「親子」の逆転、「師弟」の逆転
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
最近私は、息子に怒られることが増えました。
「パパ、ブラキオサウルス知らないの?」
「パパ、お酒は飲み過ぎたらダメだよ!」
「パパ、新型車両はこっちだよ!」
少し前までは、私が抱っこしたり、
肩車したり、小さな手を引っ張ってあげたり、、、
私がいないと、心配だった息子が、
出掛けた先でも、
「パパ、もーーー、、、遅いよ!!」
と、私を叱ります。
私にとっては、このような息子の成長が、
とても嬉しいのです。
きっと、あっという間に、
「腕相撲で負けてしまう日」
や、
「泥酔した私をおぶってもらう日」
が、来てしまうのだと思います。
息子が生まれてからずっと、私は、
「親が子に教える」
とか、
「親が偉い」
などとは思わず、むしろ、
私が息子から学ばせてもらいながら、
一緒に成長していく意識を持ち続けています。
当然、先に人生を生きている人間として、
私が経験した「成功」や「失敗」から、
息子が必要以上の苦労をしないように、
最適なコーチやアドバイザーでありたい、
という思いは持っています。
しかしながら、私自身も、
完璧な人間ではありません。
息子と一緒にあらゆる経験をする中で、
親子で共に成長していくことが、
幸せなことだと感じています。
これからも一緒に、
娘の成長を見守りながら、
男としての器を磨いていきたいと
思っています。
私が、「ビジネス」や「投資」に関して
多くの生徒さんに指導させていただく中でも、
全く同じです。
私が先に実績を出していることを、
私の視点で指導させていただくのが、
指導者としての責務です。
しかし、決して、私も完璧ではありません。
私に無い視点を、生徒さんから学び、
私自身が成長させていただくことも、
多々あります。
このように、いつまでも、
周囲のすべての方から学び続ける姿勢こそが、
成長し続け、成功し続ける未来に
繋がると考えています。
「自分こそが完璧だ」
と傲慢になってしまうことは、
いつの日か、「裸の王様」になり、
学びを与えてくれる人がいなくなることで
成長が止まって、破滅に向かいます。
親子の逆転、師弟の逆転。
そこにこそ、
幸せを感じられる人間でありたい。
そう願いながら、
この夏も子ども達の撮影で、
「パパ、もっとカメラを
こっちに向けなきゃダメだよ!」
と怒られる父親です^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」
というメッセージをお送りくださいね。
→ http://fujisawa-ryo.com/smart_b
Comments
Powered by Facebook Comments