■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


「成功の定義」は、変化していく

2023年02月15日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

「成功」と聞くと、人によって様々な

捉え方があると思います。

 

・高額の収入

 

・高級車

 

・高級マンション

 

・海外旅行

 

・自由な時間

 

などなど、私も今まで、

これらをイメージしてきました。

 

しかし、現在、

私の「成功の定義」は、

 

「自分が心からやりたいことを見付け、

 それに夢中で取り組むこと」

 

だと考えています。

 

どんなに収入が高くても、

その仕事に社会的意義が無いと、

やりがいがありません。

 

素晴らしい車も、

素敵なマンションも、

生活に潤いを与えるものに過ぎません。

 

海外旅行も、

収入を得た後の楽しみであって、

それを目的とすることは、

人生をより良くするものでは

無いと捉えています。

 

どんなに自由な時間があっても、

本当にやりたいことを

見付けられなければ、

時間を持て余すだけです。

 

本当の成功とは、朝起きてから、

夜寝るまでの間に、

本当にやりたいことに向き合い、

すべての時間を、

それに費やすことができること。

 

これこそが、現在の私の、

成功の定義です。

 

今、私が本当にやりたいことは、

大企業が崩壊して

個人が輝く時代の転換期に、

その象徴となり、

日本に革命を起こすことです。

 

そして、今まさに、

この人生の大テーマに向かって、

歩み始めています。

 

日々の私の発信で、1人でも、

私に共感してくださる方がいれば、

私は本当に幸せなのです。

 

これからも、私なりの提言を続け、

革命に向かって歩み続けますね。

 

追伸;

 

息子が黒毛和牛のステーキ盛り合わせを、

ほぼ1人で食べ切りました!

 

 

私は、サイドメニューのブリで我慢!

 

 

お肉の争奪戦には負けましたが、

息子の胃袋を感動で満たせてあげられて、

十分に成功した夕食でした^^

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「自分のため」から「誰かのため」へ

2023年02月06日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

多くの方が、最初は「自分のため」に

努力をすると思います。

 

・自分が評価されるため

 

・自分が自由になるため

 

・自分がお金を手にするため

 

自分が!自分が!自分が!

 

しかし、それでは決して、

幸せにならないことに気が付きます。

 

評価をされたとしても、

それを喜び合える人がいない。

 

自由になったとしても、

その時間を共有する人がいない。

 

お金を手にしたとしても、

1人で使う幸せは少ない。

 

そうして、

人生は誰かがいてこそ

成り立つことに気が付くのです。

 

だからこそ、

自分に向かっていたベクトルを、

誰かに向け始めるのです。

 

すると、評価も、自由も、お金も、

どんどん高まり、増えていきます。

 

そして、その喜びを

分かち合う相手との絆が強くなり、

幸福度が圧倒的に増すのです。

 

たとえば、私の起業後の記事は、

明らかに「自分のため」に

書かれていました。

 

自分が利益を得たいという

「欲」が見え見えで、

誰かに価値を与える意識が

大きく欠如していたのです。

 

だからこそ、

当時は誰からも評価をされず、

得られる自由やお金も

少なかったのです。

 

ところが、自分の欲を捨て、

読んでくださる方へ少しでも

価値を提供したいと考えてから、

少しずつ、高い評価を

いただくようになりました。

 

そして、結果的に、

自由やお金も手にすることが

できるようになったのです。

 

もし、あなたが、

「自分のために」という気持ちが

強いと思うのであれば、

ベクトルを軌道修正してみてください。

 

「自分のため」を卒業した時にこそ、

欲しかったものが集まってくるはずです。

 

私の転機は、確実に、

「自分のため」から「誰かのため」へと

ベクトルが大きく変わったことです。

 

追伸;

 

私がこの土日、品川のイベントに

参加していた間、妻と子ども達は、

横浜で遊んでいたそうです!

