■元電通マン【藤沢涼】の挑戦

プロフィール



電通を退社し、稼げる個人、輝く個人(=フリーエージェント)を量産する為に活動しております。

詳しいプロフィールはこちら

最近のコメント

2024年5月
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

メタ情報

藤沢涼リンク一覧




カテゴリ一覧

サイト内検索


「良い男」「良い女」の条件は?

2023年07月23日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

男の子と女の子を育てる中で、

「良い男」「良い女」とは何だろう?と、

ふと、疑問に思うことがあります。

 

昨今では、性別だけで

区別や差別をしないという

多様性の議論もありますが、

果たして、

 

「お金」「名誉」「学歴」

 

を持つのが、良い男なのか?

 

「美貌」「上品」「色気」

 

があるのが、良い女なのか?

 

一般的な価値観を見つめながらも、

どう育てるべきかを悩みます。

 

日本社会では、今でも、

表向きでは「愛」や「知恵」が

大切だと言いながらも、本当は、

「金」や「地位」こそが大切だと

思う方が少なくないように思います。

 

私は、安定した年収1000万円を捨て、

大企業の看板を捨てているので、

この価値観を疑う生き方をしています。

 

では、どうあるべきか?

 

に対する現時点の答えは、

 

「美しい行為や言動ができる人」

 

かな?と思っています。

 

「お金」「名誉」「学歴」

 

を持っている人ではありません。

 

私が電通を退社した時、

急に離れていく方がいました。

 

そのような方は、

私を愛してくれていたのではなく、

「電通ブランド」を愛していたのです。

 

「電通の人と仲良くしている」

 

と、ブランドのバッグのように、

私を扱っていたのですね。

 

「美しい行為や言動」と言うと、

難しいことのように感じますが、

私がそう感じる行為は、

極めて当たり前のことです。

 

電車の中で、

ご老人や妊婦の方を見掛けたら、

優しく声を掛けて、席を譲ること。

 

街中で赤ちゃんと出会ったら、

笑顔で話し掛けて、

笑わせてあげること。

 

猫や犬などの動物のことも、

人と同様に可愛がること。

 

四季折々の花や植物を

優しく、温かく、愛でること。

 

人として、当たり前のことです。

 

でも、この当たり前のことが、

できない方が増えていると感じます。

 

美しい心こそが、

美しい行為や言動となって表れます。

 

ブランドは、

 

「お金」「名誉」「学歴」

 

ではありません。

 

行為や言動の美しさこそが、

ブランドです。

 

このような考えに基づいて、

息子と娘の心を、より美しくできるように、

しっかり向き合って育児をしたいです。

 

今日の写真は、そんなことを考えながら、

子ども達の笑顔を見つめた、

公園でのひとコマです。

 

 

結局、心を美しくしてもらってるのは、

父親の私の方だな、と感じる夏休みです。

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

「モノ・コト・ココロ」の時代

2023年07月21日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

人類がこれだけ地球上で繁栄して、

進化をし続けていられるのは、

私達が持つ「多様性」のおかげです。

 

同じ「人類」という種の中でも、

皮膚の色、骨格、言語、性格、

そして感性が、1人1人まるで違い、

誰1人として同じものがありません。

 

生物学的に、

 

「多様性は力なり」

 

と言われていますが、まさに、

人類の進化が、それを証明しています。

 

そして、これからの時代は、

個々人の「才能」においても、

多様性こそが大切になります。

 

これまでのように

ほぼ同じものを皆で競争して

創っていくのではなく、

自分にしかできない、あるいは、

その組織にしかできない

「商品」や「サービス」を創り上げ、

競い合うのです。

 

モノの時代からコトの時代、

そして、ココロの時代に移り、

それぞれの求めるものが

細分化されていく中、いかに、

「オンリーワン」のものを創れるかが

勝負になっています。

 

つまり、「個性と才能」の社会になります。

 

そのような中では、

「指示待ち人間」や「マニュアル人間」は

淘汰されていくでしょう。

 

行動する人こそが、勝つ時代です。

 

