■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2024年3月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


「批判」に対する向き合い方

2015年09月26日

※激戦の社長ランキングの中で、

 藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

papa0926

 

昨日の記事に多数のメッセージを頂き、

心より御礼申し上げます。

 

私は、少しでも、

誰かのお役に立ちたいと願い、

情報発信を続けています。

 

ところが、一番学ばせて頂いているのは、

発信している「私自身」であることを、

今回のことで再認識致しました。

 

また、祖父が亡くなる前に

良く語ってくれていた言葉を

改めて思い出しました。

 

「おまえが本気で生きていけば、

 必ず、周囲からの批判が増えていく。

 

 その9割は無視しろ。

 

 でも、残りの1割に対しては

 耳を傾けることを忘れるな。」

 

ほとんどの批判は、

羨望、悪意、愚かさ、

あるいは無作法から生まれると言います。

 

ただし、そのすべてを無視してしまうと、

気付いた時には「裸の王様」に成り下がり、

求心力を失ってしまうと教えられたのです。

 

自分が受けた批判が

聞くに値するものかどうかは、

批判者を評価することによって

見極めます。

 

尊敬に値する人間かどうか、

聞く耳を持つべき人間かどうか、

相手を良く見て判断するのです。

 

ただし、インターネット上での

匿名の批判に関しては、

相手を見極める術を持ち合わせません。

 

ですから、迷いが生じた私は、

皆様にご意見を求めました。

 

今回、私が受けた批判自体は、

無視すべき9割のものだったかもしれません。

 

しかし、皆様にご意見を頂いたことで、

私にとっては、1割に該当する、

非常に価値のあるものになりました。

 

貴重な学びの機会を頂いたことに、

心から感謝しています。

 

批判というものは、

どんな武器にも負けない

破壊力があります。

 

その扱いには熟練が必要で、

細心の注意を払わなければ、

相手を陥れてしまいます。

 

ですから、

誰かを批判するような機会があれば、

相手がどう感じるかをしっかり鑑みて、

慎重な言動を心掛けたいですね。

 

また、一方で、批判を受けた時も、

その受け止め方によっては

「気分を害する雑音」に過ぎないものを

「成長に欠かせない素晴らしい機会」へと

生まれ変わらせることが可能です。

 

批判を「する」時も、

批判を「された」時も、

自分と相手の人生を向上させる

チャンスにできるよう、

その向き合い方を考えていきたいですね。

 

メッセージを頂いた皆様、

お一人お一人にお返事させて頂きます。

 

この度は、本当にありがとうございました!!

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼

———————

【Ryo’s Party講義無料プレゼント】

月収100万円プレイヤーを多数輩出する

私の最新講義を無料で差し上げます。

→ http://fujisawa-ryo.com/rp_b

 

【無料の海外旅行で権利収入】

月収1000万円以上の権利収入の可能性を

こちらから覗いてみて下さい。

http://fujisawa-ryo.com/wv1_b

 

【6,166,125円を完全自動で得た方法】

インターネットビジネスの最大の魅力は

このようなシステムから生まれます。

http://fujisawa-ryo.com/hk_bm

 

【公式メルマガ】

→ http://fujisawa-ryo.com/mail-magazine

 

無料お薦め

有料

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメント

  • by shiro

    メルマガではいつも勉強させていただいてます。

    「おまえが本気で生きていけば、

     必ず、周囲からの批判が増えていく。

     その9割は無視しろ。

     でも、残りの1割に対しては

     耳を傾けることを忘れるな。」 

    素晴らしい御祖父さまですね!

    この言葉に込められてるメッセージは
    孫である藤沢さんがなるべく傷つかないように生きてほしい、という気持ちと
    藤沢さんが裸の王様にならないように、という気持ちが込められているように思います。

    私は、藤沢さんが思うようにメルマガを書くのが最善と思っています。
    良いことも悪いことも、とても綺麗な表現を使っていて
    そんなところも勉強になります。

    批判をしてしまった方の置かれている状況が、あまり良いとは言えない状態で
    藤沢さんのようになりたいと思っていて
    そんな藤沢さんが愚痴のような記事を書いてしまったから
    今回のようなコメントをしてしまった、という方向にも取ることができますが…

    私だけかもしれませんが、コメントした方の悪意がそれほど感じられません。
    つい言ってしまったというくらいの感覚だと思います。

    26 9月, 2015 5:15 PM




コメント内容

CAPTCHA


トラックバックURL: