社交性が無い人は成功できない?
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
現代では、携帯電話やパソコンにより、
私達は24時間、誰かと繋がることが
可能になっています。
このおかげで、恩恵を受けるシーンも
多々あるかと思います。
しかし、その一方で、
「SNS依存」などの弊害が
生まれていることも事実です。
自分と向き合うという自覚が無いと、
気が付けば、他者との関わりに
浸食されてしまいますよね。
そして、このことが、
人の成長に大きな差を生んでいます。
より大きな成果を出す為には、
1人の時間を作らなければいけません。
外との関係を遮断し、
自分と対話する時間を
積極的に設けることが大切です。
私は、携帯とパソコンをオフにして、
自分の考えをまとめたり、
集中して読書をする時間を
定期的に設けています。
このような時間を作らず、
必要以上に誰かと群れることは、
時間を捨てているに等しいのです。
「自分と向き合う」時間と、
「他人と関わる」時間。
このバランスを取ることが
自分を高みへと連れて行きます。
まずは自らを孤独に導き、
その上で、他者と関わる時間の中でも、
その相手から何を学べるかを省察できるよう
バランス感覚を整えていきたいですね。
偉人や天才の多くは、
社交性に欠けると言われます。
その理由は、彼らが
社交が苦手なのではなく、
自分の能力を最も高めるのが
「孤独」だと認識しているからこそだと
考えられます。
ドイツの思想家である
シュティルネルの言葉に、
「孤独は知恵の最善の乳母である」
というものがあります。
1人の時間を志向することこそが、
私達に生きる力を与えてくれる
ということですね。
追伸;
昨夜は、気の合う仲間で、
シャンパン&すき焼きの会!
「他人と関わる」
とても大切な時間です^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
「仲間づくり」は「自分づくり」
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
昨日掲載した大学時代の写真に、
たくさんのツッコミをいただきました。
本当にお恥ずかしい過去ですが、
あの時代があったからこその、
幸せな現在です。
酷い人間だった私に付き合ってくれた
当時の仲間達には、心から感謝しています。
さて、社会人になると、学生時代のような
「仲間」はつくり辛くなります。
ビジネスの中では、どうしても
利害関係が生じてしまうので、
何も考えずに「いつも仲良し」では
いられません。
しかし、だからこそ、
利害関係が一致しない相手とも
お互いの考えをぶつけながら
関係を構築していくことが、
強い繋がりになると考えています。
むしろ、遠慮してしまったり、
本音を伝えないでいると、
人と人の距離は縮まりません。
意見をぶつけ合って、
本音を出し合うことの繰り返しにより、
共に戦う仲間が生まれていくのです。
自分が主張することによって
関係が壊れてしまうようなら、
それは相手が自分を
大切に思っていないことの証左です。
だからと言って、
ただ「わがままを言えば良い」
ということではありません。
自分が相手のことを大切に思っていて、
相手のために、自分の力を
出し切っていることが前提となります。
努力して成長し、相手が求める以上の
成果を出して始めて、堂々と
言いたいことを言えるようになるのです。
こうして考えると、
社会人になってからの仲間づくりは、
「自分磨き」でもあると言えますね。
つまり、自分の強みを考え、
そのレベルを上げ続ける努力を
していくことが大切になるのです。
そして、自分に足りない部分を見極め、
その不足を補う新たな仲間との
出会いを繰り返していくことが、
未来を切り拓きます。
仲間の存在は、本当に心強いものです。
スポーツ選手が、
スタンドで応援してくれる人の声援で
限界以上の力を出すことができるように、
壁を乗り越えるためには、
「仲間」が必要なのです。
仲間の存在のおかげで、
新たな自分と出会うことが
できるということですね。
このような意識で、
「仲間づくり」をしていくことが、
結果的には「自分づくり」になると捉え、
目の前の人を大切にしていきたいですね。
本日は、最近、娘と一緒に
ハマっているお刺身!
