株とFXで「100万円」の利益連発!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
保有しているとご報告していた
日本株のエンプラスですが、
チャートでここから下げると分析し、
約3倍で利確しました。
約40万円が約120万円になり、
約80万円の利益が確定しました。
分離課税で約20%が引かれ、
約16万円の納税です。
日本の素晴らしい企業を応援し、
有り難く利益をいただき、
納税で、日本に貢献する。
日本を愛する私としては、
なんて美しい生き方なのだろうと、
自画自賛してしまいます。
来月からは、新NISAで、
非課税枠が拡大しますから、
多くの方が、株で億の世界に入ります。
新NISAミリオネア、爆誕ですよ。
あなたは、その準備ができていますか?
私の周囲は、
続々と新NISAに備えていますから、
日本がいよいよ、金融の世界でも、
アメリカを猛追する存在になると
確信しています。
貯金ばかりしていた日本人が、
ついに、株で資産形成を始めるのです。
短期的には下げる時期があっても、
長期的には、日経平均も
どんどん上昇するでしょう。
しばらく、苦しい時期に入るであろう
アメリカを支えていくような
日本経済になると読んでいます。
一方で、FXも爆益シーズンに入りました。
昨夜は、急落も急落で、
141円台まで落ちましたからね!
1ヶ月も経たないうちに、
約10円の下落ですから、
もう完全なる暴落と言って良いでしょう。
下げ過ぎた相場は戻しますから、
今日は、同じロットでロングで入り、
両サイドで200万円の利益となりました。
これも、上手なトレードだなあと、
自画自賛です。
まあ、調子に乗ったら痛い目を見るので、
この後、失敗もあるでしょう。
でも、失敗したらまた、成長できるのです。
それが、投資の一番の魅力です。
2024年は、日本の投資元年。
大きな資産形成の
スタートダッシュを切れるよう、
この年末に、しっかりと
準備しておきましょう!
ということで、娘に
ソフトクリームを頬張らせつつ、
株とFXの利益や
分析した根拠のチャートの画像を、
微笑みながら確認しておりました^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
FXでも「584pips」の利益
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
2023年は、ビジネスでも投資でも、
大きな成果を出すことができた、
とても有意義な年でした。
そして、この年末、トドメのように、
投資で利益ラッシュが続きます。
昨日ご報告した国債の利益に加えて、
現在保有するドル円のショートが、
「584pips」に含み益を
膨らませてきました。
控え目の小ロットで、
30ロットでエントリーしたので、
利益額は約160万円ですが、
改めて、スマホでタップするだけで、
これだけの利益が生まれる凄さを
感じています。
先月の中旬までは、
ドル円は152円に迫る状況でした。
そして、多くの方が、
「円安は、どんどん加速する!」
「円をドルに換えるべき!」
と言っていました。
しかしながら、実際は逆でした。
私が読んだ通り、
トレンドが一気に転換して、
急落が始まっています。
すでに6円以上の下落で、
145円も割れてしまいました。
このまま、円高トレンドが加速した場合、
来年はどこまでドルが安くなり、
円が強くなるか?
影響を与える要因は、
・アメリカが、どのくらいのペースで
金利を下げていくか?
に加えて、
・日本が、いつゼロ金利を解除して、
金利を上げていくか?
ですね。
この辺りの動向が楽しみですし、
変動するドル円から、
どれだけの利益を生み出せるか、
ワクワクしています。
経済と投資を学び続けて、
本当に良かったです!
ということで、本日は、
クリスマスムードに染まる街並み&娘です^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
「ドル安円高」トレンドに転換へ
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
円は紙屑になる!どこまで円安が進むか!
という声が大きくなったので、そろそろ、
円高に向かうと考えています。
高金利を謳ったドル預金を始める方が
巷では急増しているようですが、
相場はいつも、大衆の判断の
「逆」に進みます。
私は、1ドル128.57円で買った1万ドルを、
1ドル149.72円で売却しました。
米金利は着実に下げていて、
来年は政策金利も下げていく予定ですから、
今回のドル安円高トレンドで、
ドル円がどこまで下げるか?
に注目しています。
第1ターゲット:140円
第2ターゲット:130円
第3ターゲット:120円
第4ターゲット:110円
「えっ?110円は、もう無いでしょう?」
と考えている方が
結構多いかもしれませんが、
相場はいつも、市場の予想を裏切ります。
FXのショートで狙う方が
報われる2024年になる可能性は、
十分に有り得ます。
ちなみに、私は「150.65円」で
ショートポジションを持っていて、
現在「147.36円」なので
「328pips」の含み益です。
FXを少しでも勉強された方は、
このような利益を出すことが
いかに凄いことか、お分かりですよね?
さて、株の方ですが、
最近の円高に対して、
ネガティブには反応していません。
昨日は、日経平均株価が
年初来高値(3万3772円89銭)を上回り、
バブル崩壊後の最高値を更新しました。
1990年3月以来、33年ぶりの水準です。
来年はきっと、
バブルの高値を超えていくでしょう。
ニュースのテレビ番組などで、
「日経平均株価、史上最高値!」
と、大いに沸くでしょうね。
これから、世界の中で、
日本株こそが最も上がる数年間になると
期待しています。
もちろん、日本経済には、
様々な不安要素があります。
ただ、アメリカも
数多くの問題を抱えていますから、
どこの国で株式投資をしても、
常に、リスクは内在するものです。
その中で、東証がPBRの改善を促し、
各企業が株主還元や自社株買いを進める上で、
大幅拡充の新NISAが始まる日本にこそ、
爆発的な伸び代があるだろうという判断です。
当然ながら、デフレを完全に抜け出し、
インフレが止まらなくなった場合、
現金だけを持つ方はどんどん、
貧困に陥るでしょうね。
経済的に豊かになりたいのであれば、
この数年が最高のチャンスであり、
人生で一番、勝負するべき時です!
ということで、
皆さんの利益も伸びますように!
という願いを込めて、渋谷「白一」の
縦に伸びーるソフトクリームを
食べてきました!
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
日本に居ながら「ドバイに住む」
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
起業家の仲間や先輩達が、
続々とドバイに移住していて、
その素晴らしさを伝えてくれます。
無税の恩恵を受けることに加え、
収入の高い方だけが集まる
コミュニティの中での交流により、
移住後にさらに、収入が
増えているとのことです。
これらはとても、
素敵なメリットですよね。
ただ、その一方で、
・夏は暑過ぎて外に出られず、
ほとんど自宅の中にいる
・人工物ばかりで自然が無く、
ストレスを感じる
・食事の質は、日本が圧倒的に高い
・家賃が毎年値上がりする(物価高)
などのデメリットが
あるとも聞きます。
私は、子ども達と毎日のように
公園で遊びたいですし、
四季の移り変わりが好きですし、
食事は、とても大切にしたいです。
また、片親で育ててくれた
お互いの親とは、定期的に会いたいので、
日本を離れ辛いとも感じてきました。
そこで、総合的な判断で、
日本に住み続けることを
選択してきました。
ただ、来年からは、日本に居ながら、
ドバイに住むような環境を手にできます。
新NISAにより、
5年で1800万円までは、
無税の恩恵を受けられるように
なるからです。
私の資産規模からすると、
もう1桁増やして欲しいところですが、
多くの方にとっては、十分な限度額となり、
これで、無税で億を構築する道ができました。
ビジネスや投資の最大の経費は、
税金だと言えます。
ビジネスでは、日本では最大50%以上を
納める必要があることに対し、
株では、分離課税で20%であるだけでも、
とても有難い状況です。
さらに、現時点でも
十分にメリットがあるNISAが、
ここまで大幅に拡充されることは、
日本に住み続ける喜びを
さらに大きくしてくれます。
ついに1ヶ月半後からスタートするので、
もっと盛り上がっても良いと思うのですが、
この凄さを感じていない方が
とても多いと思います。
「投資するお金が無いんだ!」
という方にも、
最適な方法を知っているので、
早く、余裕資金を生み出して、
新NISAで無税で、増やして欲しいです。
そのためにも、私ができることを
無料コンサルで努力していきますね。
本日の写真は、家族で渋谷を
散策する様子です!
チーズがビヨーン!と伸びる
10円パンがとっても美味しくて、
娘が大喜びでした^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
株口座の資産が、6000万円突破!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
10月末、暴落していた株価をよそに、
「今がバーゲンセールだよ!」と、
私が記事を書いてから、その通りに、
暴騰してきた株価!
今朝も、日経平均は、
今年最大の上げ幅に!
私の株口座の資産も、
6000万円を突破しました。
最近のSNSを見ていると、
ドルコストで定期購入したり、
インデックスしか買わない方が
増えている昨今です。
個別株の未来を読めない方や、
そんなに分析する時間が無い方は、
それでも良いかもしれません。
しかしながら、私は、
個別銘柄を調べ、未来がある企業に絞り、
その株価が安いタイミングで買う!
というスタンスであり、
その方針で、大きな利益を
出し続けることができています。
アメリカ株の中では、
たとえば、デュオリンゴ。
2週間で、あっという間に、
1.5倍になりました。
また、利上げ打ち止めを見込み、
打診買いした米国債ETFのEDVも、
8.6%増という、嬉しい状況。
日本株は、吉野家などを
保有して利確したことを
ご報告してきましたが、
保有中のもう1銘柄を公開すると、
エンプラスです。
半導体事業において、
生成AI向けの製品に注力していて、
今後さらに、関連需要が立ち上がると
期待される銘柄です。
アメリカで急騰を続ける
エヌビディアに連動する銘柄という判断で、
すでに、2.5倍になっています。
(東京エレクトロンは20-30%増)
さて、問題は、この後です。
アノマリー上、年末までは
上昇ラリーが続くと分析していますが、
アメリカは、景気後退が目前なので、
来年はソフトランディングか、あるいは、
ハードランディングになるでしょう。
さらに、金利低下による
ドル安が加速してしまえば、
米国株の円換算後の資産も減ってしまうので、
ここからどうハンドリングするか、
とても悩ましく、そして、
とても、楽しみなところです。
こんなに、ゲームのように楽しみながら、
資産も増えて、何だか、申し訳ないです。
あなたは、新NISAの準備は
完了していますか?
増税が続く日本において、
無税の恩恵が得られる、奇跡のような、
最高のプレゼントですからね!
この価値が分からない人は、
明らかに、勉強不足です!
ご自分の人生を守るために、
しっかり経済を見つめて、
資産形成していきましょう^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
デュオリンゴで、17万円の含み益!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
言語学習アプリのデュオリンゴは、
カーネギー・メロン大学の教授、
ルイス・フォン・アンと、彼の生徒、
セヴェリン・ハッカーによって、
2011年に創業されました。
ルイス教授は、その時点で、
リキャプチャーという不正検出技術の
会社を興し、グーグルに売却するという
経歴を持っていました。
また彼は、ウェブを通じて、
自動車保険を提供している会社、
ルートの取締役でもあります。
このように、すでにビジネスの世界でも
大成功している教授が生み出したのが、
スマホアプリを通じて、
教育コンテンツを提供するビジネスです。
「世界には、外国語を勉強している人が
18億人存在しており、とりわけ、
英語を母国語としない国の人達が
英語を勉強すると、より良い
雇用機会に恵まれて、収入もアップする」
という、世界共通の現象に目をつけ、
外国語会話を習得するアプリから
始めることを決めたのです。
つまり、デュオリンゴは、
テクノロジーと学習を合体させることを
目的としたプラットフォームであり、
外国語という教材は、たまたま、
「潜在顧客が最も多いから」
という理由で選択されたのです。
そして、
「ゲーミフィケーション」
でユーザーのモチベーションを
しっかり維持しつつ、
「AI」によるアルゴリズムで
苦手な課題を克服させる!
外国語学習で最も難しいのは、
言葉そのものではなく、
モチベーションを維持することです。
この点を重視したデュオリンゴは、
学習アプリを楽しみながら
利用するための工夫を徹底的に、
たくさん盛り込みました。
私も、ずっと使っていて、
まるでネットゲームをやる感覚で
病みつきになる仕組みに驚いていました。
さらに、私を含めて、
クチコミで友達に紹介するため、
デュオリンゴはマーケティングに
あまり費用をかけていません。
その余ったお金を、エンジニアに対して
投資し続けているからこそ、
コンテンツがどんどん充実するのです。
なお、デュオリンゴの売上高の73%が
サブスクリプション収入で、
現在、月次アクティブユーザーの4%が
課金顧客になっています。
ということで、この企業は、
これからも絶対に伸びる!
と、私は10月末に、
20株を獲得しました。
早速、約40%アップで、
約17万円の含み益!
いやー、嬉しい!!!