 

 

 

パパがいなくても楽しかったそうで、

それはちょっと悲しいですが、、、

 

子ども最優先で動いてくれる妻に感謝です^^

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「藤沢さんがFXで運用して」に喝

2023年01月24日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

3日間のFXトレードの含み益が

100万円を超えたことをご報告して、

多くの方に是非、私のノウハウを学び、

資産形成していただきたいと願って、

書き綴った昨日の記事。

 

「藤沢さんのFXの学びの場、

 ずっと待ってました!」

 

という、大変有り難い

メッセージをいただいた一方で、

 

「自分には勉強する時間がありません。

 藤沢さんにお金を預けるので、

 代わりに運用してもらえませんか?」

 

というメッセージをいただき、

とても残念に思いました。

 

私は、会社を辞めてからずっと、

個人の力で経済的に豊かになる道を

多くの方に示してきました。

 

「自分の力で」

 

というのが、ポイントです。

 

誰かの力を借りるのであれば、

組織に属して、給与を得ることと、

なんら変わりません。

 

会社が業績悪化に伴い、突然、

倒産してしまうリスクがあるように、

誰かに預けたお金が投資に失敗して、

消えてしまったら、どうするのでしょう?

 

奇しくも現在、投資トラブルを起こした

TKOの木本武宏さんが、

 

「FXトレーダーや、

 不動産投資家を盲信してしまった」

 

と、記者会見で反省しているように、

私が預かったお金を、そのまま、

奪ってしまったらどうするのでしょうか?

 

大切なのは、

正しい投資のスキルを得て、

自分の力で、資産形成していくことです。

 

そのために、あなたにもしっかり、

学んでいただきたいのです。

 

私のポジションは、

昨日からさらに利益が膨らんで、

今朝は、含み益が137万円になりました。

 

 

そこから、今日の日中は下げることを読み、

ショートで「34pips・17万円」を

利確したばかりです。

 

 

あなたも、私のように相場を正確に読み、

大きな利益を重ねていくことを望むなら、

こちらからLINEにご申請されて、

「お名前」と「FX100万円」

というメッセージをお送りくださいね。

 

http://fujisawa-ryo.com/fx3_b

 

 

今日のトレードやポジションの続報も、

ページにまとめて掲載していますので、

引き続き、参考になさってください。

 

追伸;

 

今日は、娘と夕飯のお買い物。

 

 

こうして楽しいデートをしている間にも、

FXがお金を増やしてくれます^^

 

あなたも、自由と富を

一挙両得できるFXを学んで、

人生を大きく変えてくださいね!

 

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

香港から、大成功美人姉妹が来日!

2022年12月04日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

9月のスイスへの招待旅行で出会った

香港在住の美人姉妹が、日本旅行中に、

私達と会う時間を作ってくれました。

 

 

最高月収3500万円、

安定的な月収が650万円以上という

大成功を収めているニコルさんは、

妹さんをはじめ、たくさんの方を、

経済的自由に導いています。

 

スイスでも、その成功要因を

聞かせてくれていましたが、

今回は改めて、どのような経緯で、

自由と富を手にされたのか、

深くお聞きすることができました。

 

東京のセミナー会場と、

世界各国にZOOMを繋いで、

彼女達が、私の大切な仲間達に、

包み隠さず成功の叡智を

シェアしてくださいました。

 

 

その中で、

私が最も感じ取ったのは、

 

「確信」「貢献」「愛」

 

です。

 

自分の事業に確信を持って、

信念を貫き、周囲の方に貢献すること。

 

そして、その周囲の方達に、

愛を持って接し続けること。

 

このような姿勢を、

圧倒的なレベルで持ち続けてきたからこそ、

30代女性でトップクラスの収入を

手にされたのです。

 

早く成功するために、

特別な方法を探して、

近道を歩みたいと考える方が

多いと思いますが、

 

「裏技は無い。

 周囲の方のより豊かな人生を願い、

 正しく、活動を継続していくだけ」

 

そう断言してくださったので、

改めて、私の道も定まりました。

 

 

ニコル、貴重なお話を本当にありがとう!

 

日本旅行、楽しんでねー^^

 

 

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

適正(理想)スタイルでも、許せない!

2022年11月26日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

私は起業したことで、望んだ自由に加え、

望んだ収入や資産を手に入れました。

 

更なる自由や、もっと高い収入、そして、

もっと大きな資産を望む気持ちが、

ゼロになった訳ではありません。

 

しかしながら、もう十分に、

私は満足しています。

 

私自身はもう満たされているので、

私のように自由になりたい人や、

私よりも収入や資産を大きくしたい人の

お手伝いをさせていただきたいというのが、

経済的な面での、私の思いです。

 

その一方で、まだまだ、

高みを目指したいと考えているのが、

自分の体型・スタイルのことです。

 

ジムの体組成計では、

 

「適正(理想)」

 

と計測されるのですが、全く、

私自身の理想体型ではありません。

 

 

「もっと、大きな胸」

 

「もっと、割れたお腹」

 

「もっと、太い腕」

 

「もっと、盛り上がった肩」

 

「もっと、もっと、、、」

 

自分の理想に近付けたい気持ちが、

日に日に、強くなります。

 

いつかは、自分の体型に満足して、

私のようなスタイルを目指す人の

お手伝いをしていきたい!

