WBCは、妻とオジサンに一触即発
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
今朝のWBC「日本×アメリカ」決勝は、
当然ながら生放送で見て、
自宅で応援する予定でした。
ところが、プレーボール直後まで
一緒にテレビを見ながら
小学校の準備をしていた息子が、
「つっくんも、学校に行かないで、
みんなと一緒に見たい!
録画を録っておいてね!
つっくんが帰って来た時、
結果は教えないでね!」
と言って出発したことを、
とても可哀想に感じました。
そこで、妻と娘には、そのまま、
テレビで日本を応援してもらい、
私は、ジムに出発することにしました。
午後に帰って来た息子と一緒に、
お互いに結果が分からない状態で、
ライブを見るかのように2人で見て、
日本を応援しようと思ったのです。
それが、父親として、
息子に温かく寄り添う、
あるべき姿だと考えていました。
もし、SNSを見てしまったり、
ジムでテレビを見てしまうと、
どうしても速報が目に入るので、
十分に、視野を狭めて行動しました。
東京は気持ち良く晴れていたので、
トライアスロンバイクで渋谷まで往復し、
三茶のジムのプールで泳ぐという、
晴れの日の定番の有酸素コースにしました。
そして、そのバイクを駐車する駐車場で、
事件が起こりました。
なんと、駐車場のオジサンが、
「優勝だって!優勝!やったね!」
と、突然、私にハイタッチして来たのです。
「いや、それは聞きたくなかったんだよ・・・」
とも言えないので、
軽くタッチを返しはしたのですが、
私の顔は、完全な無表情だったと思います。
オジサンが、
「あれ?野球は興味ないのかな?
もしかして、日本人じゃないのかな?」
と言いたそうな、
不思議そうな顔をしていました。
その事件を、通話で妻に伝えると、
「ギャハハ!凄い試合だったよ!
ダルビッシュがホームラン打たれたんだけど、
最後は、大谷が三振取ったんだよ!」
いやー、それもまた、できれば後で、
息子と映像で見たかった素敵なドラマだよ。。。
私は、オジサンと妻に、
一触即発の状況となりました。
さらに、学校から帰って来た息子が、
「パパー、ラッキーだったよ!
今日は自習とお片付けで、
学校でテレビを見せてくれたんだよ!
日本が優勝して、みんなで感動したよ!」
という、まさかのトドメが!
全てが裏目に出てしまい、
笑うしかないWBC決勝の日となりました。
まあ、日本が優勝できたし、
私は今日も良い運動ができたのだから、
良しとします!
ということで、今日の午後は、
サッカーから野球に鞍替えしつつある
息子との楽しいキャッチボール!
日本のWBC優勝、最高ですね!
日本人は、日本の魂は、
やっぱり凄いのだー^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
神宮「最終戦」で感動した3つのこと
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
日本シリーズ第7戦も、息子と2人で、
明治神宮球場に観戦に行きました。
今回は、3つの感動がありました。
まず1つ目は、お弁当です。
息子が、
「今日は、球場で売っている
お弁当じゃなくて、
ママのご飯が食べたいなあ!」
と言ったのですが、
自宅で食べるには、
時間的に間に合わなさそうだったので、
球場にお弁当の持参が可能か調べました。
きっとダメだろうと思っていたのですが、
意外と、飲食物の持ち込みは
ビンカン以外OKという
とても優しいルールだったので、
妻の手作りハンバーグを持参して、
観戦できたのです。
息子にとっては、
ママと離れている時間にも、
ママを感じながら、
ヤクルトを応援する機会となりました。
2つ目は、イチロー選手が持っていた
22歳の球団史上最年少シリーズアーチを塗り替え、
史上初ともなった日本シリーズ初球弾を打った
21歳太田椋選手のお父さんが、
同じオリックスの球団打撃投手であり、
親子で野球を愛し、共に努力してきたという
ストーリをシェアできたことです。
私と息子も、同じ夢を持ち、
共に支え合うような未来があったら、
どんなに幸せなことかと感じました。
最後の3つ目は、
息子が好きになったサンタナ選手が
ライトで守っている時に、
「もっと近くだったら、
顔がハッキリ観られたのにねー!」
と言ってたら、
私達の前の席に座っている方が、
双眼鏡を貸してくださったことです。
早速覗き込んで、
「すごーい!かっこいいー!」
と喜んで見つめる息子を見ながら、
貸してくださった方の優しさに、
心から感謝しました。
その他にも、自宅から持参した
焼酎のお湯割で温まり、
あっという間に飲み切って、
熱燗を探したら、
球場内の売店に月桂冠を見付けて、
さらに温まったことにも、感動。
この時期は、ビールより、熱燗ですね!
応援したヤクルトは負けてしまいましたが、
目の前で、日本一が決まる瞬間と
胴上げを見ることができたことや、
肩を落とすヤクルト選手が、
それでも観客への御礼を欠かさないこと、
そして、監督同士がしっかり握手することなどに、
スポーツマンシップを感じて、
親子の学びの機会になったことにも感動です。
ということで、感動、感動、
感動の連続の、2022年日本シリーズでした。
野球やスポーツに
あまり関心が無かった息子が、
「また来年も、日本シリーズを観たい!」
「またみんなで旅行して、
そこの近くにある球場にも行ってみたい!」
と、新たな興味を持つことになった
3試合のリアル観戦に、改めて感謝です^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
超有名芸能人が、神宮の隣の席に!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
いやー、昨日はショックな1日でした。
神宮球場で応援したヤクルトが、
3-0で完封負けしたことも残念でしたが、
それだけではありません。
それ以上に、
悲しいことがありました。
その前提として、
息子の席の隣に座ったのが、
誰もが知る、超有名芸能人でした。
「おおお!なんて幸運!
