著作権、「死後70年」まで延長の方針
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
政府は、「小説」や「音楽」の著作権保護期間を
現行の「死後50年」から20年延長し、
「死後70年」とする方針を固めました。
欧米は、1990年代に「70年」としている国が大半で、
日本は「映画」だけが、2003年に「70年」に
延長されていましたが、いよいよ、この流れが
「小説」や「音楽」にまで拡がることになりそうです。
「遺族を含めた、著作権者の利益を守るべきだ」
というのが、その真因とされていますが、
実際は、ディズニーなどを中心とした
大量の著作権を持ち、繁栄する企業の主張に
迎合しているように感じます。
もし私が、「小説」や「音楽」の権利ホルダーであり、
早くに死んでしまうと想定したら、
少なくとも、妻が生きている間は、
私の著作権の権利を持って欲しいと感じますし、
そこから収入が生まれるなら、
堂々と受け取って欲しいと思います。
しかしながら、子供に関しては、
ただお金を与えていくことが
良い未来につながるとは思えません。
親の責務は、子供に対して
「自分の力で生きていく術」を与えることであり、
お金で守ってあげるのは、10代までで十分だと思うからです。
ですから、これまでの「死後50年」というのは、
ちょうど良い期間(これでも長過ぎるくらい)と
考えていました。
また、過去の作品を、広く社会で活用していくためには、
早期に著作権フリーになることが重要だとも思います。
もちろん、作者や遺族の権利を守ることも重要ですが、
これらのバランスを考えると、「死後70年」は、
あまりにも長過ぎるのではないでしょうか。
たとえば、素晴らしい音楽が、
著作権の問題で演奏されずに社会から忘れられるのと、
著作権フリーとなり、誰もが自由に演奏し、
みんなに歌い継がれ、愛され続けていくのでは、
確実に後者の方が、健全な社会だと感じます。
そして、作者の多くの方も、それを望むと思います。
確かに、寿命は伸びているので、
親族が「生きている間」を重んじるなら、
延長することも理解ができます。
ただ、その一方で、
時代の流れが劇的に速くなっている中で、
さらに延長していくことに関しては、
時代に逆行しているとも感じてしまいます。
ということで、私は「死後50年」のままで良い、
と考えているのですが、あなたはどう思われますか?
様々なご意見をお聞きしたいです^^
追伸;
本日の写真は、まさに著作権が関わる「カラオケ」での
「息子&私」、「息子&娘」の2ショット、2枚です。
息子は、私の隣より、娘の隣の時の方が、
明らかに機嫌が良さそうです! ww
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆FXで「5万円」を「1億円」にする方法
「5万円」を「5年」で「5000万円」にして、
もうすぐ「1億円」を達成するkeiさんと開催した
セミナー映像を無料で公開します!
→ http://fujisawa-ryo.com/kei1014_b
◆「仮想通貨」1ヶ月で資産50倍が狙える裏技
私は「ビットコイン」の値上がり益だけで
資産を「10倍」にすることができましたが、
これからは、この裏技でさらに資産拡大していきます。
→ http://fujisawa-ryo.com/kyohei_b
◆「Ryo’s Party」講義無料プレゼント
月収100万円プレイヤーを多数輩出する
私の最新講義を無料で差し上げます。
→ http://fujisawa-ryo.com/rp_b
◆「無料」の海外旅行で権利収入
月収1000万円以上の権利収入の可能性を
こちらから覗いてみて下さい。
→ http://fujisawa-ryo.com/wv1_b
Comments
Powered by Facebook Comments