新鮮なお刺身をたっぷりいただくと、
心もフレッシュになる感じがします^^
※本日の藤沢涼の記事が
少しでも有益だと感じて頂けたら、
こちらのブログランキングに
ご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、
特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
人は、人に傷付き、人に癒される
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
久しぶりに、人に傷付いてしまう経験をして、
人との関わりを避けたくなっていましたが、
その傷を癒してくれたのもまた、人でした。
銀座に集合した素敵なメンバーとお話しして、
私の心は、とても軽くなりました。
振り返れば、私は、これまでの人生で、
「良い」人間関係も「辛い」人間関係も
たくさん経験しました。
「良い」人間関係とは、
一緒にいる時間が喜びに溢れ、
いつまでも共に歩みたいと
感じる方との関係です。
「辛い」人間関係とは、
一緒にいる時間を苦痛に感じたり、
一時期は「良い」関係だったのに
何かをきかっけにして絆が
破綻してしまった方との関係です。
多くの方は、「良い」人間関係だけで
人生を構成出来れば幸せだと感じるはずです。
しかし、振り返ってみると、
私にとっては、「辛い」人間関係こそが
大いなる学びを与えてくれたように思います。
それらが無かったら、
今現在の幸せをこれ程までに
幸せだと感じなかったと思うからです。
もちろん、だからと言って、
未来にお付き合いする方を、敢えて、
「辛い」人間関係に導き、
自らストレスを感じようとは思いません。
ただ、自分と気が合う人、
考え方が近い人ばかりを選び、
視野を狭くしてしまうのは
とてももったいないと感じます。
色んな方との出会いの中で、
「違和感」や「負の感情」を味わいながら、
人は大いに成長すると思うからです。
「人は、人によりて、人となる」
「人は、人に傷付き、人に癒される」
結局、一番学びを与えてくれるのは、
「人」なのでしょうね。
人は生まれてから亡くなるまで、
「人間力」を学び続けるものであり、
それは周囲の「ご縁」で培われていく
ということなのだと思います。
これまで、私に大いなる学びを
与えてくれた皆様に感謝しつつ、
未来の新たな出会いも、
心から楽しみにしています。
目の前の1つ1つの「ご縁」を大切にして、
いつまでも、人間力を磨き続けたいですね。
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
妻の理解が得られません!
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は、起業してから10年、ずっと、
このご相談をいただき続けています。
「挑戦したいですが、
妻(夫)の理解が得られません!」
人は異なる環境で育ち、
異なるDNA、性格を持っているので、
目指している方向を完全に一致させることは
難しいでしょう。
しかし、だからと言って、
「自分が我慢すれば、家族が幸せになる」
と考えるのは、
自分の人生を大切にしていない
証拠だと思います。
もちろん、
「家族のために尽くすことが、
自分の夢である」
という場合には、それも、
1つの立派な考え方です。
ところが、
「本当にやりたいこと」
「チャレンジしたいこと」
が目の前にあるのに、それを諦め、
気持ちを押し殺して生きていくのは、決して、
幸せな人生とは言えないと思うのです。
だからこそ、私は自分の思いを真剣に、
相手に伝えるべきだと考えています。
私が大企業を退社して、起業に挑んだ時も、
妻とは、真剣に話し合い続けました。
音楽活動での退社を
検討していた時期を合わせると、
出会ってすぐから7年以上も
話し合い続けていたことになります。
その間、一度も反対すること無く、
受け止め続けてくれたことは
感謝でしかありませんが、
妻も、
“自分の人生に覚悟を持っていた”
ということだと思います。
世間体を気にしたり、
可能性を信じられなかったり、
夢を理解してもらえなかったり、、、
色んな理由で、反対されている方が
多くいらっしゃいます。
ただし、その裏にある心を見つめると、
人生を相手に依存していたり、
本当は信頼していなかったり、
ただ、相手を思い通りにしたいという
感情が見え隠れします。
つまり、
「伴侶の人生を“犠牲”にできない」
というのは方便で、人はそれぞれ、
自分の人生を自己責任で歩むべきなのです。
その意識の上で、一つの目標に向かって、
誰かと力を合わせて進んでいくことができれば、
それは百人力ですから、
お互いの心を見つめながら
真剣に議論し続けることが
何よりも大切だと考えています。
あなたの人生は、あなたのものです。
本当の感情を無視せずに、心から進みたい道を、
全力で駆け上ってくださいね。
追伸;
本日は、妻がエステ&美容院の日。
お留守番の私は子ども達とお散歩して、
綺麗に咲くお花と、春の緑を楽しみました!
それにしても、娘の足が長くなりました!
息子も足が長くなってきましたが、
年下の娘の方がどんどん、
モデル体型になりつつあります^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
あなたも自由な人生を望むのであれば、
こちらをクリックされて、特別サイトをご覧になり、
無料講義をご覧になってくださいね!
「辛い」人間関係こそ、大切に
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私はこれまでの人生で、
「良い」人間関係も「辛い」人間関係も
たくさん経験しました。
「良い」人間関係とは、
一緒にいる時間が喜びに溢れ、
いつまでも共に歩みたいと
感じる方との関係です。
「辛い」人間関係とは、
一緒にいる時間を苦痛に感じたり、
一時期は「良い」関係だったのに
何かをきかっけにして絆が
破綻してしまった方との関係です。
多くの方は、「良い」人間関係だけで
人生を構成出来れば幸せだと
感じるはずです。
しかし、振り返ってみると、
私にとっては、「辛い」人間関係こそが
大いなる学びを与えてくれたように思います。
それらが無かったら、
今現在の幸せをこれ程までに
幸せだと感じなかったと思うからです。
もちろん、だからと言って、
未来にお付き合いする方を、敢えて、
「辛い」人間関係に導き、
自らストレスを感じようとは思いません。
ただ、自分と気が合う人、
考え方が近い人ばかりを選び、
視野を狭くしてしまうのは
とてももったいないと感じます。
色んな方との出会いの中で、
「違和感」や「負の感情」を味わいながら、
人は大いに成長すると思うからです。
「人は、人によりて、人となる」
結局、一番学びを与えてくれるのは、
「人」なのでしょう。
人は生まれてから亡くなるまで、
「人間力」を学び続けるものであり、
それは周囲の「ご縁」で培われていく
ということなのだと思います。
これまで、私に大いなる学びを
与えてくれた皆様に感謝しつつ、
未来の新たな出会いも、
心から楽しみにしています。
目の前の一つ一つの「ご縁」を大切にして、
いつまでも、人間力を磨き続けたいですね。
追伸;
時に喧嘩して傷付け合う子ども達が、
仲直りしてステーキのお肉を分け合いながら
美味しく食べている瞬間、心が温かくなります。
「人は、人によりて、人となる」
兄妹の関係を見ていても、そう感じます。
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」
というメッセージをお送りくださいね。
「人脈ケチ」は孤独に一直線
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人を紹介して欲しいと頼まれても、
自分にメリットが無いと動かない人は、
将来的に孤独な人生を歩むと感じます。
紹介することが、
何らかのデメリットを生むなら、
致し方ありません。
しかし、紹介することだけで、最初から
見返りを求め、その見返りが期待できず
自分が損をするような感覚になる人は、
「人脈ケチ」と言って良いでしょう。
そんな人は、
周囲の方から愛されなくなり、
すでにある人脈でさえ、どんどん
弱体化していくでしょう。
一方で、自分の得は考えずに、
相手のメリットのためだけに
自分の繋がりの輪を拡げていく方は、
多くの人に愛されていきます。
繋がりを与えたものは
自分に返ってくるからです。
人と人を繋いだら
自分の繋がりを拡げることにもなり、
それは自分の幸せにも
繋がっていくということです。
私にとって、
お付き合いが長く続く方は、
人脈に「太っ腹」な方ばかりです。
私も紹介するし、
相手も紹介してくださるから、
指数関数的に人脈が拡大するのです。
そして、人と人の掛け合わせで
新しい仕事が生まれたり、時には、
そこで恋愛が生まれたりしていき、
直接的、間接的に、私も幸せになるのです。
注意すべきなのは、
紹介した場合も、
「誰のおかげで会えたと思ってるんだ」
というように縁に執着し、
恩着せがましくしてしないことです。
繋げることができたら、
その後は当人同士の問題であり、
必要以上に見返りを求めてはいけません。
そうすることが、
愛すべき仲間を拡大することに
直結しますね。
最近、私は有り難いことに、
たくさんの素敵な方をご紹介いただきます。
これは、私がこれまで、
見返りを求めずにたくさんの方々を
お繋ぎしてきたからこそだと感じますし、
だからこそ、これからも多くの方を
結び付けていきたいと思います。
自分の損得ばかりを考えて
人脈ケチになり、孤独に陥らないよう、
十分に注意したいですね。
追伸;
パパのお仕事に同伴してくれた子ども達が、
セミナー会場のホワイトボードに落書き!
「大好き」と書いてくれた娘に、
ご褒美でハンバーグ&ステーキをご馳走しました^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」
というメッセージをお送りくださいね。
美しい風景と、魅力的な人
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
昨日のお昼はコミュニティのオフ会、
そして夜は、大成さんと久米さん主催のパーティーと、
久しぶりに、たくさんの方とお会いしました。
オンライン完結の時期が長く続きましたが、
やはり、リアルでお会いできることは、
かけがえのない喜びを与えてくれます。
美しい風景が心を豊かにしてくれるように、
魅力的な人と出会うことでも、
人生は彩り豊かになると感じるのです。
ですから、
たくさんの美しい風景と出会うために
あらゆる場所に旅をするように、
たくさんの魅力的な人と積極的に
出会っていく意識がとても大切ですね。
人生を変えていく人は、
どんな人からも、学ぶべきところを
見出す才能がある人だと感じます。
少しでも魅力を感じた人を
「ロールモデル」にして、
そのお手本を基準に
自分の状況を客観的に計測し、
人生を軌道修正していく人が、
大きく伸びていくのです。
なお、
「師匠は1人にしろ」
というご意見を良く見聞きしますが、
私は、人生のロールモデルは
1人である必要は無いと思います。
完璧な人間はいませんから、
誰にでも、学ぶべきところと、
反面教師にすべきところがあります。
1人だけを信じ抜くのは
人として素敵なことかもしれません。
ただ、投資において
「卵は一つのカゴに盛らない」
のが鉄則であるように、
人生においても、複数の人を
ウォッチすることが重要だと考えます。
複数のロールモデルを持つことが、
様々な人の魅力を知ることに繋がり、
より自分の人間力を高めていくと思うのです。
私自身も、たくさんの方に魅力を感じ、
それぞれから吸収させて頂いて、
今があります。
そしてこれからも、
もっともっとたくさんの人を知り、
それぞれのあらゆる場面から、
たくさん学ばせていただきたいと思います。
人からの学びを軽視したら、
その時点で成長は止まってしまいます。
美しい風景と共に、美しい人を求めて、
人生の旅路を歩んでいきたいですね。
私の周りにいらっしゃる素敵な方々に、
心から感謝を申し上げます!
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「藤沢涼 無料コンサル希望」
というメッセージをお送りくださいね。
「ギバー」と「テイカー」を見極めよう
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人には「ギバー」と「テイカー」がいます。
ギバー(giver)は、与える人。
テイカー(taker)は、奪う人。
ギバーは、周りのために
積極的に行動を起こして、
建設的な発言を心掛け、
笑顔を絶やしません。
社会において、常にプラスの影響を
与える人ですね。
一方、テイカーは、
無表情で意思が分からず、
人の粗を探して批難する人。
周囲のすべての人を
後ろ向きにさせてしまう
ブラックホールのような人です。
私は、周囲をギバーの人で
満たすことを大切にしていて、
それが人生において、
とても大切だと考えています。
だからこそ、プライベートでも、
ビジネスにおいても、
たくさんのギバーの方と
お付き合いをさせていただいています。
時には、自分と思考が合わない人も
反面教師にすることで
学ばせていただきますが、
もし、学ぶことの無い、
奪われるだけのテイカーだと感じたら、
容赦無く、関係を絶ちます。
それは、自分だけではなく、
周囲のギバーの方を守るためです。
人は、人を介して、
人に影響を与えるからです。
ギバーはギバーと仲良くなり、
ギバーを増殖していきます。
逆に、テイカーは
テイカーと結託して、
テイカーの集団を作ります。
ですから、
自分がギバーになる努力と共に、
目の前の人がギバーかテイカーかを見極め、
テイカーとは距離を置き、
ギバーを選んで接する意識が大切ですね。
追伸;
私は、子ども達に
お菓子やおもちゃを与えるギバーですが、
子ども達の笑顔を見て、私の方が、
たくさんのことを与えられています。
私にとって最高のギバーは、家族です。
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「スマホ在宅 月収5万円」
というメッセージをお送りくださいね。
人は、人によりて、人となる
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は、これまでの人生で、
「良い」人間関係も「辛い」人間関係も
たくさん経験しました。
「良い」人間関係とは、
一緒にいる時間が喜びに溢れ、
いつまでも共に歩みたいと
