クロアチア戦惨敗より、悔しいこと
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
PK戦でクロアチアに屈してしまい、
悲願のベスト8を逃してしまったW杯、
とても悔しい朝を迎えました。
でも、素晴らしい試合をしてくれた
サムライブルーの皆さんに、改めて、
感謝の思いが込み上げます。
子ども達は、今回のW杯初期の頃、
「サッカーより、
野球の方が楽しくない?」
と言っていました。
ところが、ドイツ、スペインに勝ち、
クロアチアと戦う日本を応援しながら、
「やっぱり、野球より、
サッカーの方が面白いね!」
と、すっかりサッカーファンに
鞍替えすることになりました。
来年3月のWBCを観て、今度は、
どんな変化があるのか楽しみです。
引き続き、人生の喜びの
様々な選択肢を増やしながら、
それぞれの幹を太くできますように。
そんな濃厚な体験を、
親子で共にしていきたいです。
さて、クロアチアに惨敗したことよりも、
私にとって悔しいことがあります。
それは、
サイバーエージェント(CA)の大躍進です。
私は、電通に入社した直後の
新入社員の頃から、CAこそが、
電通にとって脅威になると考えていました。
インターネットの台頭に完全に乗り、
どんどん挑戦していくCAは、
近い未来に、電通を脅かす存在になると
上司にも言っていました。
ところが、
「俺達には、テレビがある。
インターネットなんて、
どうせ金にならないぞ」
と軽視してしまう上司を見て、
「電通の未来は、大丈夫か?」
と、不安を抱えていたことを
思い出します。
そして、結果的に、
私が予見した通りになったのです。
200億円とも言われる
巨額の放映権で買い取り、
ABEMAで全64試合を全て無料放送。
しかも、試合終了後に、
再視聴することが可能。
手のひらで、いつでも、どこでも、
W杯を楽しめる時代を到来させました。
本田圭佑選手を解説に導くという
絶妙なキャスティングも、最高でした。
森保一監督も素晴らしい采配をしましたが、
日本社会を、日本のメディアを、
激変させてしまうような采配を、
藤田晋社長こそが、してくれたと感じます。
「こんな未来が、きっと来る」
そう想像していながらも、
電通を退社した後にCAに入社したり、
CAに対抗するような起業をせず、
個人の自由を得る道に進んだ、私。
藤田社長が起こしてくれた革命で、
手のひらの最高のコンテンツを
楽しませていただいている、私。
この格差を、とても悔しく感じた、
2022年W杯となりました。
もちろん、
200億円の投資に対する回収が
すでに完了した訳ではなく、これからが、
藤田さんの腕の見せ所だと思いますが、
昨夜はついに、2400万人以上が視聴し、
ABEMAがパンクするという異常事態です。
麻雀を愛する勝負師の藤田社長には、
もう、勝ち筋が見えているのでしょう。
私は、潔く負けを認めて、
ABEMAの更なる成功を応援しつつ、
何か別の道で、私にできることを
模索したいです。
ということで、本日の写真は、
サッカーが大好きになって、
ボールを蹴り合う子ども達です。
私は、中学校からバスケを選びましたが、
この子達が青春時代に何を選ぶのか、
とても楽しみです^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
4時間睡眠でも、10kmラン最速!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
今朝のスペイン戦、徹夜観戦でしたか?
あるいは、早めに寝て起きましたか?
会社員の方だと、
後者の方が多そうですね。
私達は、息子を小学校、
娘を幼稚園に通わせるために、
いつもより早く寝て、
早起きで観戦しました。
子ども達は、20時台に寝て、
私と妻は24時前に寝て、3時半起き。
家族4人で祈りを込めて、応援しました。
そして、
「みんなで、頑張って早起きして、
本当に良かったね!」
と、感動して抱き合う朝となりました。
ドイツに続き、強豪スペインにも
大逆転勝利した、日本の強さ。
これは、本物ですね!
昨日のタン様の記事と繋がりますが、
「絶対に、ベスト8に進出する!」
という明確な目標があって、
そのためにしっかりと準備をし、
戦略を練ってきたからこその
圧倒的な強さだと感じました。
子ども達を学校に送った後、
私は4時間睡眠だったので、
もう少し寝ようと思ったのですが、
全然、眠くなりません。
もう、メラメラと、
心が燃えてしまったのです。
「W杯の大舞台で、
日本があんなに頑張ったんだ!
