■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2025年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


日本株に「不審なデータ」が出現

2025年04月26日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

私は、日本株に対して強気で、

日経平均は「5万円」そして、

「10万円」を軽く超えていく

未来があると考えています。

 

先日も記事にした通り、

日経平均の長期チャートは、

巨大な「カップウィズハンドル」を

描いていくと期待しているのです。

 

 

当然ながら、

一直線に上がるのではなく、

上げ下げを繰り返しながら、

20年後、30年後に振り返ると、

右肩上がりの相場だったと

喜べる未来があるという認識です。

 

実際に、トランプ大統領の

関税ショックをきっかけに、

信頼を無くし、弱体化していく

アメリカから溢れた富が、

欧州株、日本株へと

流れ込んでいます。

 

 

革命を起こし続けるアメリカの

根源的な強さは変わりませんが、

その株価だけを観察すると、

マグニフィセントセブンを中心に

明らかに割高になってしまったので、

その大幅な価格調整を

強いられてしまっているのが現状です。

 

一方で、デフレからインフレへと

極端に経済が変貌していく日本は、

アメリカのバブルを吸収していく

スポンジのような役割を担うのです。

 

ただ、目先には要注意です。

 

日経平均の「信用評価損益率」が、

急に、プラスに傾いてきたからです。

 

 

この値は、「-3%」を超えると、

相場が天井圏にあるとされます。

 

過去のデータを見ても、

この損益率がプラスになることは

滅多にありませんでした。

 

その直近の値が、突然、

 

「+3.31%」

 

になったのです。

 

 

これは、要警戒です。

 

もちろん、

必要以上に不安を煽りたくないですし、

個人的には、この不審なデータが、

裏切られて欲しい。

 

でも、無視する訳にはいきません。

 

奇しくも、相場の世界には

「セルインメイ」という格言があり、

相場の下落が起きやすい時期です。

 

また、日経平均の36,000円前後は、

チャートのテクニカル分析でも、

反転しやすいラインになります。

 

これが杞憂に終われば良いのですが、

週明けからの相場は、

注視しなければいけません。

 

私は、4月7日に書いた通り、

世界を騒がし、ショックを与えた

トランプの関税発動に感謝して、

暴落した日本株を爆買いし、早速、

先日購入したベンツGLS以上の

利益が乗っています。

 

ただ、週明けの様子を見て、

一旦の利確を進めていきます。

 

私のスタンスは、

オルカンガチホではなく、

日米の個別株と様々なインデックスを

短期と長期の適度なバランスで、

下げたら買い、上げたら売る。

 

不倫だとか離婚だとか、

くだらないニュースを尻目に、

引き続き、相場に向き合い、

家族を守れるように頑張ります。

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

与沢翼の「覚醒剤・DV」に関して

2025年04月20日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

この話題はスルーしたかったが、

個別での質問が続くので、

記事にすることにした。

 

率直な感想としては、

 

「嫌な予感が当たってしまった」

 

になる。

 

そして、彼と関わった人間として、

彼を闇から救えなかったことに、

自分の無力さを感じる。

 

電通の闇を知りながら、

その風土を変えることができず、

後輩が過労死してしまった時に抱いた、

深い虚しさ、悔しさに近い感情だ。

 

私が13年前に電通を辞めたのは、

与沢翼という人間の才能に惚れ、彼と、

そして彼の元に集まった同志と共に、

日本を変えたいと思ったからだ。

 

 

彼の「書く力」「話す力」は圧倒的で、

インターネットの発展と共に、

企業が広告で人を動かすのではなく、

人が直接、人を大きく動かせる時代が

きっと到来すると予感した。

 

その大きな革命の、

一端を担いたいと思った。

 

だから、「与沢翼の一番弟子」

という肩書きをもらって、

彼を支えていく役目を負った

藤沢涼の新たな情報発信を始めた。

 

FASという会社を一緒に創業して、

専務取締役を任命され、初年度から、

年商10億円を達成した。

 

ところが、私の心はすぐ、

彼から離れていった。

 

金に溺れ、酒に溺れ、女に溺れ、、、

 

典型的な成金のようになった彼には、

一緒に誓った「日本教育の改革」など、

到底不可能だと思った。

 

「売上より、顧客満足度の向上を!」

 

と、役員会で進言する私に対して、

 

「元電通の大企業病は、失せろ!」

 

と怒鳴り、

机や椅子を蹴り倒したのも懐かしい。

 

連日の深酒で夕方に出社しては、

社員に罵声を浴びせることも続いた。

 

彼はテレビなどで「時の人」になったが、

いつまでも人を信用することができず、

強い孤独感を抱えていた。

 

そして、真の弱さを隠すために、

虚栄を張り続けた。

 

