■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


ベビーシッター費用に「最大9割補助」

2018年01月30日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ

 

 

待機児童対策が遅々として進まない中で、

やっと、画期的な方針が発表されました。

 

「ベビーシッター利用支援事業」

 

として、

東京都にいる0-2歳の子どもを育てる

ワーキングママを対象に、

ベビーシッター費用の「最大9割」を

都が補助するという内容です。

 

すでに、事業予算として50億円を計上し、

成立すれば、来年度からスタートする予定です。

 

また、同時に、保育園の

3歳児から5歳児のクラスに空きがある場合は

1歳児を緊急受け入れするという制度に

8億円の補助金もつけるということと、

中小企業の社員が育休を取得した場合、

企業への助成金14億円を出すことも決定しています。

 

最近の行政の仕事には、

残念ながら落胆することが多かったですが、

今回の発表は、とても評価できる内容だと感じています。

 

新たな雇用も生み出しますし、

一石二鳥以上の効果があるでしょうね。

 

今回の東京都の動きに続いて、国も、

大胆な政策を打ち出すことを期待しています。

 

少子化によって困るのは社会全体なのですから、

生まれた子どもを、社会全体で育てるという意識が

重要な時期だと捉えています。

 

その一方で、私達夫婦は、

この制度を積極的に活用するつもりはありません。

 

私達は、1分でも、1秒でも、

子ども達と長く一緒にいたいと考えているからです。

 

シッターに預けることで、

今より世帯収入が増えるとしても、

私達は、預けない道を選びます。

 

この価値観が絶対に正しいとも思いませんし、

それを誰かに押し付けるつもりはありません。

 

社会の中には様々な考え方があり、

経済的に十分に豊かな方でも、

子どもを預けて夫婦で働きに出る家庭もあります。

 

そのような違う価値観を、否定はしませんし、

否定する権利があるとも思っていません。

 

「子どもを預けて、今より収入を増やしたい。

 社会に何らかの形で貢献したい。」

 

というニーズがある以上、

それに応えるのが行政の仕事であり、

しっかり応えることで、

社会が健全に発展していくと思います。

 

私達は、

 

「子ども達を預けずに、家族の時間に溢れた中で、

 得られる収入を最大化していきたい。」

 

という方針で歩んでいるので、たまたま、

現時点では対象外だったというだけです。

 

社会の中にある様々な価値観に、

応えられる選択肢が増えていくことは、

この多様化の時代でとても重要ですね。

 

追伸;

 

本日の写真は、子ども達のお昼寝姿です。

 

私は、ほぼ毎日、このような光景が見られる生活を、

とても愛おしく感じております^^

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

◆FXで「5万円」を「1億円」にする方法

「5万円」を「5年」で「5000万円」にして、
もうすぐ「1億円」を達成するkeiさんと開催した
セミナー映像を無料で公開します!

http://fujisawa-ryo.com/kei1014_b

 

◆「仮想通貨」1ヶ月で資産50倍が狙える裏技

私は「ビットコイン」の値上がり益だけで
資産を「10倍」にすることができましたが、
これからは、この裏技でさらに資産拡大していきます。

http://fujisawa-ryo.com/kyohei_b

 

◆「Ryo’s Party」講義無料プレゼント

月収100万円プレイヤーを多数輩出する

私の最新講義を無料で差し上げます。

→ http://fujisawa-ryo.com/rp_b

 

◆「無料」の海外旅行で権利収入

月収1000万円以上の権利収入の可能性を

こちらから覗いてみて下さい。

http://fujisawa-ryo.com/wv1_b

Comments

comments

Powered by Facebook Comments

コメント

現在、この記事へのコメントはありません。




コメント内容

CAPTCHA


トラックバックURL: