■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2023年4月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


「お金」と「恋愛」娘に教える

2023年03月15日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

インフレに向けて動き始めた昨今、

銀行に寝かせた「日本円」は、

急激に価値を失っていっています。

 

そうは分かっていても、

 

「じゃあ、どうしたら良いの…?」

 

という方が、大半かと思います。

 

日本では、お金の教育が為されないので、

「お金を育てる」という意識が

なかなか生まれ辛いのです。

 

このような

お金への苦手意識を解消する方法は、

「行動」することでしかありません。

 

少額でも良いから、

株やFX等を始めること。

 

週末起業で

複業をスタートすること。

 

自分を成長させてくれる

映画、音楽、本、教材などに

積極的に投資していくこと・・・。

 

銀行にお金を眠らせないで、

しっかりと、動かしていくことです。

 

このように行動し始めると、

失敗することもあります。

 

そして多くの方は、

失敗することが怖くて

動けないのが現実です。

 

しかし、どんなことにも、

失敗はつきものです。

 

たとえば、恋愛と失恋は

常に背中合わせですよね。

 

当然、失恋なんて

誰もしたくないはずですが、

だからと言って、一生、

恋愛をしない人生が

素敵な人生だと言えるでしょうか?

 

失恋のリスクがあったとしても、

恋愛をすること自体に

大いなる価値があるはずです。

 

2人が愛を育てる過程では

色んな苦労もありますが、そこには必ず、

人間としての成長が伴います。

 

お金も、同じです。

 

お金を育てる過程にこそ、

人としての大いなる成長があります。

 

ずっと使わず貯金したまま、

天国にお金を持って行くことはできませんから、

失敗を恐れず、積極的に動かして、

より豊かな人生にしていきたいですね。

 

追伸;

 

娘の卒園式の準備が始まりました!

 

 

この子にも、「お金」と「恋愛」を

教える未来が、とても楽しみです!

 

卒園式での様子を想像するだけで、

すでに、私は泣いてしまっています^^

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「自己愛」の重要性と、その恐怖

2022年11月19日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

世知辛い世の中で自分を守るために、

自己愛を持つことはとても重要です。

 

誰にも守ってもらえなくても、

自分は、自分を守り抜くという愛が、

己を強くすると考えています。

 

しかしながら、

その自己愛が大き過ぎると、

周囲の人にご迷惑を

お掛けしてしまう可能性も、

危惧しなければいけないと思います。

 

たとえば、現代の日本社会の中には、

モンスターペアレントが増えています。

 

自分の子どもが少し怪我をしたり、

友達と喧嘩をしてしまっただけで、

それをすぐに、幼稚園や小学校の責任として

押し付ける親が多いのです。

 

幼稚園や小学校の先生達は、

それが原因でうつ病になるなど、

精神的な負担がとても大きくなっています。

 

そのような状況に感じるのは、

現代の「他責」のエスカレートです。

 

自己愛が大きくなればなるほど、

現実とのギャップが出た時に、

それを社会の誰かのせいにしてしまう。

 

この幼児性が、

社会を歪めているように思います。

 

成功した有名人が、

薬物中毒になってしまうのも、

自己愛で描くイメージと、

現実にギャップが発生し、

その現実から逃避しようとするからでしょう。

 

自己愛が大きくなり過ぎると、いつか、

自分か他人、誰かを傷付けることになる。

 

このことは、自戒の念も込めて、

意識しなければいけないと思います。

 

一方で、子ども達に対しては、

自己愛のネガティブな側面を軽視してでも、

まずは、自己愛を育むことが重要だと思います。

 

そして、それを担うのは父親よりも

圧倒的に母親であると感じます。

 

私も、子どもが常に求める母親を

少しでも助けられるよう、

一緒に過ごす時間をできるだけ長くして、

微力ながらもサポートしていくことが、

私の務めだと考えております。

 

ということで、今日も晴れたので、

砧公園に3人でGO!