俺も10km、走ってこよう!」
そう思って走り出した
駒沢公園でのランでは、
まだ瞼に残る日本選手達の
素晴らしいプレーに力をもらって、
過去最高の記録「54分37秒」が出ました。
こうして、エネルギーは連鎖しますね。
お金を手にしたら、
それをしっかり使うことで
経済が回っていくように、
観戦で選手達からエネルギーを得たら、
それをどんどん使って、
社会に力を還元していくことが
重要だと感じました。
日本という国は、きっと、
これから大復活すると思います。
「日本の未来は暗い」
「日本人はダメだ」
という人が多い
マゾ国家の日本ですが、
私は、きっと明るい未来が
待っていると思います。
もちろん、
政治にも経済にも問題は山積ですが、
サッカーの強豪ドイツやスペインを倒す
私達日本なら、大丈夫!
そう捉えて、努力をしていくのみですね^^
私も、FIREとか言ってないで、
何か大きな事業に挑戦して
社会にもっと大きな革命を起こしたいと
感じ始めています!
ということで、本日の写真は、
自己ベストを喜び、サウナに向かう私です!
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
ABEMAのW杯&ビールで、寝不足!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
昨晩のコスタリカ戦を観戦する前に、
気合いを入れようと、10km走りました。
前回の10kmランの時は、
祖母の笑顔を晴れた空に浮かべ、
55分切りの最高記録を出しました。
ですから、今回は、
W杯で頑張る日本選手に力をもらい、
また最高記録更新!の予定でした。
ところが、残念ながら足が動かず、
56分23秒という、かなり悪いタイム。
「やはり、祖母の力は偉大だなあ」
「俺は俺に惨敗したけど、
日本はコスタリカに勝ちますように!」
そんなことを考えながら、
ビールを片手に観戦。
地上波とABEMAを見比べながら、
「やっぱり、本田圭佑さんの、
鋭くも深い解説が分かりやすいなあ!」
と感じながら、
家族で応援していました。
前半のグズグズな展開を見て、
「もっと攻めろー!
もっと動けー!」
とボルテージが上がり、
ビールも2本、3本と進みます。
後半、先制点を許してからは
ヤケ酒になり、ビールが4本目、5本目。
惨敗してからは、それ以上のお酒は控え、
明日に備えようと思いました。
ところが、やっぱり
スペイン×ドイツが気になり、
目覚まし時計を設定しないのに
3時半に起きてしまい、また、
スマホでABEMAを観ます。
手のひらで、こんなに楽しい
コンテンツが観られる時代、
本当に有難いですね。
ABEMAは、今回のW杯で一気に、
私達の生活に溶け込んできました。
スペイン×ドイツ戦の相棒として、
追加で4本のビールを飲み、
ABEMAのW杯のお共で、
一晩でビール9本!
クラフトビールなど、
全部違う9種類を飲み尽くしました。
いやー、睡眠スコアは、
「23」と過去最低レベルだし、
「3時間45分」しか寝てないし、
ABEMAのせいで、不健康です!
でも、こんなに夢中にさせる
メディア革命を起こしたABEMAに、感謝。
ABEMAはいよいよ、テレビの
真のライバルになっていきそうですね^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
W杯「ドイツ撃破」に、家族で歓喜!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
昨夜のW杯「日本×ドイツ」戦は、
大逆転での勝利に大興奮でしたね!
我が家でも、4人で夢中になって観戦し、
大金星を見届けました。
神宮球場での日本シリーズ観戦を経験して、
野球が好きになり始めていた子ども達は、
「サッカーも、凄く楽しいね!!」
と、新たな喜びを覚えたようです。
こうして、子ども達に刺激を与え、
親子で人生を楽しむ手段が増えることは、
大変幸せなことです。
素晴らしい采配をされた森保一監督、
最高のプレーだった選手達に感謝です。
試合後のインタビューでは、
私や子ども達にとって
偉大なコメントを残してくれました。
堂安律選手は、
「俺が決める、俺しかいないって
強い気持ちでピッチに入った」
「僕が日本サッカーを持ち上げるって
気持ちでこのピッチに立っているんで」
と、ビッグマウスでありながらも、
自分を追い込み続け、本当に結果に繋げる
カッコイイ背中を見せてくれました。
浅野拓磨選手は、
「今日のことを想像して
今日のために全力で準備してきたので、
それが結果につながっただけ」
「結果につながってなかったとしても
やってきたことは変わらないので、
それが今日たまたま結果に
つながったかなと思います」
と、謙遜しつつも、本番に備え
最高の準備をすることの大切さと、
喜び過ぎで気を抜かず、次に向かう冷静さを
学ばせてくれました。
それぞれの言葉が、とても深く、
胸に刺さりました。
どういう思考で、どんな意図で、
言葉を紡いでいるかを想像して、
家族で話す時間は、とても貴重ですね。
失敗したのは、フェイスペイントを
し忘れてしまっていたことです。
東京五輪の時は、バッチリだったのに!
ということで、今日の写真は、
昨年夏の日の丸を頬に刻んだ子ども達です!
1年半で、息子はお兄ちゃんに、
娘はお姉ちゃんに!
凄い成長です^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!