Appleの美しい租税回避策
※藤沢涼は今何位??
社長ブログランキングへ
Appleの創造性は、製品だけでなく
超巧妙な租税回避にも表れています。
事業収益を、
アイルランドの子会社から
オランダ経由で無税のカリブ諸国に
移転させることで節税を行う、
「ダブルアイリッシュ&
ダッチサンドイッチ」
など、
極めて手の込んだ手法を取り、
税を抑えているのです。
Appleは、
製品が美しいだけではなく、
租税回避策も美しく
デザインされています。
税率が高い国での法人所得税を
回避するメカニズムを
最初に生み出したハイテク企業、
とも言われていますね。
そして、
Amazon、Google、
Facebook、STARBUCKS、
GE、Pfizer等も、
次々と租税回避に動いています。
これらは違法ではなく、
各国の法律や条約が、
進化の早いビジネス形態に
全く追い付いていないのです。
どれも、米国の企業ばかり。
そして、日本人が
大好きな企業ばかり。
私達日本国民は、
日本企業の製品やサービスを無視し、
これらの米国企業にばかり
お金を使っています。
これはつまり、
米国の一部の企業が、
日本からお金を吸い上げ、
タックスヘイブンにプールしている、
ということなのですね。
これからの時代は、
「米国支配」から、
「米国企業支配」になるでしょう。
帝国化する米国企業を
G8などがコントロール出来るか注視しつつ、
私達個人も、税についてしっかり、
考えていかなければいけないですね。
藤沢涼
※ブログランキングにご協力お願い致します。
ーーーー
【Ryo’s Party講義無料プレゼント】
月収100万円プレイヤーを多数輩出する
私の最新講義を無料で差し上げます。
→ http://fujisawa-ryo.com/rp_b
【公式メルマガ】
→ http://fujisawa-ryo.com/mail-magazine
Comments
Powered by Facebook Comments