 

 

 

全員が遊び疲れるまで、

思いっ切り遊んできました^^

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

愛する人は、心の中で生き続ける

2022年11月06日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

命が終わった後でも、その人は、

その人を愛する人の中に、

生き続けるのですね。

 

祖母を思い浮かべながら、

そう感じています。

 

以前は、私自身の命が終わることを、

強く、恐れていました。

 

もちろん、今でも、

全く怖くないと言い切ると、

嘘になってしまいます。

 

しかし、きっと愛する人の中で

生き残り続けられると感じる今は、

ただ死を恐れるのではなく、

命の限り、家族や仲間を愛し抜こうと

考えています。

 

祖母が亡くなった年齢(94歳)まで、

もし、私も生きられるとしたら、

あと50年以上あります。

 

ですから、

命の終わりを考えるなんて、

早過ぎると言われるかもしれません。

 

しかしながら、

大きな愛を伝えるには、

共に向き合う時間を

たっぷり積み重ねることが大切です。

 

これだけ一緒にいれば十分という、

到達点などは決して、

存在しないでしょう。

 

だからこそ、私は、

愛する人と共にいる時間を

生み出す義務があると思うのです。

 

もしかしたら、私は何らかの理由で、

平均寿命までは生きられないかもしれません。

 

そう考えると、尚更、

今を大切にしなければ

いけないですよね。

 

そのようなことを考えながら、

子ども達と思いっ切り遊んだ、

快晴に恵まれた小学校校庭。

 

 

降り注ぐ太陽の中で、

私の命ある限り、精一杯の愛を、

この子達に注いでいきたいと感じた、

暖かい昼下がりでした。

 

 

 ※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

藤沢涼


あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

人間の核には、「愛」がある

2022年01月19日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

 

この世に誕生した時は、

ほとんどの方が、大きな愛に包まれ、

命を守られてきたはずです。

 

人間ほど、生まれたばかりの状態が

弱い存在はいませんから、

誰かに守ってもらわなければ、

絶対に生きていくことができないのです。

 

ですから、今生きている人は、

基本的には全員が、「愛」と「思いやり」で

守られてきたことになります。

 

しかしながら、

大人になるにつれて、

何かに傷付いて、

心を汚してしまう人がいます。

 

罪を犯してしまう人も、

どこかで、何かに

傷付けられたのかもしれません。

 

その罪を犯してしまった人も、

根底には愛や思いやりがあったはずで、

どこかでそれを失われた人なのだという

認識は大切だと思います。

 

社会の中で、

誰もがそうなる可能性はあるし、

周囲の人が「無関心」であったことが、

その方から愛を奪って、

孤独にさせた可能性もあります。

 

ですから、同じ社会の中に、

罪を犯す人を生んでしまったのは、

誰かのせいではなく、もしかしたら、

自分にも何らかの責任があるかもしれない、

という認識が重要だと感じます。

 

私も、実の父に捨てられ、

2番目の父に暴力を振るわれた経験で、

人を信じられなくなり、

人を傷付けたこともありました。

 

しかしながら、母や、妻の愛に守られ、

愛と思いやりを取り戻しました。

 

このような経験から、私は、

 

『人間の核には、「愛」がある』

 

という確信が、

人を強くすると考えています。

 

罪は、法律で裁く必要性もありますが、

罪を犯してしまう

弱い人を生み出さない努力を続け、

愛で守っていく社会にするべきだと、

私は思うのです。

 

そのような観点で、

娘にも愛を教えたいのですが、、、

 

現実は難しく、、、

 

キスを拒否される日々です!泣

 

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト

 

完全在宅で、まずは「月収5万円」を

着実に得ていきたいあなたへ。

 

こちらから、私のLINEにご申請の上で、

「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」

というメッセージをお送りくださいね。

 

http://fujisawa-ryo.com/smart_b

息子が「記念メダル」に刻んだ、妹愛

2022年01月17日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

 

久しぶりの東京スカイツリーでは、

とても嬉しいことが2つありました。

今日は、その1つを綴らせていただきます。

 

観光地と言えば、子ども達にとって、

何かお買い物ができることが、

喜びの1つです。

 

今回は、「鬼滅の刃」の可愛い

コラボグッズがメインではあったのですが、

それらに加えて息子が欲しがったのが、

記念メダルでした。

 

 

これまでも、温泉地や駅などで、

記念メダルを買っていた息子は、

 

「TSUBASA」

 

と、自分の名前を刻印していました。

 

ところが、今回は、

 

「TSUBASA♡AOI」

 

と、妹の名前と自分の名前の間に

ハートを入れたのです。

 

 

「それは、恋人同士がやることだよ!」

 

と指摘しつつも、

 

「あおちゃんが好きってことだね!」

 

と喜んでいると、

 

「うん!

 そして、炭治郎が禰豆子を守るみたいに、

 つっくんも、あおちゃんを守るってことだよ!」

 

9歳でそんなことを考えて、

行動することができる息子に、

私はとても、感動しました。

 

 

少年が無差別に

人を傷付ける事件がある現代社会、

このような人間愛を心に宿すことは、

とても重要なことだと思います。

 

「鬼滅の刃」というアニメ自体は、

人も鬼も次々と殺され、死んでいき、

血だらけになる描写も多いので、

育児に不適切というご意見もありますが、

我が家では、とても良い影響を受けたと感じます。

 

「お兄ちゃんが妹を守る」

 

「弱い人を助ける」

 

「大切な人を大切にする」

 

そのようなことを、鬼滅の刃の中で、

様々なイベントを通して、

そして、家庭の中で、

教えられていることを嬉しく思いました。

 

 

もう1つ、とても幸せなことがあったのですが、

それはまた明日、書かせていただきます!

 

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト

 

完全在宅で、まずは「月収5万円」を

着実に得ていきたいあなたへ。

 

こちらから、私のLINEにご申請の上で、

「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」

というメッセージをお送りくださいね。

 

http://fujisawa-ryo.com/smart_b

2021年も、家族と仲間の愛に感謝

2021年12月31日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

 

妻の実家・埼玉の熊谷に帰省するために、

世田谷から移動している道中です。

 

昨日、2021年を振り返って、

 

「私が最も苦手である

 有酸素運動を克服するために、

 トライアスロン・フルマラソンに挑戦して、

 完走できたことは、とても誇らしい。

 

 しかしながら、努力し続けることの大切さを

 あまり多くの人に伝えられなかったことが、

 とても悔しいし、悲しい」

 

と書きました。

 

すると、たくさんのご意見をいただきました。

 

「僕は、藤沢さんが泥臭く頑張る姿に、

 大きな刺激をいただきました!

 

 是非、これからも、

 胸が熱くなるような記事を

 書き続けてください!」

 

「実際に行動できた方は、

 少ないのかもしれません。

 

 でも、多くの方が

 影響を受けたのは間違いないです。

 

 これからも、その姿勢を見せ続けられたら、

 きっと、ムーブメントが起こせると思います」

 

「何でもできてしまう藤沢さんに

 嫉妬しているだけでは?

 

 私はこれからも、

 藤沢さんから炎をもらいたいです」

 

私が願った通りに

受け止めてくださっている方が、

たくさんいらっしゃったことに安堵しましたし、

このような声をいただけるからこそ、

私は、発信を続けることができます。

 

ご意見をくださった皆様に、

心から、感謝しております。

 

ありがとうございます!

 

そして、妻も、こう言ってくれました。

 

「パパが、常に努力し続けていることは、

 誰よりも私が知ってるよ。

 

 子ども達にも、 

 凄く良い教育になっていると思う。

 

 記事では、パパが思った通りには

 ならなかったのかもしれないけど、

 絶対に見続けている人がいるし、

 その中から、人生を変える人がきっと、

 出てくるんじゃないかな?

