■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


新居の窓を割って、学んだこと

2025年03月18日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

FIRE(早期リタイア)していた時期なので、

私の記事では公開していませんでしたが、

新居の戸建てに、引っ越しています。

 

 

約1年、真新しい空間での生活を、

家族で楽しんでいました。

 

 

新築の心地良い、木の香りを、

帰宅する度に感じる生活の中で、

息子はもうすぐ、小学校を卒業し、

中学校に進むことになります。

 

車はまだ悩んでいて

買っていなかったので、

車庫は、野球やサッカーを

楽しむスペースとして、

活用していました。

 

その車庫で、やってしまいました。

 

軟式から硬式に変わったボールを

息子と投げ合っていたら、

私が暴投してしまい、

車庫の窓を割ってしまったのです。

 

 

「窓には当てないようにしろよ!」

 

と、息子を注意していた父親が、

自ら割るという、大失態です。

 

この時に私が感じたのは、

 

「40代で、FIREした罰だな」

 

「投資でラクして儲けるな!

 ということだな」

 

一生懸命働いている人ばかりの中で、

自分だけ、何もしないという日々に、

少なからず、罪の意識を抱えていたことを、

思い知ったのです。

 

ただ、神様は、

私を見捨てていませんでした。

 

念の為に入っていた火災保険の特約で、

復旧工事の代金に加えて、

お見舞金までが、振り込まれたのです。

 

痛い思いをしてこそ、人は学ぶものですが、

今回は、出費すること無く、むしろ、

お金をいただいて、

学ばせていただきました。

 

掛け捨ての保険には、

基本的に批判的な私ですが、

時にこうして、心も守ってくれるのが、

保険の価値ですね。

 

怪我も無く、出費も無く、

元通りになった新居に感謝しつつ、

これは、私自身も改めて、

誰かの力になれよ!というお告げだと、

受け止めています。

 

まだまだ、以前のようなエネルギーを

持てずにいるのが正直なところですが、

少しずつ、サイドFIREで、

頑張っていこうと思います^^

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメント

現在、この記事へのコメントはありません。




コメント内容

CAPTCHA


トラックバックURL: