「お金持ち」より「時間持ち」
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私が起業した時に手に入れたいと
心から願っていたのは、
「お金」よりも「時間」でした。
そして、実際に「時間」を得たことが、
何より幸せなことだと感じています。
生み出された自由な時間を、
私は、子ども達と触れ合う
大切な時間にしています。
一緒に楽しく遊びながら、
様々なことを教えているのです。
最近は、サッカーです。
どんなスポーツも、ピアノや
習字やそろばんなども、それぞれに、
思考力、決断力、創造力など、
あらゆる能力を発達させることが
実証されています。
とはいえ、
私はスパルタ教育を
するつもりはありません。
本人が望まないのに、
習い事として強制したくありません。
「楽しむこと」
が最も大切だと考えているので、
どこかに送り込むことの前に、
親も一緒に楽しむことを重視しています。
このようにして、親が教えるのが、
我が家の教育方針です。
私は受験勉強を頑張ってきましたし、
スポーツも、それなりにやってきました。
妻は、とても美しい字を書きますし、
世界一の料理を創るので、
私達夫婦に教えられないことは無い!
と自負しています。
まあ、これはちょっと
言い過ぎかもしれませんが・・・。
それでも、お金を掛けて
教育をアウトソースするよりも、
時間を掛けて、
親が直接教えてあげる方が
ずっと贅沢だと思うのです。
もし、親が教えられないような
高いレベルにまで成長したら、
それこそ、親も成長するチャンスです。
「もう、プロの手を借りないと、
親には教えられない!」
と感じるまでは、
親子の競争だと思って、
成長を楽しみながら
一緒に遊んでいく予定です。
このように、
母親だけでなく父親も
子育てに全面的に
関与できることに感謝です。
「お金持ち」より「時間持ち」。
この道をこれからも歩み続けて、
生まれた時間を、子ども達にたっぷり
使っていきたいです。
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
スイスから帰国直後、大阪へ家族旅行
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
スイスの招待旅行では、たくさんの感動と、
深い学びをいただいたことに、心から、
感謝しています。
全ての旅程を全うできたことは、
決して当たり前ではありません。
危篤と言われ続けている祖母が、
強く生き抜いてくれていることに加え、
手術直後の妻の状態が安定し、
育児をしっかり担ってくれていることなど、
たくさんの奇跡があったおかげです。
日常は、実は奇跡の連続ですが、
豪華旅行のような非日常でこそ、
その奇跡の有り難さを感じますね。
さて、帰国して息つく間もなく、
今度は、大阪に出発します。
スイスは、家族と離れて旅をしましたが、
今回の大阪は、家族4人で旅します。
約1ヶ月、自宅で安静にしていた妻も、
こうして、旅ができるまでに
回復してくれたことが、
とても嬉しいです。
あいにく、台風が接近していますが、
その台風に突き進むように、
新幹線で向かっています。
明日は、8月に10日間の母親の不在、
9月に10日間の父親の不在を乗り越え、
頑張って良い子にしていた
子ども達へのご褒美で、
USJに行く予定です。
台風が通り過ぎて、
良いお天気になることを願い、
まずは今夜、雨の大阪の街で、
たこ焼きでも食べようと思います。
なお、新幹線の席は、
子ども達の教育のためにも、
前回からグリーン席をやめて、
普通席にしています。
しかしながら、
スイス航空のビジネスクラスに負けない
快適な空間です。
家族の存在は、経済的な価値を
何倍にも高めてくれるのだと、
私自身が学んでいます。
崎陽軒のシウマイも、こんなに安価で、
こんなに美味しくて、やっぱり最高です^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