利益も有り難いですが、
応援している企業が、こうして、
社会に評価される喜びが、
株式投資の醍醐味です!
最近は、投資系の
インフルエンサーの影響で
インデックス投資ばかりが
流行っているように思いますが、
株の本質は、企業への「応援」です。
これからも、
世界をより良くする企業を見付けて、
財務状況などを調べ、応援のために、
しっかり投資していきたいです^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
株が「予言通り」に急騰!の勝因
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は、8日前の記事の中で、
株のバーゲンセールが到来していて、
絶好のチャンスであると書きました。
そして、ちょうどそのタイミングが、
日米共に底になり、連騰が続き、
今朝の日経平均は、今年最大の上げ幅に!
まさに、予言通りになっています。
私が投資を本格的に始めたのは、
約5年前です。
ビジネスは、電通時代から数えると、
22年以上、取り組んできました。
ビジネスの方が圧倒的に、
キャリアが長いのです。
しかしながら、現在では、
私が持つビジネスの力を、
投資の力の方が遥に超えてしまったと、
強く感じます。
そして、投資はとても楽しいです。
ビジネスは、人と衝突してしまったり、
別れがあったり、何かと、
トラブルを抱えてしまいます。
もちろん、それらの経験が、
人間を成長させる側面が
あるのも事実です。
私がFIREしても、
ビジネスをやめないのは、
人と深く関わることで、
お互いに成長できるチャンスが、
そこにあるからです。
一方で、投資は、
自分との向き合いだけで完結するので、
煩わしいことを毛嫌いする方には、
最適の手段だと思います。
ゲームのように、目の前で、
お金がどんどん増えていくのです。
当然ながら、損失になるリスクも抱えて、
長期的に大きなリターンを獲得するために
資本を投じるのですが、
そこにこそ、面白さがあります。
振り返ると、全ての経験が、
今の力になっていると改めて感じます。
今回は、アメリカ株より、
日本株の方に、より大きく投じました。
SBI証券の口座だけで、すでに、
5,200万円を超えてきています。
いやー、楽しい!
あなたも、私が現在持っている
ビジネスや投資の力を手にして、
収入や資産を大きくしてください。
そのためにも、是非、
こちらにご登録なさって、
専用のメルマガをご覧ください。
→ http://fujisawa-ryo.com/free_b
電通退社後、10年の集大成。
命を削って創り上げた、
新作メルマガです。
なお、株の画面だけだと
無機質で寂しいので、
娘と花火の写真もアップします^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
株の「バーゲンセール」が到来!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は、夏にアメリカ株を売却して、
次のチャンスに備えて待機中でした。
S&P500が想定通りに10%下落し、
調整局面となった現在、いよいよ、
また割安になってきた銘柄を
購入していこうと考えています。
株は、とてもシンプルで、
「安く買って、高く売る」
それだけです。
夏に高値で掴んでしまった方は、
最近の下落に耐えられずに、
売却をして、損失を確定して
しまったかもしれません。
でも、だから勝てないのです。
もちろん、今からさらに、
下落する可能性はあります。
それが怖いから、今のうちに・・・
という気持ちも、理解できます。
しかし、自分でストーリーを立てて、
上げていくことを信じて
購入した銘柄なら、
割安になったら買い増すくらいの
姿勢で向き合うべきです。
もちろん、個別株の売買タイミングを
完璧に見抜いていくのは難しいです。
様々な指標を学ぶことが必要ですし、
競合各社との比較も重要です。
産業全体の動向も認識していないと、
思わぬ落とし穴が
待っていることもあります。
徹底的に研究して投資をした後も、
思った通りに、株価が動かないことも
多々あるでしょう。
一方で、S&P500や日経平均などの
インデックスへの投資であれば、
リスクはかなり限定されますから、
まずはそこから、はじめても
良いと思います。
年初にS&P500を買って、
20%上がった夏に売却し、
10%下がった今、また買う。
私のように、ドルコストではなく、
上げ下げを見抜いたインデックス投資も、
参考にして欲しいと思います。
さあ、明日以降の相場には、
FOMC、雇用統計と、
重要な局面が続きます。
アメリカ経済は、引き続き強いのか?
金利は、そろそろ頭打ちとなるか?
大注目です。
その前に、Appleの
新製品発表もありますね。
いやー本当に、色々と楽しみ!