 

 これからも頑張ってね!

 ずっと応援してるよ^^」

 

妻は、いつも、私を否定せず、

認めて、励ましてくれます。

 

妻の存在が、私の心の支えです。

 

こうして、家族や仲間に恵まれ、

皆様のおかげで生きていることを感じる、

2021年の大晦日です。

 

皆様、今年も大変お世話になりました。

 

良いお年をお迎えくださいね!

 

追伸;

 

今年の記事の写真としてアップした中で、

改めて選んだ5枚を、本日の記事に再掲載します。

 

 

なお、私は、今夜から明日にかけて、

妻の実家でしっかり頭を整理して、明日、

2022年の指針を発表したいと思います^^

 

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト

 

完全在宅で、まずは「月収5万円」を

着実に得ていきたいあなたへ。

 

こちらから、私のLINEにご申請の上で、

「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」

というメッセージをお送りくださいね。

 

http://fujisawa-ryo.com/smart_b

息子9歳お祝い!&メリークリスマス

2021年12月24日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

M-1グランプリ2021の優勝が錦鯉さんで、

50歳の最年長チャンピオンが誕生したことで、

少し、発言権を得たように思います。

 

だからこそ、言わせてください。

 

42歳の私は、過去最高のクリスマスを

迎えることができています。

 

 

20-30代のインフルエンサーが世を賑わし、

なんだかもう、私は引退した方が良いのかな?と

感じることも、多々あるのですが、、、

 

私自身がエネルギー爆発していた

20-30代だった頃よりも、

総合的に幸せな人生が、今ここにあるので、

その感動を伝えたいのです。

 

頑張って慶應義塾大学に入学し、

華やかな芸能活動を経験した後に卒業し、

電通に入社してから味わった、パワハラ・暴力。

 

その先に、心身ともに不安定になり、

男性不妊と診断され、4年間、

授からなかった、待ち続けた、赤ちゃん。

 

だからこそ、年収1000万円を自ら捨てて、

過労ストレスの環境から脱した先に授かったのが、

私達の長男の、翼です。

 

「こんなに幸せな瞬間が、

 これからの人生にあるのだろうか?」

 

そう感じた日から、9年が経ちました。

 

あの日は、人生の最高潮だと思っていて、

まさに最高峰のクライマックスシーンだと

感じていたのですが、私の想像を裏切って、

息子がこうして歳を重ねる度に、

幸福度が上がってしまっています。

 

特に、今年は、本当に幸せです。

 

「親子」だった関係が、

先日の2人キャンプを機に、

最高の親友になっていて、

 

「いつも、翼の隣にいて、

 もし、この子が躓いたり転んだりしたら、

 最初に手を差し伸べる友でありたい」

 

そんな気持ちで迎える、

息子の9歳なのです。

 

こんなに最高の「親友」と出会えるなんて、

人生は何歳になっても、ドラマチックです。

 

若い年齢で人生を終わらせてしまう

悲報に接する度に、もっと年齢を重ねた先には、

 

「きっと、こんなにも味わい深い

 ドラマが待っていたのに、、、」

 

と感じてしまうのです。

 

もちろん、

私が想像を絶するような事件があったり、

何らかの悲劇に巻き込まれたのかもしれない。

 

でもね、人生には辛いこともあるけど、

長く生き続ければ、幸せのチャンスにも巡り合う。

 

そう強く伝えたい、クリスマスイブです。

 

 

 

 

今年は、コロナ禍でケーキが発注できず、

妻が、手作りで昆虫ケーキを作ってくれました。

 

お部屋のデコレーションも含めて、

お金はそんなに掛かっていません。

 

幸せの原資は、

「お金」より「愛」だなあと思います。

 

「愛だろ、愛っ。」

 

これも古いコピーですが、

人生の本質が詰まっていると感じる、

2021年のクリスマスです。

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト

 