「異端」を育てる、覚悟を持つ
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
日本では、横並び思想が重んじられるので、
金太郎飴教育に乗じる方が安全です。
しかしながら、一流大学への進学、
一流企業への就職こそが、
「幸福の価値基準である」
という時代は
あっという間に過ぎ去っています。
それでも、人々はまだ、その個性を殺し、
社会の歯車であり続けています。
資源もエネルギーも無い日本では、
最大の武器は、
「人間そのものしか無い」
と言えるのではないでしょうか。
グローバル社会の中で負けないためには、
個性ある人間を育てていく必要があるのです。
スポーツ界で活躍する選手の親を見ていると、
彼らがいかに、目の前の仕事より子育てを選び、
子どもとの時間を重視したかが分かります。
イチロー、松坂大輔、杉山愛、石川遼、
宮里藍、錦織圭、内村航平、大谷翔平、、、
様々な書籍などの情報から、
彼らの親がどれだけ子どもを愛し、
子どもに向き合い、好奇心を伸ばす
教育をしていたかに驚かされるのです。
また、天才児の親たちは、
子どもと接する時の言葉にも注意しています。
子どもと同じ目線に立って物を見て、
同じ気持ちになって語り合ったのです。
もちろん、育児に情熱をかけ過ぎて、
失敗をしてしまったケースも多くあります。
親が熱心過ぎて、
親子の感情にズレが出てしまったり、
その他の何らかのトラブルによって、
道を断念することもあるでしょう。
しかしながら、
親が子どもを温かく見守り続ければ、
どんな小さなトゲでさえも
親が抜いてあげることができると考えています。
私は、天才を育てた親たちのように、
息子や娘を育てる中で、
社会の中で異端にすることを
恐れないでいたいと思います。
そして、私達大人も、
異端になる「勇気」や「覚悟」を持てば、
本当の自由と富が得られることを
証明していきたいと考えております。
さて、ウルトラマンの制作会社である
円谷プロがあった祖師ヶ谷大蔵駅には、
たくさんのウルトラマンが!
アニメの中でも異端である
ウルトラマンを見つめながら、
異端に育ちつつある息子との
サイクリングを楽しみました^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
「情報商材」教育か?詐欺か?
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私が電通を退社した直後に創業したFASは、
情報商材の販売をメインとした企業でした。
当時、情報を販売するということ自体が、
社会の中で受け入れられていなくて、
電通の元同僚達からは、
「あいつは、電通を辞めて詐欺師になった」
などと噂されていると、
何度も、私の耳に入りました。
しかしながら、
初年度から年商10億円の企業となり、
次々とテレビや雑誌などに露出し、
FASに集まった同志と共に、
“ネオヒルズ”という一時代を築きました。
残念ながら、そのバブルは、
あっという間に破綻してしまいました。
その後、当時を振り返って、
「情報商材」に関して私がどう考えているのか?
このテーマに関しては、実は、
あまり触れていませんでした。
私自身、FASの役員であった立場から、
退社することを決断して、
“情報業界”からフェイドアウトしていった身です。
ですから、過去のことは切り捨てて、
未来に向かおうと考えていたのです。
情報商材、情報業界に描いた夢と、その現実。
FAS退社後は、複雑な感情を抱いたまま、
新たな人生を模索しました。
それから、たくさんの経験を通して、
改めて、情報商材に関して思うこと。
動画に撮影させていただきました。
【情報商材】教育か?詐欺か?藤沢涼の本音を話します
今回の動画は、賛否両論あるかと思います。
皆様のご意見を、真摯に受け止めて、
今後の私のあり方を定める機会にしたいです。
ご意見・ご感想など何でも、
コメント欄にお寄せくださいね!
