「完全」な生き方 < 「安全」な生き方
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
先日から、友人が開業した歯科医院に通い、
銀歯をすべてセラミックに替えています。
綺麗な歯に生まれ変わると気分が良くなるので、
少しだけ、お化粧をする女性の気持ちが
分かったような気がします。w
とは言え、銀歯は奥歯ばかりなので、
他人からはほとんど分からないような
とても些細な変化なのですが、、、
なぜか、自信が生まれますね^^
さて、その医院は順調に経営していますが、
現在は歯科医がコンビニよりも増えてしまい、
東京では、なんと1日に1つの医院が
廃業に追い込まれているような状況だそうです。
開業の歯科医などは、少し前までは
「大成功モデル」でしたが、
大企業社員や弁護士などと同じく、
「旧・勝ち組」となっています。
人口が減り、医療費が抑制される一方で、
歯学部の定員は増えているようなので、
未来はもっと苦しくなるでしょう。
歯科医の方の中では、
「子供には、歯科医を勧めない」
という声が大半だそうです。
時代の流れを読まないと、
望んだ人生は歩めないですね。
このように、
一昔前は健在だった成功モデルが
どんどん無くなりつつある現代、
私達はあらゆることを試さないと
豊かにはなれません。
つまり、「完全」な生き方なんてものはなく、
「安全」な生き方を、自ら模索することが
絶対的に必要になっています。
そして、少しでも「安全」を目指すなら、
行動し続けることでしか、
それは得られないということを
しっかり認識しておきたいですね。
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
———————
【Ryo’s Party講義無料プレゼント】
月収100万円プレイヤーを多数輩出する
私の最新講義を無料で差し上げます。
→ http://fujisawa-ryo.com/rp_b
【無料の海外旅行で権利収入】
月収1000万円以上の権利収入の可能性を
こちらから覗いてみて下さい。
→ http://fujisawa-ryo.com/wv1_b
【6,166,125円を完全自動で得た方法】
インターネットビジネスの最大の魅力は
このようなシステムから生まれます。
→ http://fujisawa-ryo.com/hk_bm
【公式メルマガ】
→ http://fujisawa-ryo.com/mail-magazine
Comments
Powered by Facebook Comments
by 匿名希望の就活生
お初にお目にかかります。
現在就職活動中の大学4年生の者です。
突然で申し訳ないのですがご相談があります。今年就職活動を行い、電通と某在京キー局から内定をいただきました。もともとクリエイティブ系の仕事に興味があり、「何か形に残せる仕事をしたい!」という思いから広告代理店とテレビ業界を中心としておりました。そして、今現在、どちらの企業に就職しようか頭を抱えて悩んでおります。自分は飲み会があまり好きではなく(そもそも体質的にアルコールが飲めない)、ガツガツ営業というタイプでもないため、もし電通を選んだ場合、入社後についていけるか不安です(余談ながら、そこまで強いコネもない状態なので、入社後激務が押し付けられそうです)。是非ともか電通出身者として何かご助言いただけたら幸いです。
17 6月, 2016 9:14 PM
by 藤沢 涼
私が電通を退社したのは、もう4年前になりますから、
現在の電通がどうかは分かりませんが、
私が在籍していた頃は、超体育会系で厳しい縦社会でした。
上場してから、少しずつ変わっていきましたが、
根本的な部分は変わっていないと思います。
ただ、マーケティング部門は独自の文化を築いていて、
私服で出社OKだったり、上下関係が強くなく、
フラットな組織になっているようです。
コネが無いと仕事を押し付けられるというのは、無いと思いますよ。
絶対にクリエイティブな仕事がしたいのであれば、
それが広告なのか、テレビ制作なのかを見極めて、
会社を選ぶべきだと思います。
頑張ってくださいね!!
19 6月, 2016 10:57 AM
by 匿名希望の就活生
藤沢さん
ご返信が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
わざわざご丁寧にご助言ありがとうございました。
日々感銘を受けながら楽しく記事を読んでおります。
藤沢さんはかつて電通に在籍しておられ、かつ私が今回迷っている媒体(テレビ)に関わっていたという経歴を拝見しました。
どちらも魅力的な会社であり悩みに悩んでいたため非常に参考になります。
電通のハードさは広く知られているため、現段階では「長く籍を置くのならばテレビ局かな?」と若干思っているところです。
しかし、どの会社に入っても配属リスクがありますし社風というものもやはり入社してみないと自分に合うかどうか分からないですよね。
もう少し悩み抜いて結論を出したいと思います。
精一杯頑張りたいと思います!
26 6月, 2016 8:56 PM