完全在宅で、まずは「月収5万円」を

着実に得ていきたいあなたへ。

 

こちらから、私のLINEにご申請の上で、

「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」

というメッセージをお送りくださいね。

 

http://fujisawa-ryo.com/smart_b

妻に学んだ「人を愛する力」

2021年07月17日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

 

人生を一番輝かせるのは、

“人を愛する力”だと思います。

 

自分以上に誰かを愛する

聖母マリアのような、

崇高で凛とした、純潔の愛の力です。

 

このような

 

「内側から溢れ出す愛」

 

こそが、混沌とした現代社会を

生き抜く為の人間力に

結び付くと考えているのです。

 

世の中には、

髪型やファッション、

話し方や立ち振る舞いを変えて、

 

「“愛される力”を身に付けよう!」

 

という風潮があります。

 

もちろん、

それも価値があることだと思います。

 

しかしながら私は、

 

「愛される力」

 

の前に、

 

「愛する力」

 

を身に付けてこそ、

本当に愛されるのだと思うのです。

 

そんな私も、20代の頃は、

“愛される力”ばかりを求めました。

 

「慶応卒・電通勤務」

 

という肩書きをフルに活用して、

その名札に吸引される女性達に

愛してもらおうとばかり

考えていました。

 

しかし、妻に出会ってから、

その考え方は一変します。

 

それは、妻が、

私のハリボテの名札には

見向きもしなかったからです。

 

そんなことよりも、

私の人間としての本質を見抜き、

その部分を少しずつ、

愛してくれました。

 

私は、その本物の愛から、

心の奥の奥から温かくなるものを感じ、

ハッとしました。

 

そうして、それまでの自分を猛省して改め、

「愛する力」を手にしたのです。

 

それからは、

 

「相手に何をしてもらうか」

 

ではなく、

 

「相手のために、何ができるか」

 

そのことばかりを、

常に意識するようになりました。

 

それでも、妻に比べると、

今の私の愛する力は、足元にも及びません。

 

特に、子ども達を守る妻は、

全身全霊の愛で、子ども達を包んでいると

心から尊敬しています。

 

「自分の命よりも、

 この子達の命の為に・・・。」

 

そのような姿勢に、

いつも人生を、愛を、

深く考えさせられます。

 

きっと、私は一生、

妻から「愛」を学ぶのでしょう。

 

そして今は、ビジネスのコミュニティでも、

人を愛する力がある方々と接する日々に、

心から感謝しております。

 

本日の写真は、

私に愛を教え続けてくれる妻と、

その両隣にいる子ども達です^^

 

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト

 

完全在宅で、まずは「月収5万円」を

着実に得ていきたいあなたへ。

 

こちらから、私のLINEにご申請の上で、

「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」

というメッセージをお送りくださいね。

 

http://fujisawa-ryo.com/smart_b

自分をもっと、愛する方法

2021年06月19日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

誰もがコンプレックスを抱え、

生きていると思います。

 

社会の中で成功している方の中にも、

コンプレックスの塊であることを

告白する方が多くいらっしゃいます。

 

私自身は、まだまだ未熟ですが、

コンプレックスがあるからこそ、

努力をしてきましたし、

今でも、努力を続けています。

 

「どうして、

 そんなに頑張れるのですか?」

 

などとご質問をいただく機会も

大変有り難いことに増えているのですが、

 

「コンプレックスがある自分をもっと、

 愛するため」

 

というのが、私の答えです。

 

この世に生まれて来て、

自分が最も長く接するのは、自分自身です。

 

だからこそ、私が私を愛することが、

私自身を幸せに導くことに繋がり、

その先には、周囲の方を愛することにも

繋がっていくと思うのです。

 

過去の私は、勉強や、スポーツや、

就職試験や、起業後のビジネスや投資を

頑張ってきました。

 

そして今は、肉体改造を頑張っています。

 

「昨日の自分を、超える」

 

これができた時、私は喜びを感じます。

 

