顔は接する人と経験で変わりゆく
※藤沢涼は今何位??
社長ブログランキングへ
自分の顔を見ていると、
どんどん変化していることに気付きます。
10代、親の離婚が続いて
社会に反抗していた頃は
眉毛も目も吊り上り
常にケンカを売っているような
表情をしています。
20代前半、
音楽活動に夢中になり
夢を追い掛けていた頃は、
自分が作る楽曲や歌への
自信に満ち溢れています。
20代後半、
夢と現実のギャップはありながらも、
電通に勤めるというプライドで
勝者のような誇りを感じます。
そして今は、
FASで日本に革命を起こそうと、
「チャレンジ」する顔をしています。
妻とは8年の付き合いになりますが、
少しずつ、顔が似てきたように
感じています。
同じ環境で同じ経験をしているし、
お互いの表情を見ながら
生きてきたので、自然と影響を
与え合っているのかもしれません。
会社の社員同士も、
なんとなく似てくる気がします。
電通の時は、
「俺達は天下を取っている!」
というようなプライドの塊が
年月を経る度に増殖し、
10年も経つと、全然違う顔だった
同期が兄弟のようになっています。
そして今、FASでは、
「俺達が天下を取るんだ!」
という共通意識を持って、
皆で革命を起こそうという
士気の高いメンバー同士が
お互いに影響を与え合っています。
顔って、人生を表すんだな・・・。
と感じる今日この頃。
最近の私は、
息子の笑顔を見る度に
自分も笑顔になるので、
目がどんどん優しくなってきましたね。
息子がどんな顔になっていくのか、
その変化を毎日見詰められることが、
これからの私の一番の幸せです^^
【無料】月収300万円メール講座(全30回)
藤沢涼
Comments
Powered by Facebook Comments