感じる方との関係です。
「辛い」人間関係とは、
一緒にいる時間を苦痛に感じたり、
一時期は「良い」関係だったのに
何かをきかっけにして絆が
破綻してしまった方との関係です。
多くの方は、「良い」人間関係だけで
人生を構成出来れば幸せだと感じるはずです。
しかし、振り返ってみると、
私にとっては、「辛い」人間関係こそが
大いなる学びを与えてくれたように思います。
それらが無かったら、
今現在の幸せをこれ程までに
幸せだと感じなかったと思うからです。
もちろん、だからと言って、
未来にお付き合いする方を、敢えて、
「辛い」人間関係に導き、
自らストレスを感じようとは思いません。
ただ、自分と気が合う人、
考え方が近い人ばかりを選び、
視野を狭くしてしまうのは
とてももったいないと感じます。
色んな方との出会いの中で、
「違和感」や「負の感情」を味わいながら、
人は大いに成長すると思うからです。
「人は、人によりて、人となる」
結局、一番学びを与えてくれるのは、
「人」なのでしょうね。
人は生まれてから亡くなるまで、
「人間力」を学び続けるものであり、
それは周囲の「ご縁」で培われていく
ということなのだと思います。
これまで、私に大いなる学びを
与えてくれた皆様に感謝しつつ、
未来の新たな出会いも、
心から楽しみにしています。
目の前の1つ1つの「ご縁」を大切にして、
いつまでも、人間力を磨き続けたいですね。
追伸;
息子が妻に
「いつもありがとう!」
と花を贈ったら、
妻が涙目になって喜びました!
私が大好きなコーヒーショップで
ついでに買ったお花なのは内緒です^^
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「スマホ在宅 月収5万円」
というメッセージをお送りくださいね。
「自分のため」と「他人のため」の結合
※激戦の社長ランキングの中で、
藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は、自分の「あり方」「価値観」「哲学」を
発信し続けています。
起業してから9年、毎日です。
それは、元来は「自分のため」です。
自分という人間を知るための旅が、
自分自身の思考や感情を書き続けるという行為に
結び付いているのです。
ところが、とても有り難いことに、
その「自分のため」の行為を、
喜んで受け取ってくださる方が
少なからずいらっしゃいます。
「藤沢さんの言葉が励みになっています」
「あなた達のような家庭を築きたいです」
「生き方の指針としています」
このようにおっしゃる方が
少なからずいらっしゃってくださることが、
私にとって、本当に幸せなことです。
もちろん、私の「あり方」を嫌ったり、
価値観が合わないと感じる方も
いらっしゃるでしょう。
ただ、そのような方を
必要以上に気にしてはいけないと考えています。
なぜなら、嫌われてしまわないように、
そのような方のご意見にも迎合してしまうと、
自分を見失ってしまうからです。
ですから、自分らしさを維持しながらも、
視野を狭めないように幅広く意見を聞く、
というスタンスが、とても大切だと思うのです。
もし、自分に必要なものを自分で創り出せず、
他人に頼ってしまうと、どうしても、
「他人が自分をどう思うか?」
ばかりを気にしてしまいます。
重視したいのはそこではなく、
「自分がどうありたいか」
です。
まずは、自分が自分自身を知り、
「自分のために」
言動していくこと、そしてそれを、
「他人のために」
もなるようなレベルまで昇華していくことが、
人生の質を高めると考えています。
子どもが親に求める様々な行為は、
すべて「自分のため」なのですが、同時に、
それは親の喜びにもなっています。
私の子ども達がもっと小さかった頃は、
子ども達のお世話の時間で
埋め尽くされる日も多くありました。
しかしながら、親は、
そうやって命を守り、育てていくことに
生き甲斐、やり甲斐を感じられるのですね。
ここには、
「自分のため」
と
「他人のため」
が結合するという、
人間関係の相互性が成立しているのです。
社会の中でも、この視点はとても重要です。
「自分のため」と「他人のため」が同一
という生き方ができれば、それは、
とても幸せなことですね。
さて、昨夜は、
そんな素敵な関係を構築できている
イケメン&美女とお食事をして、
いつもの感謝を込めて、
ご馳走させていただきました。
お2人ともお顔出し不可なのが残念ですが、
楽しいお食事会の様子を写真でアップしております!
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
藤沢涼
◆藤沢涼のスマホ在宅「月収5万円」プロジェクト
完全在宅で、まずは「月収5万円」を
着実に得ていきたいあなたへ。
こちらから、私のLINEにご申請の上で、
「お名前」と「スマホ在宅 月収5万円」
というメッセージをお送りくださいね。