妻から学んだ「秘書」のホスピタリティ
※藤沢涼は今何位??
社長ブログランキングへ
結婚前、妻は社長秘書でした。
その大変さを聞いていた私は、
早くそのストレスから
解放してあげたいと考えていました。
しかし、
私が会社員を辞めて起業したことで、
改めて、妻には私の秘書を
担ってもらっています。
私が会社員の頃は、
「秘書」という業務のことは
全く理解出来ていませんでした。
スケジュール管理担当をしている、
という程度の認識だったのです。
しかし、
目の前で妻の行動を見て、
秘書に対する認識が全く変わりました。
秘書には、マニュアルがありません。
「正解」の無い仕事です。
その中で、
秘書に求められるのは、
「その空間の空気や
人の気持ちを瞬時に、
的確に読む」
ということなのです。
例えば、お客様との会話から
さりげなく食事の好き嫌いをお聞きして、
お出しする食事のメニューを考えたり、
家族構成をお聞きして、
ささやかなプレゼントをお渡ししたり・・・。
社長である私自身に足りないところ、
考えが至らないところを
支えて担ってくれる、
本当に有り難い存在です。
そして、秘書の存在が、
仕事の喜びを更に大きく
してくれていると感じます。
これからも、妻から、
マニュアルではない心配りを学び、
夫婦共同事業を大成していきたいと
願っています。
藤沢涼
※ブログランキングにご協力お願い致します。
ーーーー
【Ryo’s Party講義無料プレゼント】
月収100万円プレイヤーを多数輩出する
私の最新講義を無料で差し上げます。
→ http://fujisawa-ryo.com/rp_b
【公式メルマガ】
→ http://fujisawa-ryo.com/mail-magazine
Comments
Powered by Facebook Comments