新NISAで、大損しました!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
先月、久しぶりに株投資の記事を書き、
たくさんの方に、資産100億円M氏の
無料講義を受けていただきました。
後半に、あまりに多くの方から
一気にご申請いただいたので、
終盤の方にはお詫びの上で、急遽、
終了とさせていただいたのですが、
公の記事ではお伝えできておらず、
大変申し訳ございません。
またいつか、
株にご興味をお持ちの方に
チャンスをご提供したいと思います。
さて、締切に間に合い、無料講義を
受けてくださっている方々から、
続々と悲鳴が届いています。
「株を独学でやっているのですが、
数百万円の含み損を抱えています」
「YouTubeを見て、A株に
年明けに一括投資したのですが、
円高と株安で40%減です」
「新NISAで大損したので、
もう株が怖いです!」
いやー。。。
勉強しないで投資をする人が、
こんなに多いとは!
ネット情報だけで簡単に儲かる程、
株の世界は甘くはありません。
そして、どんな相場も、
上がれば下げるし、
下がれば上げるのです。
特に、株はこの数年、
全体的に絶好調だったのですから、
調整が来るのは当然でしょう。
トランプ大統領は、わざと、
調整局面を演出しているとも言えます。
もちろん、演出のつもりが、
うっかり大不況になるリスクも
ゼロではありません。
その危機感も持ちながら、
少なくとも、目先で、
日経平均が3万円を割ったり、
S&P500が5000を割る程度は、
覚悟しておくべきです。
ただ、長期で見れば、この先は
有り難いバーゲンセールが到来すると
受け止めるべきですね。
日米共に、すでに割安な株が
続々と出てきているので、
私はちゃっかり、買い増しています。
「どのくらいのリスクを取り、
どれだけの余力を残すか?」
その舵取りが重要な時期なので、
真剣に学ばない人は、
大損して退場でしょう。
繰り返しますが、
新NISAは、日本に住む我々だけに、
与えられている「特権」です。
それなのに、間違った投資をして、
慌てて損切するという、
勉強不足で、愚かな諸君!
まずは、ちゃんと勉強したまえ!
追伸;
プロ野球開幕!ということで、
カープファンの息子のために、
4/2-3に神宮球場で開催された
ヤクルト戦のバックネット裏を2連戦、
取ってあげました!
2連敗だったけど、、この負けを、
未来の勝ちに繋げるのだ^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
Comments
Powered by Facebook Comments