もちろん、人それぞれに、

幸せになる道があると思います。

 

「ビジネスで大きな結果を出す」

 

「笑顔でたくさんの人を癒す」

 

「ダイエットで少しでも痩せる」

 

「1kgでも重いバーベルを挙げる」

 

「外国語を話せるようになる」

 

「占いのスキルを身に付ける」

 

どんなことでも、

努力している人が、私は大好きです。

 

だからこそ、私も努力します。

 

現在、私の周りは、努力している人ばかり。

 

そして、

 

「自分はまだまだ。もっと頑張らなきゃ」

 

と言っている人が、たくさんいます。

 

向上心があり、

いつまでも成長し続ける皆様が、

私を刺激し続けてくださっていることに、

心から感謝しています。

 

追伸;

 

本日は、横浜トライアスロンのゴールで

プロカメラマンが撮影してくれた写真です!

 

 

スイムスキップしたくせに、

疲れ切った顔してる!笑

 

でも、頑張ったね!偉いよ!

(自分を褒めることも大切!)

 

来年の横浜では、もちろん完走して、

もっと鍛え込んだ肉体を写真に残します^^

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト

 

完全在宅で、まずは「月収5万円」を

着実に得ていきたいあなたへ。

 

こちらから、私のLINEにご申請の上で、

「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」

というメッセージをお送りくださいね。

 

http://fujisawa-ryo.com/smart_b

「愛情」と「期待」のバランス

2021年04月10日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

社長ブログランキングへ 

 

育児をする中で、とても大切で、

とても難しいと感じているのが、

「愛情」と「期待」のバランスです。

 

子どもを愛情を持って育てていると、

今後の飛躍に期待する気持ちも、

とても大きくなります。

 

「スポーツ万能に育ててあげたい!」

 

「英語ペラペラにしてあげよう!」

 

「ピアノも弾けるようになって欲しい!」

 

などなど、

子どもへの期待に胸が膨らむのです。

 

しかしながら、子どもは敏感ですから、

親から過剰な期待をされると、

重たい荷物を背負ったように感じるでしょう。

 

良い子であればあるほど、

親の期待に応えようと必死になり、

どこかでパンクしてしまうリスクが

高まると言われています。

 

ですから、

「愛情」はたっぷり注ぐべきですが、

「期待」にはブレーキを掛けることが、

健全な心を育むために大切だと考えます。

 

そのためにも、親は少しずつ、

「適切な距離」をとり、向き合っていくことが

重要になっていきますね。

 

「ちゃんと見ているよ」

 

でも、

 

「過度な期待はしていないよ」

 

というバランス感が、

「自分の人生」を歩んでいく力に

なると思うのです。

 

子どもには、自由な発想のもとで

自分の能力を最大限に活かし、

自分らしい人生を送って欲しいと願っています。

 

「子どもに、“親の人生”を歩ませないように」

 

「親が、“子どもの人生”を歩まないように」

 

適度な距離を保ちながらも、

いつまでも愛を注いでいきたいです。

 

これは、親子だけではなく、夫婦も、兄弟も、

友人同士も、ビジネスパートナーでも、

あらゆる人間関係で、大切なことですよね。

 

過度の期待という、

愛情の裏面に気を付けながら、

周囲の方をたっぷりと、

愛していきたいと思います。

 

追伸;

 

「未来の体操選手!」

 

と期待してしまう、

身体が柔らかい子ども達の写真。

 

 

でも、あまり過度な期待はしないよう、

温かく、温かく見守っていきたいです^^

 

 

※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、

ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


社長ブログランキングへ

 

藤沢涼


 

◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト

 

完全在宅で、まずは「月収5万円」を

着実に得ていきたいあなたへ。

 

こちらから、私のLINEにご申請の上で、

「お名前」と「スマホ在宅 月収5万円」

というメッセージをお送りくださいね。

 

http://fujisawa-ryo.com/smart_b