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」
というメッセージをお送りくださいね。
「我慢の連鎖」は、もうやめよう
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私の人生を振り返ると、33歳の起業までは、
我慢の連続だったと思います。
やりたいことを我慢して勉強し、
理不尽な上司の教育を我慢し、
満員電車を我慢し、旅行を我慢し、、、
我慢・我慢・我慢での日々でした。
我慢の人生を歩んでいる人は、
他人にもその我慢を
強要してしまいます。
例えば、会社の中で、
我慢をし続けてきた上司は部下に、
「我慢して頭を下げろ」
「我慢して朝早く来い」
「我慢して徹夜で資料を作れ」
と我慢を強います。
このように、
自分もしている我慢を
部下に強要することで、
精神的なバランスを
取っているのですね。
あるいは、我慢をし続けている親は子に、
「我慢して良い大学に入りなさい」
「我慢して安定した企業に勤めなさい」
「我慢して資格を取っておきなさい」
と言ってしまうでしょう。
そうして我慢を強要され続けた子どもは、
大人になることを拒否するようになります。
未来に夢を描けず、
無気力になるのです。
さて、このような「我慢」の伝播に、
どんな価値があるでしょうか?
我慢を繋いだ相手に、
何らかのメリットがあるでしょうか?
笑顔を作ることが出来るでしょうか?
私は、我慢をやめました。
そうすることで、
自分がラクになるだけでなく、
周囲に対して、優しくなれました。
心から、笑えるようになりました。
ですから、人間は、
もっとわがままで良いと思います。
組織や社会の中で
無駄に我慢を増殖させることは、
本当に無意味です。
我慢、我慢の連続で
笑顔を無くしてしまうより、
わまままを言い合って
笑い合えた方が、よほど幸せですよね。
「我慢の連鎖」をやめて、
社会に笑顔を拡げていきたいですね。
追伸;
子ども達と公園に来ました!
笑顔に溢れた癒される時間。
私は、この時間を我慢することはできません^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」
というメッセージをお送りくださいね。
「遊び」が無いと、心が死ぬ
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
子ども達を公園で遊ばせていると、
「危ない!汚い!うるさい!」
と、子どもを叱る親もいらっしゃいます。
しかしながら、このような親は、
これらの言葉の頭文字の通り、
「AKU=悪」なのです。
これを教えてくださったのは、
「日本冒険遊び場づくり協会」の
事務局長であり、
「プレーパークせたがや」の
生みの親である天野秀昭さんです。
私は、池尻の「世田谷公園」や
駒沢の「緑泉公園」にある
手作りのブランコや滑り台などが並ぶ
プレーパークに、子ども達と
定期的に遊びに行きますので、
天野さんに大変感謝しています。
天野さんは、
「遊ぶことからしか、
学べないことがある」
とお考えで、それを
「遊育」
という言葉で示しています。
「教育」は、「教えて」「育てる」
のですが、
「遊育」は、「遊んで」「育つ」
のです。
子どもが遊びながら、
主体的に育っていくことの大切さが、
この言葉に詰まっていると感じました。
子ども達は、
「僕は育ちたいんだ」
「世界を広げたいんだ」
「だから挑戦しているんだ」
という意識を持って、
全力で、自分の世界を拡大しています。
その過程では、
痛い思いもするでしょうが、
それこそが、学びになり、
成長につながるのです。
息子も、私も、天野先生がご指摘の通り、
「遊ばないと、心が死んでしまう」
ので、自粛で家の中で過ごす時間が多くても、
たくさん遊んでいこうと思います!
ということで、本日の写真は、
お風呂でピカピカ光るボールすくいをする
子ども達です^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」
というメッセージをお送りくださいね。
ビジネスや投資の成功は、公園の中に
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私が公園で子ども達と遊んでいる時には、
以下のように諭すことが多くあります。
「そこに立ってても面白くないぞ!
飛べ!失敗したって、かすり傷だから。
飛んだら、必ず新しい世界が見えるぞ!」
「怖いものの方が面白い!