 

そんな未来を夢見て、

引き続き、努力をしていきます。

 

さて、まだまだそんな状況ですから、

私自身は許せない肉体なのですが、

 

「こんな、貧弱な頃もあったな、、」

 

と振り返る日が来ることを願って、

最新の裸の写真を晒しておきます。

 

 

 

「そんなにマッチョになりたいなら、

 まずは、お酒をやめれば?」

 

という、至極真っ当なご意見は、

 

「分かってるよ!

 でも、お酒を楽しみながら、

 理想体型を勝ち取りたいんだよ!」

 

と、迷える子羊に陥っている私が

とても傷付くセリフですので、

どうかお控えください^^

 

いやー、やっぱり、、、

お酒をやめなきゃいけないのかなぁ。。

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

人生における「追い風」と「向かい風」

2022年09月28日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

 

あなたは、「追い風」と「向かい風」、

どちらがお好きでしょうか?

 

きっと、「追い風」に乗ってラクをしたい!

というのが、多くの人の本音だと思います。

 

例えば、ゴルフのプレーにおいては、

追い風が吹くとボールの飛距離が伸びて、

向かい風が吹くとボールは止まります。

 

この事実と同じように、

追い風が吹き続けてくれたら、

自分の努力や実力以上に、人生がどんどん

前進していくと捉えられますね。

 

実際に私も、

マスメディアに吹く「向かい風」を避け、

インターネットに吹く「追い風」に乗ることで、

自由なライフスタイルを手にしました。

 

しかしながら、「向かい風」の絶大な力も

忘れてはいけないと考えています。

 

たとえば、スキージャンプにおいては、

向かい風が吹くことによって浮力が付き、

より高く、より遠くまで、

飛ぶことが可能になります。

 

もし、ジャンプの際に

追い風が吹いてしまうと、

浮力が打ち消されてしまい、

距離を伸ばすことができません。

 

ゴルフと、スキージャンプでは、

常識が「真逆」になるということです。

 

そして、人生においても、向かい風こそが、

自分を飛躍させてくれる瞬間があります。

 

私にとっては、それが起業直後でした。

 

想定外のトラブルが連続して起こり、

どれだけ努力しても全く成果が出ず、

そのまま、吹き飛ばされて

しまいそうだったあの頃。

 

「もう、吹き飛ばされた方が、

 ラクなんじゃないか、、、」

 

そんな気持ちに陥ったこともあります。

 

しかし、妻と息子の顔を見ては、

あと1歩、あと1歩と、

何度も何度も踏ん張って、

向かい風に突き進んでいきました。

 

すると、ある時、急に身体が浮いて、

あっという間に遠くにジャンプするような

感覚になりました。

 

そして、いつの間にか大きな成果が出始め、

収入も急増していったのです。

 

このように、

人生が向かい風にさらされた時でも、

逃げずに果敢に立ち向かえば、それは、

大いなる飛躍のチャンスとなります。

 

今、あなたに向かい風が吹いているなら、

その力をしっかり活用して、

遠いところまで飛ぶ準備をしてください。

 

いつ吹くか分からない追い風を待つよりも、

圧倒的に早く、成長した自分と出会えると、

私は信じています。

 

追伸;

 

娘の微熱が続くので、

今日は、妻が娘を看病して、私と息子は、

東京駅の週末の懇親会のお店の下見をしつつ、

その近くのヤエチカのラーメンで、腹ごしらえ!

 


 

久しぶりの町田商店!

 

 

これぞ家系!美味しかったです^^


 

 

 ※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

20日で解決するなら、19日定義する

2022年07月17日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

 

「すぐに成果を求める」という傾向は、

個人だけではなく、多くの企業にも、

拡がっている風潮です。

 

たとえば、長期的な研究を放棄してしまい、

短期的な利益を狙い営業へと投資を移したり、

安易に社員を減らしてしまって、なんとか、

利益を絞り出している企業が多くあります。

 

そして、その空気が、

会社全体、社会全体に拡がってしまい、

皆が萎縮しているのが、現状だと感じます。

 

 問題を20日で解決しなければならないなら、

 私は19日かけてその問題を定義する

 

