近高値を超えて、

「144円」まで上昇してきました。

 

私が、神戸に滞在している間に、

政府・日銀がどう動くか?

 

そろそろ、口先だけではない

本物の為替介入が来そうですから、

為替の動向には要注意ですね!

 

でも、ニュースやチャートを見ていると、

家族旅行を楽しむことができないので、

経済情報は少しお休みして、

家族の笑顔を見つめる時間にしたいです。

 

すでに、先週末に「8万ドル」を売って、

大きな利益を確定していますから、

 

「頭と尻尾はくれてやれ!」

 

という精神で、

ゆっくり眺めたいです。

 

ということで、本日の写真は、

ちょうど1年前の「ネスタ神戸」での写真!

 

 

最高に楽しかった時間が、

こうして写真を見ることで

一瞬で甦ってくるので、

本当に有難い時代ですね^^

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

家族全員で、幸せなチートデイ

2023年04月13日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

大好きな家族との時間を少し削り、

お仕事モードだった2週間を終えて、

待ちに待った、チートデイです!

 

 

のんびーり時間を浪費して、

普段は控え目にしている甘いモノを、

これでもか!と食べまくっています。

 

 

チョコや苺のクレープと、

バナナのスムージー!

 

糖質って、幸せですね^^

 

ドーパミンが、脳にドバーッと

放出されているのが分かります。

 

もちろん、毎日これを繰り返したら、

確実に太ってしまうし、その先には、

健康を害してしまうでしょう。

 

でも、適度に、時々取り入れることで、

上手に「ご褒美」にできるのです。

 

脳の「報酬系」をしっかり、

活用していくことが重要ですね。

 

また、仕事の時は、

1分1秒の効率を追求しますが、

家族の時間では、時間の効率は度外視。

 

時間も、お金も、投資家目線で

効率重視で使う視点と、

人生をより豊かにするために

適度に浪費する視点、このバランスが、

すごく大切だと思います。

 

家族と公園で遊んでいる時に、

 

「この1時間、パパがちゃんと仕事したら、

 10万円の収入が得られたなあ」

 

なんて言う父親にはなりたく無いし、

家族と食事をする時に、

 

「このクレープを買うお金を投資したら、

 将来1億円にできるかもしれないよ」

 

と言うのは、ケチ臭い。

 

まあ、それをできる人こそが、

私よりもっとお金を手にするかもしれませんが、

私は、家族や仲間のためなら、

手にしたお金をどんどん使いたい。

 

使い過ぎや無駄遣いはしないよう、

しっかり教えていきますが、

適度な浪費が、人生を豊かにする視点も、

忘れないようにして欲しい。

 

食事も、普段は身体に良いものばかり、

選別して口にするようにしていますが、

たまには、こうしてチートデイで、

ジャンクなものを口に入れる。

 

それぞれの良し悪しを知りながら、

最適なバランスをコントロールできるよう、

意識していきたいと思います。

 

ということで、本日の写真は、

チートデイを楽しんだ、

妻と、子ども達と、私です!

 

 

よーし、明日のトレーニングは、

いつもより思いっ切り追い込むぞー^^

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

家族と囲む食卓は「心の栄養源」

2023年02月09日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

私が電通の会社員だった頃は、

忙しくてランチは食べられず、

夜も深夜に帰ってきて、

妻が用意してくれた食事を掻き込んで

すぐ寝るという生活をしていました。

 

食事でエネルギーを得る感覚とは程遠く、

短時間でカロリーを摂るためだけの

「孤食」でした。

 

身体にも、心にも、

栄養を与えられていなかったと

反省しています。

 

当時の反省を踏まえて、現在は、

家族との食事の時間を大変重要視し、

その「ファミリーテーブル」から、

活力をいただいています。

 

私がエネルギーを高めるために

常に意識しているのは、

美味しいお食事を家族全員で

楽しむことだということです。

 

子ども達とコミュニケーションを取りながら、

旬の食材を笑顔でいただく時間は、

確実に、私の力になっています。

 

現代人の大半は、常に緊張状態で

過度のストレスを受けているので、

自律神経が乱れています。

 

それによって、

唾液を分泌する働きが阻害され、

消化を行うのに充分な

唾液を出すことができず、

身体に栄養を吸収できていない

と言われます。

 

それでは、食事から

力を得ることは難しいです。

 

食事からしっかりエネルギーを摂ることで、

ビジネスにおける集中力も格段に増しますし、

幸福度を上げることができます。

 

自分の力で、人生における

好循環を生み出すことが

可能になるのです。

 

もし、あなたが1人暮らしだとしても、

義務的に食事をするのではなく、

大好きな音楽や映像を楽しみながら、

リラックスして食事をしてみてください。

 

そうすることで、

副交感神経が正常に働き、

食材の栄養素をしっかり

吸収することができます。

 

そして、もし、あなたが

ご結婚されていたら、是非、

ファミリーテーブルを増やす努力を

してください。

 

親子のコミュニケーションを取りながら、

子どもの「しつけ」もできる

最適な機会にもなりますから、私は、

このような時間を増やすことこそが、

親の責務だと捉えています。

 

「孤食」→「ファミリーテーブル」へ。

 

より良い人生にするためにも、

現代の日本人は誰もが、

意識すべきことだと考えています。

 

追伸;

 

美味しい松阪牛が手に入りました!

 

 

残念ながら、私はあまり食べられず、

息子があっという間に平らげましたが、

この子の成長を感じて、幸せです^^

 


 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

息子「10歳」に、全財産を捧げたい

2022年12月07日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

息子がこの世に誕生してくれてから、

もう少しで、10年の月日が経ちます。

 

息子は、電車が大好きな子に育ったので、

家族で日本一周旅行をして、

日本中の列車を見せてあげました。

 

次に、野球が好きになったので、

自宅から近い神宮球場に一緒に行って、

日本シリーズなどを観戦しました。

 

最近は、サッカーが好きになったので、

深夜に起こし合って、

お互いに眠い目をこすりながら、

テレビとABEMAで

W杯を朝まで観戦しています。

 

こうして、息子と人生を謳歌する日々が、

本当に幸せです。

 

人生の楽しさや、喜びを次々と共有して、

共に全力で生きていくことが、

私の生き甲斐になっています。

 

私が電通に勤めていた時、上司は、

 

「子どもの顔なんて、寝顔しか見ないよ」

 

と言いました。

 

仕事に生きる美学として、

それを武勇伝のように語っていました。

 

それも、1つの時代の、

カッコイイ男の生き方、、、

 

だったのかもしれません。

 

でも、私は、絶対にそうしたくなかった。

 

子どもが生まれたら、常に隣にいて、

成長を見守り、ずっと伴走したかった。

 

電通の過労・ストレスで、

男性不妊と診断され、実際に不妊に悩み、

退社を決断した時に、やっと授かった、

奇跡の命が、息子です。

 

人生に絶望していた頃に、

私に与えられた、希望であり、光です。

 

ですから、息子の命は、

私の命でもあるのです。

 

だからこそ、息子の毎日の成長が、

愛おしくてたまらないのです。

 

もうすぐ10歳になる息子に、

自分の全財産を捧げたいくらいです。

 

もちろん、それが逆に、

不幸の入り口になることを知っているから、

実際にはやりません。

 

甘やかされて育った金持ちの子どもが、

人生で大失敗してしまった例は、

世の中に、山のようにあります。

 

でも、自分の全てを

この子に捧げたいと感じるくらい、

息子のことを愛しているのは、

紛れもない事実です。

 

今日は、大好きな息子のために、

大好きな妻と娘がデコレーションして、

電車のケーキで、お祝いです。

 

 

息子10歳のお祝いの、第1弾。

 

 

今は、目に入れても痛くないと感じる

私にとっての宝物も、やがて反抗期が来て、

ぶつかる日があるかもしれない。

 

そんな時、今日のこの記事を

親子で読んで、父と子の愛を

確かめたいと思います。

 

つばさ、大好きだよ!

 

もうすぐ10歳だね!

生まれてきてくれて、ありがとう!

 

パパにとって、

最高に幸せな10年間だったよ!

 

これからも、思う存分、

一緒に人生を楽しんでいこうね!!

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

W杯「ドイツ撃破」に、家族で歓喜!

2022年11月24日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

昨夜のW杯「日本×ドイツ」戦は、

大逆転での勝利に大興奮でしたね!

我が家でも、4人で夢中になって観戦し、

大金星を見届けました。

 

神宮球場での日本シリーズ観戦を経験して、

野球が好きになり始めていた子ども達は、

 

「サッカーも、凄く楽しいね!!」

 

と、新たな喜びを覚えたようです。

 

こうして、子ども達に刺激を与え、

親子で人生を楽しむ手段が増えることは、

大変幸せなことです。

 

素晴らしい采配をされた森保一監督、

最高のプレーだった選手達に感謝です。

 

試合後のインタビューでは、

私や子ども達にとって

偉大なコメントを残してくれました。

 

堂安律選手は、

 

「俺が決める、俺しかいないって

 強い気持ちでピッチに入った」

 

「僕が日本サッカーを持ち上げるって

 気持ちでこのピッチに立っているんで」

 

と、ビッグマウスでありながらも、

自分を追い込み続け、本当に結果に繋げる

カッコイイ背中を見せてくれました。

 

浅野拓磨選手は、

 

「今日のことを想像して

 今日のために全力で準備してきたので、

 それが結果につながっただけ」

 

「結果につながってなかったとしても

 やってきたことは変わらないので、

 それが今日たまたま結果に

 つながったかなと思います」

 

と、謙遜しつつも、本番に備え

最高の準備をすることの大切さと、

喜び過ぎで気を抜かず、次に向かう冷静さを

学ばせてくれました。

 

それぞれの言葉が、とても深く、

胸に刺さりました。

 

どういう思考で、どんな意図で、

言葉を紡いでいるかを想像して、

家族で話す時間は、とても貴重ですね。

 

失敗したのは、フェイスペイントを

し忘れてしまっていたことです。

 

東京五輪の時は、バッチリだったのに!

 

ということで、今日の写真は、

昨年夏の日の丸を頬に刻んだ子ども達です!

 

1年半で、息子はお兄ちゃんに、

娘はお姉ちゃんに!

 

凄い成長です^^

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!