そんな彼を、

少しでも良い方向に変えたかったが、

私には無理だと判断して、FASを辞めた。

 

その後、FASは破綻してしまったが、

彼は結婚してから、

別人のように変わり、大復活した。

 

女性の、深く大きな愛は、

男をこんなにも変えるのだと感じた。

 

ただ、完全リタイアして、

タイに引っ越したという記事を見て、

嫌な予感がしていた。

 

それが今回、

現実になってしまったということだ。

 

薬物に手を出したり、

DVをしてしまうのは、

FASの頃の彼を知っている私には、

容易に想像できた。

 

結婚や育児を通して、

変わっていくことを期待していたし、

実際に、表面的には変わっていたのだが、

人の芯の部分は、そんなに簡単には、

変わらないということだろう。

 

現在、彼は覚醒剤をやめたと書いているが、

多くの人と同じく、私には信じられない。

 

仮に、それが真実だとしても、

それはつまり「薬物を簡単にやめられる」と

啓蒙することになり、

安易に手を出す人を増やしてしまうので、

そのような発信は慎むべきだ。

 

そして、刑務所に入って罪を償い、

施設に入って依存症を克服した上で、

薬物の恐ろしさこそを、伝えて欲しい。

 

13年前の彼との写真を改めて見ると、

こんな時代があったから、

今の私の人生があるのだと、

感謝の気持ちも湧き上がる。

 

 

 

だが、彼が大きな過ちを犯している中では、

胸を張ってそう言えないことが、もどかしい。

 

どうか、早く更生して、

巨大な発信力を得た与沢翼の

社会的使命を果たして欲しい。

 

多くの若い起業家、

インフルエンサーに影響を与えた

与沢翼の元一番弟子として、

心から、そう願うばかりだ。

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

日本株が「爆上がり」する近未来

2025年04月13日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

世界の株は基本的に右肩上がりで、

それが、世界経済が発展し続けた

証拠でもあります。

 

それぞれの国が、

お金を刷ってインフレになり、

金利高騰で借金を返せなくなって、

返すためにまたお金を刷るという、

無限ループを繰り広げてきました。

 

リチャード・フロリダ氏が書いた

「グレート・リセット」は、

とても難しく論じられていますが、

結局は、混乱の後にまた、

株が急騰する未来が近付いていると

読み取れます。

 

ただ、アメリカ一強だった時代は、

残念ながら、そろそろ、

終焉を迎えそうです。

 

それを回避するために、

トランプが大統領に就任してから

派手に暴れ続けていますが、

それにより、さらに、

「アメリカ離れ」が

起こっているのが現状です。

 

 

これから、

アメリカに集まっていた富が、

世界中に分散されていくでしょう。

 

欧州へ、新興国へ、そして、日本へ。

 

私は、アメリカが

比較的早く回復する視点も持ち、

アメリカ株も保有していますが、

多くを利確し、以前に比べればかなり

アンダーウェイトしてきました。

(円高ドル安に進むことも想定して)

 

そして、欧州株、新興国株、

日本株に目を向けています。

 

さて、日経平均のチャートは、

歴史的な「カップウィズハンドル」を

描き始めています。

 

 

今回の「トランプ関税ショック」

とされる株安が、いつ、いくらで、

底値となるか?

 

私は現時点で、3段階で考えていて、

 

楽観的:4/7の「30,600円」が底

 

現実的:90日間の関税停止期間終了後7-9月に

    米の景気後退を織り込む「27,000円」

 

悲観的:大企業の破綻が相次ぎ、

    世界恐慌が意識され、

    10-12月に「22,000円」

 

くらいで考えています。

 

楽観的が30%、現実的が50%、

悲観的が20%程度の

確率ではないかと思います。

 

来年に2万円を割るという、

超悲観の視点もありますが、

そうなる前に、

夏の選挙で変化した日本政府が、

正しい対応をしてくれると期待しています。

 

リスクという意味では、

「下」よりも「上」を意識するべきで、

 

「稲妻が輝く瞬間に、

 市場に居合わせなければいけない」

 

を、強く思い知ってしまう

2025年になるというのが、

私の前向きな近未来予想図です。

 

ということで、

私も億トレーダーの端くれになりましたから、

日本に住み、日本を愛する国民の皆様と、

美しい「カップウィズハンドル」を描けるよう、

日本株を一緒に買い支えられたら嬉しいです^^

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「株でも1億円」達成しました!

2025年04月10日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

昨夜と今朝の世界的な株価急騰により、

私の株口座の資産額が、ついに、

「1億円」を突破しました!