アインシュタインの有名な言葉です。

 

これを会社の仕事で言うならば、

1ヶ月間の営業日20日のうち、

問題を解くために使うのは、

たったの1日だということです。

 

それほどに、

「何を解くべきか」が大切なのですね。

 

私は、人生における問題を解決するために、

膨大な時間を使いました。

 

電通に入社してから12年間、

 

「私の人生、このままで良いのか?」

 

という自問自答を繰り返していました。

 

電通という看板で社会的な体裁が良く、

若い頃から年間数十億円の

広告費を担わせていただきました。

 

身を置かせていただいた環境には

とても感謝していましたが、

それでも、私が心から求める人生は

そこには無いと考えていました。

 

しかしながら、

どうすれば幸せになれるのか、

その解答は、すぐには

見付けられなかったのです。

 

それこそ、その答えを解くことに、

10年以上の時間を使いました。

 

そうして見出した「何を解くべきか」は、

 

・誰にも管理、監視されない精神的自由

 

・いつでも好きな場所に行ける時間的自由、場所的自由

 

・裕福な生活を実現する経済的自由

 

とにかく、「自由」を求める自分が

そこに問題として定義されたのです。

 

このように、ビジョンが定まってからは、

インターネットを最大限に活用して

起業するという道に向かい、

あっという間に行動しました。

 

つまり、私は、

20日で解決しなければいけない問題のうち、

19日を問題定義に捧げていたことにより、

最後の行動を迷いなく行えたということです。

 

色々と焦ったり、悩んでしまう方の中には、

このような問題を自分の中で定義できておらず、

どう行動すれば良いのか確信を得られていない方が

とても多くいらっしゃいます。

 

今後の人生においては、20日のうち、

19日を「定義」に捧げることを意識して、

自分自身に、しっかり向き合っていきたいですね。

 

本日の写真は、

神戸の街を散策する子ども達です!

 

 

神戸ではたくさん撮影したので、

未公開写真がまだまだあります^^

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

FIREは、ゴールではなくスタート

2022年06月05日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

 

労働に縛られない早期リタイアの人生は、

「FIRE」と称され、日本でも流行しつつあります。

 

これは、

 

「Financial Independence, Retire Early」

 

の略語であり、

築いた資産を減らさないように、

節約と運用を続けていき、

資産運用から得る収益だけで、

働くことなく生きていくことが可能、

というライフスタイルです。

 

まさに、私が現在、実現しているのが、

FIREということになります。

 

個人の資産が4億円程度になり、

年間で1,000万円〜2,000万円程度の支出で

十分に幸せな人生を過ごすことができますから、

個人資産を年間5%程度で運用すれば、

毎年、投資から生まれる収益だけで

生きていくことができるということになります。

 

年間5%は、極めて安全な投資で可能ですから、

全く夢物語ではないということです。

 

さて、このFIREですが、

私は「ゴール」だとは思っていません。

 

自分の家族の経済的自由を獲得した上で、

どう生きていくか?を考えることが、

とても重要だと思っています。

 

つまり、FIREは、人生の「ゴール」ではなく、

人生の「スタート」です。

 

私が取るべき選択肢は、3つです。

 

A.自分の資産拡大を引き続き頑張る

 

B.自分の資産拡大は保留して、

 私のようにFIREする人を育成する

 

C.もう何もしない

 

元々、私はBを目指していました。

私のことはもう良いので、

周囲の方の経済的成功にコミットしたいと

考えていました。

 

ところが、先日、

ビジネスパートナーとの衝突を公開した通り、

そこにストレスがある現実を見て、

 

「もう、、、Cで良いかな?」

 

と思ってしまったのです。

 

「電通で自殺願望を覚えた私が、

 せっかく自由を勝ち取ったのに、

 なんでまた、こんなにストレスを

 味わう必要があるのか?」

 

と。

 

ただ、冷静になって、考え直しました。

 

「ちょっと待てよ。

 おまえは、1人だけ勝ち逃げで良いのか?

 東京ドームに、

 5万人のフリーエージェントを集めて、

 祝杯を挙げるために

 頑張っているんじゃないのか?」

 

と。

 

Cを選ぶのは、いつでも可能です。

 

ちょっとストレスを感じただけで、

すぐにBを諦めるのは、違うではないか?と。

 

そこで、改めて歩み出したいと思います。

 

今まで通り、

毎日記事更新できるかは分かりませんが、

少しでも、誰かに影響を与え続けて、

その中に、人生を変える方が1人でも

生まれますように。

 

これからも、世界を変えられるように、

頑張りたいと思います^^

 

本日の写真の通り、私は毎日が日曜日で、

子ども達と公園で遊ぶ日々。

 

このような父親を、増やしていきたいです^^

 

 

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「名探偵コナン」息子が、毎年大興奮!