最近は、NVIDIA、Google、
Teslaが急落してしまい、
マグニフィセント・セブンの
バブル崩壊も囁かれ始めていますが、
さあ、どうなるか!?
私は、サッカーやバスケの観戦で
スポーツに夢中な息子に、少しずつ、
株の世界の楽しさも
教えてあげているところです。
スポーツではすでに、
私は息子に負けてきましたから、
株でも、息子に負ける未来を夢見て、
一緒に資産形成していきます^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
ゴールドで「20万円」が「700万円」に!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は、長期の取引では「株」を、
短期の取引では「FX」をお勧めし、
実際に私自身も、大きな利益を
得てきました。
「株」に関しては、その一部を、
現在のように大きく下げる前に
利益を確定して現金化し、現在、
次のチャンスを待っています。
そして、FXに関しては、
残念ながらドル円を中心に、
ほとんど動かなくなってしまい、
大きな利益を出すことが
難しくなりました。
そのような中で、
爆発的な利益を得られるのが、
ゴールドです。
ゴールドは、
世界的な政治経済の混乱から、
改めて暴騰してきています。
この流れを、
見事にピッタリと当てたのが、
私が学んでいるY先生です。
彼の相場分析は凄まじく、
様々な相場を的確に読み、
当て続けることができています。
Y先生は今回、
「20万円」でスタートして、
すでに「250万円」を確定し、
さらに「450万円」の含み益が
ある状況です。
この力は、
・株
・FX
・ゴールド
・ビットコイン
など、動く相場であれば
何でも使うことが可能です。
スマホ1台で、寝ながらでも、
利益を獲得することができるのです。
あなたも、この力を得て、
不安定な世界の中で、
力強く生きてくスキルを
身に付けませんか?
こちらから詳細をご覧になり、
私のLINEに「お名前」と
「ゴールド」というメッセージを
お送りくださいね!
→ http://fujisawa-ryo.com/fx3_b
本日の写真は、子ども達とお肉!
そして、Y先生が「20万円」を
「700万円」にする過程と、
その相場観測のメッセージです^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
ドル預金を「1000万円」以下へ
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私の預金は、全体資産の1割弱で、
3,300万円程度で保有していますが、
その中のドルの比率を、下げました。
2021年に、ドル円のレートが
110円だった頃から、
円をドルに転換し始めて、
一時期は、円よりもドルの方が
多く持っている状況でした。
ドル円が想像以上のスピードで、
瞬く間に151円となり、
ドル資産の価値が1.5倍近くに
膨らんだことによります。
その後、127円までの急な円高は、
FXでのショートで、ボロ儲けでした。
その後また、じわじわと円安が進み、
FXでは判断ミスもありましたが、
またドル資産の価値が上がっているので、
結局、お金は増えていきました。
ただ、アメリカの経済が、
あと1回の金利上昇は
すでに見込んでいるものの、
それが無しとなることも示唆され、
早々の利下げも有り得る状況となっています。
逆に日本は、インフレ抑制のために、
金利を上げる可能性が出てきました。
これらが両方同時に起こると、
ドル円はまた一気に、
円高に逆戻りでしょう。
テクニカル分析でも、
急落の可能性が否定できない状況です。
世界各地で勃発している戦争など、
政治も経済も、想定外のことが起こりそうで、
分析が難しい状況ではありますが、
このような時こそ、
自分なりのストーリーを立て、
ポートフォリオを変更するべきですね。
私は、アメリカ株の一部は利確し、
次のチャンスを窺う予定です。
歴史上、株は10月頃から年末に向かって
一段高となることが、とても多いです。
ただ、アメリカが、
金利を下げていくであろう来年以降、
いよいよ景気後退入りしてしまい、
株の急落というシナリオは、
十分に有り得ると感じます。
私は、それらに備えて、
まずは、預金のポートフォリオを、
ドル:円「7:3」から「3:7」にしました。
この後、ドル円が151円の
直近高値を超えるような
円安の加速も有り得ますが、
日銀が黙っていないでしょうし、
結局その後は、円高になっていくという
可能性が高いからです。
さて、今朝の東京は、
あまりに良い天気だったので、
妻と駒沢公園まで出掛けて、
一緒にバスケットボールをしました。
秋晴れの太陽の下でのスポーツは、
最高に気持ち良いですね。
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!