 

 

ポートフォリオは円グラフの通りですが、

この「米国株式」には、以下が含まれます。

 

 

・アメリカ株

 

・欧州株

 

・新興国株

 

・金

 

・銀

 

・米国債

 

以前は、

アメリカ株:日本株を、

7:3程度で所有していましたが、

現在は、日本株をメインにしています。

 

この理由は、

ドル円が160円を超えた昨年夏に、

行き過ぎた円安が修正されるはずだと、

判断したからです。

 

今後も、

アメリカ経済が不透明であることと、

関税や金利の影響を受けて、

更なる円高リスクがあることから、

しばらくは、この程度のポートフォリオを

維持する予定です。

 

もちろん、大衆の逆を意識し続け、

上がったら売り、下がったら買うという

トレードも繰り返します。

(昨夜も今朝も、一部利確しています)

 

これから、世界的に、

強烈なインフレになることが懸念される中、

それを最もヘッジできるのは、「株」です。

 

日本では、今年の夏の選挙で、

政策の大転換が想定され、

財政出動と大幅な減税の可能性が浮上したら、

日経平均が5万円まで急騰!

という可能性もあります。

 

もちろん、その前に、

トランプの発言などで3万円割れ!

というリスクも抱えていますが、

年単位で見たら、

「持たざるリスク」の方が高いです。

 

昨夜や今朝のように、

 

「稲妻が輝く瞬間に、

 市場に居合わせなければいけない」

 

ということです。

 

実は、FIREしていた昨年、

大学受験の比ではないレベルで、

経済を死ぬほど勉強しました。

 

本やネットで得る知識以上に、

深い学びを与えてくれたのは、

以下の3人です。

 

株の銘柄の選び方を教えてくださったM氏、

波動やサイクルの理論を与えてくださったTAKA氏、

チャネル分析の知恵をくださったユキト氏!

 

今朝、ついに「1億円」を超えた

株口座の数字を見ながら、

皆様に、感謝しています。

 

そして、とんでもないインサイダー情報を

与えてくれたトランプ氏!笑

 

ありがとう^^

 


 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「トランプ、ありがとう!」の春

2025年04月07日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

令和2回目のブラックマンデー!

 

日経平均は、昨年8月5日に

過去最大の下げ幅を記録した

大底ラインを一気に割り込み、

「30,800円」を付けました。

 

この辺りの岩盤は強いので、

一旦の底打ちになると考えています。

 

ということで私は、

割安な個別株を中心に、

朝一番の冴え切った頭をフル回転させ、

先物もチェックして総合的に分析しつつ、

久しぶりの大きな買いを入れました。

 

トランプが提供してくれた、

ラッキー過ぎるバーゲンセール!

 

トランプ、ありがとう!!

 

ただ、昨年の急落と違って怖いのは、

次の下げですね。

 

トランプが何をするか分からない中、

今日の底を明確に割ってしまうと、

どこまでも、ナイアガラ、、、

 

という視点を

持たなければいけません。

 

オルカンやS&P500のガチホ勢は、

メンタルの強さが試される時期です。

 

昨年まで相場を牽引してきた

マグニフィセント・セブンが、

しばらくは、相場の足を引っ張るので、

 

・Google

 

・Apple

 

・Meta Platforms(Facebook)

 

・Amazon

 

・Microsoft

 

・TESLA

 

・NVIDIA

 

を個別で持っている方も含めて、

要注意です。

 

トランプが急に、関税の修正や、

大きな減税策などを矢継ぎ早に出して、

株が急騰するシーンもあるでしょうが、

その直後に、また大暴落!

 

という、

ボラの高い相場が続きそうです。

 

勝負の時期は、今週と、

今年の夏から秋ですね。

 

これだけ大きく動くのだから、

長期の視点に加えて、短期の視点を持ち、

買いだけじゃなく、売りもすることで、

資産を加速的に増やせるチャンスです。

 

ガチホだけじゃ、美味しい利益を

未来に先送りしてしまいますからね。

 

「2025年は、売り買いで

 大儲けできる年だった!」

 

と言われる、

記念すべき1年間になりそうです。

 

ということで、

みんなが売っている時は買って、

みんなが買ってる時は、売る!

 

大衆の逆を行く私は、

娘をカメラマンにして、

桜の前で「おっさんピース」でーす^^

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「オルカン「ガチホ勢」に、桜は咲く?

2025年04月06日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

桜が満開になったので、両親を連れて、

砧公園に花見に来ました。

 

 

車があるからこそ、親にも声を掛けて、

このような思い出を創ることができます。

 

 

親が子どもと一緒に桜を愛でる機会は、

あと何年あるか分からないので、

毎年必ず、誘い出したいと思います。

 

さて、トランプ関税ショックで、

世界同時株安が到来しています。

 

アメリカは、特にバブルだったので、

トランプが何もしなくても、

大きな調整が近いうちに来ていたでしょう。

 

トランプは敢えて、引き金を引き、

マーケットをリセットしようと

しているのだと言えます。

 

この先の展開ですが、私は、

5段階で想定しています。

 

<第1段階>

 

日経平均:33,000円

S&P500:5000

ドル円:140円

 

<第2段階>

 

日経平均:28,000円

S&P500:4200

ドル円:130円

 

<第3段階>

 

日経平均:22,000円

S&P500:3300

ドル円:120円

 

<第4段階>

 

日経平均:18,000円

S&P500:2700

ドル円:110円

 

<第5段階>

 

日経平均:13,000円

S&P500:2000

ドル円:100円

 

第1段階はすでに、

ほぼ達成しているので、

第2段階以降、どこまで行くか?

 

を、楽しく思案しているところです。

 

えっ、楽しく?

と思われるかもしれませんが、

自分が生きているうちに、

これだけの変動があるタイミングは、

最初で最後かもしれません。

 

これまで勉強してきた

株やトレードの知識を

最大限に活かして、実践の場で、

上手に波乗りしていきたいです。

 

あなたが、オルカンのガチホ勢で、

オルカンさえ買っていれば、

未来に報われると思っていると仮定します。

 

それなのに、

第5段階は絶対に有り得ないと思うなら、

いつか、損切で終わると思います。

 

だって、いずれも、5-10年前に、

実際にあった水準に戻るだけですからね。

 

一方で、第5段階も視野に入り、

それでもガチホするぞ!

ドルコストで買い続けるぞ!

と思っているなら、30年後には、

美しい桜が咲いているでしょう。

 

こうして、どれだけ暴落しても、

買い向かうメンタルを持つためには、

経済を学び続けることが重要です。

 

私は、第6段階以上に

クラッシュしてしまうという

あまり見えていなかった視点を磨く意識を、

今回学ぶことになるかもしれません。

 

ドル円だけクラッシュして、

株は耐えるというシナリオもあります。

 

個人的には、

第3段階目までで落ち着くのが、

平和なリセットかな?と感じていますが、

あらゆる状況を想定して、臨機応変に

動ける投資家であり続けたいですね。

 

ということで、投資に向き合う皆様に、

綺麗な桜の花が咲くことを願って、

今年の花見の写真をアップします^^

 


 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

新NISAで、大損しました!

2025年04月04日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

先月、久しぶりに株投資の記事を書き、

たくさんの方に、資産100億円M氏の

無料講義を受けていただきました。

 

後半に、あまりに多くの方から

一気にご申請いただいたので、

終盤の方にはお詫びの上で、急遽、

終了とさせていただいたのですが、

公の記事ではお伝えできておらず、

大変申し訳ございません。

 

またいつか、

株にご興味をお持ちの方に

チャンスをご提供したいと思います。

 

さて、締切に間に合い、無料講義を

受けてくださっている方々から、

続々と悲鳴が届いています。

 

「株を独学でやっているのですが、

 数百万円の含み損を抱えています」

 

「YouTubeを見て、A株に

 年明けに一括投資したのですが、

 円高と株安で40%減です」

 

「新NISAで大損したので、

 もう株が怖いです!」

 

いやー。。。

 

勉強しないで投資をする人が、

こんなに多いとは!

 

ネット情報だけで簡単に儲かる程、

株の世界は甘くはありません。

 

そして、どんな相場も、

上がれば下げるし、

下がれば上げるのです。

 

特に、株はこの数年、

全体的に絶好調だったのですから、

調整が来るのは当然でしょう。

 

トランプ大統領は、わざと、

調整局面を演出しているとも言えます。

 

もちろん、演出のつもりが、

うっかり大不況になるリスクも

ゼロではありません。

 

その危機感も持ちながら、

少なくとも、目先で、

日経平均が3万円を割ったり、

S&P500が5000を割る程度は、

覚悟しておくべきです。

 

ただ、長期で見れば、この先は

有り難いバーゲンセールが到来すると

受け止めるべきですね。

 

日米共に、すでに割安な株が

続々と出てきているので、

私はちゃっかり、買い増しています。

 

「どのくらいのリスクを取り、

 どれだけの余力を残すか?」

 

その舵取りが重要な時期なので、

真剣に学ばない人は、

大損して退場でしょう。

 

繰り返しますが、

新NISAは、日本に住む我々だけに、

与えられている「特権」です。

 

それなのに、間違った投資をして、

慌てて損切するという、

勉強不足で、愚かな諸君!

 

まずは、ちゃんと勉強したまえ!

 

追伸;

 

プロ野球開幕!ということで、

カープファンの息子のために、

4/2-3に神宮球場で開催された

ヤクルト戦のバックネット裏を2連戦、

取ってあげました!

 

 

2連敗だったけど、、この負けを、

未来の勝ちに繋げるのだ^^

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!