息子に期待する1人称は「俺」?「僕」?
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
妻「翼には将来、『俺』って言って欲しいな」
私「えー!『僕』が可愛いよー!」
今度は「喧嘩」でありませんが、
息子の「1人称」で、意見が分かれました。
女性は「わたし」でほぼ統一されるのに対し、
男性には複数の選択肢があるので、
どれを活用するかによって個性を分けますよね。
たとえば、私の大学時代の友人は、
「俺」:テレビ局、広告代理店、商社など
「僕」:銀行、メーカー、官公庁など
と分かれた印象です。
「俺」には、少しヤンチャなイメージがあり、
「僕」には、硬派で真面目なイメージがあります。
私が仲良くしていたのは「俺」チームで、
やはり、テレビ局、広告代理店、
商社などに勤めています。
また、私は、相手や用途で1人称を使い分けていて、
・家族や友人:「俺」
・フラットな場:「僕」
・目上の方がいる場や不特定多数の場:「私」
と変化します。
これまで、綴ってきた記事の中での1人称は
「私」に統一してきましたが、
たまには変化を生み出したいと思い、
他の1人称を考えました。
「俺」「僕」以外の候補としては、
「自分」
「小生」
「拙者」
「おいら」
「あたしゃ」
「小職」
「わい」
「わし」
「わちき」
「やつがれ」
「それがし」
こんなことを半分冗談で書いていたら、
覗き込んで来た妻が「それがし」に大笑いして、
ツボに入ったようなので、しばらく、
「それがし」を使ってみることにします。
それがしが、息子に「僕」を期待する理由は、
そこに「ピュアな心」があるように感じるからです。
しかし、女性としては、「俺」の方が包容力を感じたり、
引っ張ってくれるような印象があるのでしょうか?
それがしにはピンと来ないので、
ご意見くださいますと幸いです。
追伸;
それがしの自宅のリビングに、
クリスマスツリーが登場しました!
息子と娘が、仲良く楽しみながら
様々なオーナメントを飾ってくれて、
その光景を見ているだけで幸せ!w
それがしも、一気にクリスマス気分!
冬を楽しみたいと思います^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆FXで「5万円」を「1億円」にする方法
「5万円」を「5年」で「5000万円」にして、
もうすぐ「1億円」を達成するkeiさんと開催した
セミナー映像を無料で公開します!
→ http://fujisawa-ryo.com/kei1014_b
◆「仮想通貨」1ヶ月で資産50倍が狙える裏技
私は「ビットコイン」の値上がり益だけで
資産を「10倍」にすることができましたが、
これからは、この裏技でさらに資産拡大していきます。
→ http://fujisawa-ryo.com/kyohei_b
◆「Ryo’s Party」講義無料プレゼント
月収100万円プレイヤーを多数輩出する
私の最新講義を無料で差し上げます。
→ http://fujisawa-ryo.com/rp_b
◆「無料」の海外旅行で権利収入
月収1000万円以上の権利収入の可能性を
こちらから覗いてみて下さい。
→ http://fujisawa-ryo.com/wv1_b
Comments
Powered by Facebook Comments