2022年05月03日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

今年のGWは久しぶりに自由行動となり、

観光地が大賑わいのようですね。

 

観光業、飲食業は、コロナで大打撃だったので、

リバウンド需要で、しっかり立て直して欲しいです。

 

私達家族は、

 

「旅行は、混まない時期に行く!」

 

という方針なので、

今年も、遠出はしておりません。

 

その代わり、毎年この時期に

息子がとても楽しみにしている

コナンの映画を観に行きました。

 

 

 

今回も、素晴らしい内容でした。

 

舞台は、渋谷。

 

しかも、クライマックスはスクランブル交差点で、

まさか、あんなことになってしまうとは!?

 

という衝撃のストーリーで、

親子で楽しめる内容でした。

 

・QFRONT

 

・渋谷ヒカリエ

 

・渋谷マークシティ

 

・SHIBUYA109

 

・MIYASHITA PARK

 

・渋谷フクラス

 

・渋谷スクランブルスクエア

 

がしっかり描かれていて、臨場感があり、

頻繁に渋谷を訪れる子ども達にとっても、

コナンが自分達の世界に来てくれたような

不思議な感覚になったようです。

 

息子が不意に言った

 

「渋谷の谷って、

 谷があるってことだったんだね!」

 

という言葉も、

映画という非日常の体験をしたからこそで、

学校の授業だけでは、なかなかそのような

機会が無いかもしれません。

 

ちなみに、渋谷の名前の由来は諸説あり、

明確な定義はされていないようですが、

こうして体験を通して由来を考えることに、

価値があると思います。

 

友情、恋愛、人間の愚かさ、正義、社会現象、

色んなことが詰まった、コナンの脚本に感謝です。

 

親子がそれぞれ楽しめることを、

これからも思いっきり楽しみながら、

人生を学び合っていきたいです^^

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「萎縮した子ども」にならないように

2022年05月02日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

突き抜けた成果を出す方に共通するのは、

 

「他人からどう見られるか」

 

よりも、

 

「自分らしくあることを貫く」

 

姿勢だと感じています。

 

語弊を恐れずに言えば、

「萎縮」していない、

子どものような方こそが、

大きな収入や、誰にも邪魔されない自由を

勝ち取っているのです。

 

一方、社会の中では、

 

「萎縮してしまった子ども」

 

のような大人が、

とても多いように思います。

 

自分がやりたいと思うことがあるのに、

自分の目指したい生き方があるのに、

その気持ちを放棄してしまう。

 

本当は表現したいことがあるのに、

他人の評価を恐れて、封じてしまう。

 

少し上手くいかないことがあるだけで、

恐怖が膨らんでしまい、挑戦をやめる。

 

そういう人が少なくありません。

 

私は、自分自身が

「感情の人間」であることを認識した上で、

多くの方が、もっと自分の感情に

注目するべきだと考えています。

 

社会を広く見ると、

「自分の感情を捨ててしまった人」が

多過ぎるように感じるのです。

 

自分の本心が、「嬉しい」と感じるか、

あるいは、「悲しい」と感じるか、

「嫌」なのか、それとも、「好き」なのか。

 

自分の心をしっかり見つめることが、

自分自身と調和して生きるために

とても大切だと考えています。

 

また、私は、

 

「挑戦したこと」

 

よりも、

 

「挑戦しなかったこと」

 

に対する後悔を感じます。

 

「挑戦したこと」

 

への後悔なんて、

日に日に、小さくできます。

 

そこからの学びが、

未来を変えるからです。

 

しかしながら、

「挑戦しなかったこと」への後悔は、

日に日に、大きくなってしまうように感じます。

 

失った貴重な時間は、もう戻せないからです。

 

ですから、自分の感情に従って、

挑戦し続ける人生にしたいですね。

 

子ども達を見ていると、毎日、

自分の感情の通りに生きていて、

私が忘れていたものを思い出させてくれます。

 

 

私自身も、子ども達を見習って、

「萎縮した子ども」ではなく、

「萎縮していない子ども」のようで

あり続けたいと願っています。

 

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!