■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


「言葉の違和感」を放置しない

2023年02月01日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

人と人の関係性は「言葉」で成り立ち、

「言葉」によって破綻してしまいます。

 

ですから、言葉と向き合うことから

逃げてはいけないと考えています。

 

あなたは、自分の気持ちを綴る時や

誰かの文章を読んでいる時に、

何らかの「違和感」を

覚えることはありませんか?

 

「この人の言う“正義”は、

 どのようなものだろう?」

 

「私が記した“愛”は、

 どんな行動に繋がるだろう?」

 

「あの人が示す“成功”は、

 私のそれとどう違うだろう?」

 

本当は、少なからず、

言葉の定義の「差」を感じているのに、

なあなあにしてしまっていませんか?

 

私は、言葉に接している時、

このような「違和感」に

包まれることがあります。

 

そして、その違和感を解消できないまま、

文を書き終えたり、

本を読み終えてしまうこともあります。

 

しかし、以下の言葉をお聞きして、

私は大いに反省しました。

 

「言葉の違和感の放置は、

 表現者として

 最大の職務放棄である」

 

違和感があるのに、

それを無視するということは、

言葉によって創られる「自分」と

向き合わないことになります。

 

つまり、自分自身を磨くことを

やめることと同義なのです。

 

誰もが表現者である時代は、

誰もが言葉の違和感を

覚えざるを得ません。

 

そして、その違和感から、

逃げてはいけないと私は思います。

 

言葉の違和感としっかり向き合って、

自分自身でその言葉を定義し続け、

己を磨き続けていきたいですね。

 

追伸;

 

今日の写真は、鎌倉で買って来た

お土産に喜ぶ子ども達!

 

 

「世界一のアップルパイ」

 

 

という言葉には、

ちょっと違和感があったけど、、、

 

家族で美味しくいただきました^^

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメント

現在、この記事へのコメントはありません。




コメント内容

CAPTCHA


トラックバックURL: