「遊び」と「学び」を統合していく時代
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は常々、これからは「公私統合」の時代であり、
家庭と仕事を垣根なく、両立していくことができる
素晴らしい社会になっていくとお伝えしてきました。
そして自ら、その道で
半歩先を歩むことを意識しながら、
その価値を発信し続け、
啓蒙活動をし続けてきたつもりです。
その一方で、もう一つ、
統合できるものを目の当たりにし、
その価値を感じているものがあります。
それが、「遊び」と「学び」です。
小さなお子様を育てていらっしゃる方は
きっとご体感されていると思いますが、
子どもがiPhoneなどに触れて、
何かを習得していく速度は、
驚くべきものがあります。
私の息子が、学習のためのアプリを活用して、
ひらがな、カタカナ、アルファベット、
さらに、最近は漢字までを
勝手に学び始めている姿を見て、
その吸収力に驚愕しています。
当然、電磁波の影響、
視力低下などは気になりますし、
今後は有害サイトへのアクセスなどにも
注意が必要だと思います。
また、夢中になり過ぎる弊害として、
コミュニケーション能力が低下してしまうことも
懸念しています。
しかしながら、そのデメリットを抑えれば、
それらを凌駕してしまうほどの有益性を、
「遊び」と「学び」の両立から感じています。
これからの時代は、ユビキタス社会です。
コンピューターや
情報通信環境がいたるところに存在し、
モノとモノ、モノと人、
人と人がつながっていきます。
私達は、そのような
環境の変化に上手に対応しながら、
「時間」と「空間」をコントロールしていく力を
身につけていくべきですね。
子どもも、大人も、
あらゆるものを統合できる社会の中で、
自分なりのバランスを考慮しながら、
「生き方」を定めていくべき時代だと言えます。
さて、息子が
「パパ、温泉に行きたい!」
と言うので、
「よし、おうちで温泉を味わってみよう!」
と、入浴剤を大人買いしてきました!
早速、地名を地図で調べたり、
その効能をiPhoneで調べる息子を見て、
遊びの先に学びがあることを再認識しております^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「スマホ在宅 月収5万円」
というメッセージをお送りくださいね。
→ http://fujisawa-ryo.com/smart_b
Comments
Powered by Facebook Comments