恐怖を乗り越える勇気を手にしたら、
人生は何倍も楽しくなるぞ!」
「誰かに傷付けられたとしても、
つっくんとあおちゃんはいつも
優しく手を差し伸べるんだぞ。
そうしたら、いつか困った時に、
誰かが助けてくれる」
これらはまさに、
ビジネスや投資を始める方へ
私がアドバイスすることと同じです。
つまり、人生で大切なことは、
公園遊びに詰まっているのだと
改めて感じます。
多くの大人は、
恐怖を乗り越える勇気がありません。
起業直後の私も、まさにそうでした。
日本の教育のまま、
与えられたレールを歩んでいると、
守られていることが足枷となって、
恐怖に立ち向かうことができなくなるのです。
しかし、本当の恐怖は、
そのまま動かないことで、
人生がいつまでも変わらないことです。
さらに、突然収入が下がったり、
リストラされてしまうことの方が、
致命的な怪我になり得るのです。
だからこそ、
今すぐに動き出すことが重要です。
あなたも、私の無料コンサルで
人生を変えませんか?
今回の特別募集は、
本日で終了とさせていただきますので、
是非、このチャンスを勝ち取ってください。
もし、あなたが、私と伴走することで
少しずつでも人生を変えていきたいのであれば、
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」という
メッセージをお送りくださいね。
→ http://fujisawa-ryo.com/smart_b
まずは月収5万円の副収入から。
そして、自分の力で年収1,000万円突破に向けて。
一緒に、人生を切り拓いていきましょう。
追伸;
本日の写真は、まだ木登りが怖い娘と、
すでに余裕になっている息子です!
恐怖を乗り越える喜びを、息子と一緒に、
娘に教えていきたいと思います^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「スマホ在宅 月収5万円」
というメッセージをお送りくださいね。
「育児」は「育自」、「教育」は「共育」
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
「竹取物語」や「桃太郎」を読み直すと、
そこには共通したテーマがあることに
気付かされます。
小さな命を育てるのは、
実際の父親、母親ではなく、
おじいさん、おばあさんですね。
すでに子どもを生み育てた夫婦が、
自らの力ではなく、
何か計り知れない大きな力により
子どもを授かるストーリーです。
これらはもちろんフィクションですが、
日本において、これ程までに長い間
語り継がれるということは、
私達の心を惹き付ける何らかの要素が
あるのだと思います。
そしてそれは、
「子どもは、育てるのではない。
育てさせて頂いてるのです」
「授かった子の命を、
大切に守り、慈しみ、育む過程で、
あなたも大きく成長しなさい」
というメッセージなのではないか?
と感じています。
現代は、子どもを持つことを
「リスク」だと感じる方が
増えているそうです。
実際に、私の前職の同僚などからは、
「子どもは可愛いと思うけど、
会社がどうなるか分からないし、
今の収入じゃ、、無理だな、、、」
という声をお聞きすることもあります。
しかし、私は息子を育てる過程で
本当に多くのことを学んでいますから、
このように「リスク」だと感じてしまうのは
本当に残念だと思います。
私にとって、
子どもを育てることは「育児」ではなく、
私自身が育てていただいていると感じるので、
「育自」です。
また、私や妻が一方的に
「教育」しているのではなく、
共に育つという「共育」の機会を
与えていただいています。
そして、
このような価値観の変化と共に、
仕事も同様に考えるようになりました。
会社の部下や後輩に「教育」する時は、
自分自身が一番成長しますよね。
「教える」ことによって
「教えられる」のです。
私が何らかの指導をさせていただく際も、
私の方が学ばせていただくことに
感謝する日々です。
ですから、あなたにも是非、
「育自」や「共育」という観点で
お子様と接して頂きたいですし、同じ感覚で、
「仕事」を捉えていただきたいと思います。
そのような姿勢が、
新たな「命」と素敵な「仕事」に繋がり、
社会が少しでも良くなると考えています。
追伸;
息子が「8歳3ヶ月」を迎え、
恒例のお祝いケーキ&撮影です!