最近、色々とラッキーを
引き寄せられてるなー!」
と思っていました。
その方は、日本のトップ芸能人の
1人と言っても過言では無い方です。
ゴールデン番組をいくつも持ち、
その中のいくつかは、歴史的人気番組で、
紅白にも出演していた方です。
今年の日本シリーズは、
日本の野球史に、深く刻まれる程に
盛り上がっていますから、
野球が好きな芸能人の方々も、
テレビではなく球場で観るために
チケット争奪戦だったのでしょうね。
私達の席の周辺の方々も、
その芸能人の方に気付いてはいるけど、
なかなか、声を掛けられない、、、
そんな状況でした。
実際に、彼と同伴している
芸能界関係者と思われる方が、
「声を掛けないでくださいね!」
というオーラを出していました。
ただ、私は、どんな時も、
アグレッシブに行動して、
人生を変えてきました。
電通時代も、たくさんの芸能人の方に、
時には、勇気を振り絞って、
写真撮影をお願いしてきました。
ですから、試合開始前に、
息子の隣の超有名芸能人に話し掛けて、
お願いしました。
「◯◯さんですよね?
写真を撮っていただけませんか?」
と。
ところが、これまでに経験の無い程に、
豪快に断られてしまいました。
完全なプライベートだった上に、
仕事上、球場にいることを
伏せたかったのかもしれません。
せっかく注目するべき試合が、
彼のことで球場が混乱することを、
避けたかったのかもしれません。
ですから、すぐに諦めて、
ヤクルト応援に切り替えたのですが・・・
「自分が電通に在籍したままだったら、
断られることなかったかもな、、、」
「もう少し、試合と彼のお酒が進んでから、
声を掛けるべきだったかな、、、」
「息子の前で断れらるなんて、
恥ずかしいな、、、」
などと、後ろ髪を引かれるばかりで、
さらに、ヤクルトが完封される展開で、
とても残念な1日となったのです。
でも、こんな日こそ、
成長する大きな材料としなきゃ!
息子と一緒に負ける悔しさを味わい、
親子それぞれに、また一歩、
人生を前に進めることができたのだと、
捉えるようにします!
ということで、
悔しさと悲しさを払拭するために、
攻守交代の時間に村上宗隆選手の
黒毛和牛すき焼き重を買って来て、
息子と一緒に思いっ切りかき込み、
その美味しさと共に、
残念な思いを飲み込んだのでした。
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
日本シリーズ「第6戦」を観戦!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
今年の日本シリーズ、面白いですねー!
スポーツを観るならバスケ!
だった私も、今年は、
野球に熱が入っています。
前回、日本シリーズ第2戦の時も、
子ども達と観戦して、大興奮でしたが、
今夜は、第6戦の観戦で、
息子と2人で神宮球場に来ました。
第2戦の時も、凄かったです。
もう、オリックスの勝ちが
決まったと思われた、9回裏。
起死回生の同点3ランを放った、
ヤクルトの内山壮真選手。
あれには、感動しました!
史上16人目の、
日本シリーズ初打席本塁打!
息子も娘も、席から立ち上がって、
一緒に、ヤクルトの傘を振りながら、
東京音頭!
いやー、本当に楽しかったです。
野球の素晴らしさを、親子で体感した、
最高の一夜となりました。
しかし!
神宮球場があんなに寒いとは!汗
延長11回で、あまりの寒さに退出し、
家に帰る頃には、全員鼻水がダラダラ。。
翌朝から、娘は咳がゴホゴホ。
息子も、クシャミを連発。
私も、鼻声になってしまいました。
そこで、今夜は重装備!
息子は厚手のコートを着て、
私は、スイス旅行のために買ったセーターに、
中はヒートテックで、バッチリ!
プレイボールの18時半前に着いて、
選手達の練習も見て、観戦に備えています!
さあ、今日は、
ビールの売り子さんには目もくれず、
ヤクルトを全力で応援するぞーーー^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
神宮球場の「売り子さん」に会いに!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
息子と娘が、どうしても、どうしても、
神宮球場の売り子さんに会いたいと言うので、
日本シリーズを観に来ました。
今回は、3塁側の後ろの方です。
約3ヶ月前の真夏に、
娘と2人で来た時には、
キャッチャーの真裏の良い席が取れました。
久しぶりの野球観戦を楽しみながら、
ビールを何杯もお代わりして、
神宮球場の売り子の
綺麗なお姉さんと娘の2ショットを
たくさん撮ったことを思い出します。
娘が、どうしても撮りたいと言うので、
仕方無くの撮影だったような気がします。
あっ、当時、多くの方に反論されましたが、
私自身は、そのように記憶しております。汗
さて、今回、
3枚のチケットを入手したのですが、
ある方から譲っていただいたものです。
「普段からGIVEしているから、
こうして、TAKEさせていただける」
ということです。
9,500円のチケット3枚を、
無償提供していただける関係を
構築できているのです。
また、今回は、
今日の夕方にご連絡をいただくという
急なプレゼントだったのですが、
それでも、すぐに調整して、
息子と娘と一緒に遊びに行くことができる。
これも、
「チャンスが来たら、
掴む準備ができている」
からこそです。
良い人脈を構築して、
チャンスが来たら、すぐに行動する。
これは、ビジネスや投資で、
勝つ秘訣そのものだと感じました。
こうして、人から人に、
人生をより良くするチャンスのバトンが
繋がれていきますね。
日頃から、目の前の人に貢献し続け、
行動することを躊躇しない人生を
これからも歩んでいきたいと思います!
あっ、綺麗な売り子さん1人目、
今まさに、来てくれたので、
子ども達と3ショットを撮影しました!笑
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!