子ども達の「笑顔」と「変顔」は、
私が弟子入りしたいレベルです^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「スマホ在宅 月収5万円」
というメッセージをお送りくださいね。
「子どものために」の落とし穴
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
育児においては、「子どものために」
という気持ちが行き過ぎて、
教育やスポーツを強制してしまったり、
強く叱ってしまうこともあるかと思います。
しかしながら、それは実は、
子どものためになっていないと感じます。
自分の経験や常識から、
「こうあるべきだ」
という思考や感情を
優先させているだけだと思うのです。
日々成長して、取り巻く環境も変わる中、
「子どもの立場で」考え、その上で、
改善すべきことを丁寧に教えてあげれば、
子どもの反応も大きく変わっていきます。
だからこそ、親から何かを押し付けたり、
道を決め付けてしまうことは、
やってはならないと考えています。
これは、「子ども」を「顧客」にすると、
もっと分かりやすいと思います。
たとえば、商品やサービスが
「売れない」と悩んでいる方は、
「顧客のために」と考えていることそのものに
原因があることが多いと感じます。
顧客のニーズが目まぐるしく変化する時代、
過去の経験や既存の概念をもとに
顧客の求めるものを「決め付け」て、
思い込みで売り付けているのではないでしょうか?
そのような態度だと、顧客はますます、
買わなくなってしまいます。
変化が激しい時代だからこそ、
私達は「顧客のために」ではなく、
「顧客の立場で」考えることが必要です。
刻一刻と変化する社会を注視しながら、
顧客の立場で考え続けることに、
ビジネスの成功もあると捉えたいですね。
追伸;
本日は快晴になったので、
子ども達と公園で遊びました!
家族の時間も、大人の都合ではなく、
子どもの立場で。
それこそが、家族の幸せに繋がりますね^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「スマホ在宅 月収5万円」
というメッセージをお送りくださいね。
完全不労所得「135,641円」に関して
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は、家庭教師型のコンサルティングサービス
「Ryo’s Party」を主宰し、多くの方の人生に
関わってきました。
指導料をいただいて、私の自宅にお招きし、
マンツーマンでお教えするというスタイルです。
現在は、コロナウィルスの影響もあり、
募集しておりません。
また、私自身が教育の方針として、
「有料」から「無料」に舵を切った、
ということもあり、新規募集は控えています。
一方で、過去に有料で学んでくださった方には、
今も手厚くサポートをさせていただいています。
先月、その中のお1人が、
完全不労所得で「135,641円」を得られました。
その方は先月、
その収入を得た事業に 「1分」も、
いや、「1秒」さえも割いていません。
ところが、自動的に、
「135,641円」が振り込まれたのです。
私と複数名のメンバーが、
その事業で精力的に頑張ったからこそなのですが、
私は、このような環境を作ることができて、
大変嬉しく思っております。
私が努力をすることで、
周囲の方が豊かになる。
このような未来を、私は望んできましたし、
それが実現できた「今」を、とても誇りに思います。
人生を激変させる「切符」は、
いつも、目の前にあります。
人生を変えられない方は、
その切符に気付かなかったり、
1回手にしても、その価値を理解できず、
どこかに落としてしまいます。
人生が変わるという確信を得られないまま、
その切符で乗ることができる列車に乗らないのです。
もちろん、危険な目に遭う列車もあり、
私自身も、何度も、
ピンチに陥ったことがありました。
しかしながら、こうして、
完全不労所得を得ていただける列車を見付けた以上、
この列車に多くの方をお迎えして、
素敵な未来に導くことが、
私の使命だと考えています。
ご注意いただきたいのは、
どんな列車も、その乗車券となる切符の枚数は
「有限」であるということです。
切符が無くなってしまってから、
「藤沢さんが言っていた列車に乗りたかった・・・」
なんてことが無いように。
私が日々の記事の中でご提供する切符を、
しっかり受け取ってくださいね。
追伸;
自宅にいる時間が長いこの時代、
やはり、広い戸建てが良いかな?と、
子ども達とお家探しに来ました。
空間を変えると、意識も変わりますから、
またしばらく、様々な選択肢を
比較検討してみようと思います^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼の2021年「年収1,000万円以上」プロジェクト
2021年に「年収1,000万円以上」を達成し、
人生を大きく変えたいのであれば、
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「2021年1000万円」という
メッセージをお送りください。