すべての人が、

「自己プロデュース能力」を開発し、

自分の頭で考え、企画し、自己表現し、

人を動かすことが必要になります。

 

過去には、芸能人、タレント、

アーティストという特殊な職業に

必要だと言われていた能力が、

一般人すべてに必要な時代になった、

ということですね。

 

私は、長い間、芸能界やマスコミに

関わる仕事をさせていただいたので、

そのキャリアの中で、

自己プロデュース能力を培ってきました。

 

そして、その叡智を、

多くの方に伝授していくことが

ミッションだと感じています。

 

誰にとっても必要となるこの能力を

多くの方に身に付けて頂き、

これからの時代で共に勝ち続けるために、

引き続き、努力を積み重ねていきますね!

 

追伸;

 

子ども達の夏休み初日は、プール!

 

 

ネスタ神戸で、息子も娘も

完全にハマってしまったプール、

今年の夏は何度も行くことになりそうです^^

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

我慢の人生より、ワガママな人生

2023年07月10日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

我慢の人生を歩んでいる人は、

他人にもその我慢を

強要してしまいます。

 

たとえば、我慢をし続けている親は、

自分の子に、

 

「我慢して、

 大学に入りなさい!」

 

「我慢して、

 安定した企業に勤めなさい!」

 

「我慢して、

 資格を取っておきなさい!」

 

などと

言ってしまうことが多いです。

 

そうして、

我慢を強要され続けた子どもは、

大人になることを

拒否するようになります。

 

未来に夢を描けず、

無気力になるのです。

 

会社の中でも、

我慢をし続けてきた上司は部下に、

 

「我慢して、頭を下げろ!」

 

「我慢して、朝早く来い!」

 

「我慢して、徹夜で資料を作れ!」

 

と我慢を強います。

 

このように、自分もしている我慢を

部下に強要することで、

精神的なバランスを

取っているとも言えます。

 

さて、このような「我慢」の伝播に、

どんな価値があるでしょうか?

 

我慢を繋いだ相手に、

何らかのメリットがあるでしょうか?

 

笑顔を作ることができるでしょうか?

 

私は、我慢をやめました。

 

そうすることで、

自分がラクになるだけでなく、

周囲に対して、優しくなれました。

 

心から、笑えるようになりました。

 

ですから、人間は、

もっとワガママで良いと思います。

 

組織や社会の中で

無駄に我慢を増殖させることは、

本当に無意味です。

 

我慢、我慢の連続で、

笑顔を無くしてしまうより、

ワガママを言い合って笑い合えた方が、

よほど幸せではありませんか?

 

ということで、

私は減量期だからと我慢をせず、

娘にビールを買って来てもらい、

一気に飲み干しました!

 

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

妻と味わう「To feel」の時間

2023年06月21日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

人生には、大きく3つの世界があります。

 

「To do」、「To have」、そして、

「To feel」です。

 

「To do」は、「すること」。

 

食事を食べたり、旅行をしたり、

行動して楽しむことですね。

「To have」は、「持つこと」。

 

車や家、洋服や時計などを

所有することです。

 

「To feel」は、「感じること」。

 

映画を見たり、音楽を聴いたり、

素敵な絵や建造物などを見て

感情を動かすことです。

 

現代で最も重要視されているのが、

「To do」と「To have」です。

 

友人や同僚がやったこと、

隣人が所有しているものなどに

触発されて、心の中で、

自分のやっていることや

自分が持っているものと比較する。

 

そうして、自分も同程度、

あるいはそれ以上の

To do、To haveを

しなければいけないような

錯覚に陥ります。

 

経験したり、所有することこそが、

幸せに繋がると感じてしまうのです。

 

しかし、本当の幸せを与えてくれるのは、

「To feel」です。

 

「To feel」には、

絶対的な基準はありません。

 

誰とも比較出来ない、

唯一無二の自分の心で

判断するものです。

 

評価するのは、

自分自身の「心」。

 

だからこそ、

自分の心を見詰めて、

自分の心が幸せを感じることを

選択していくことが大切です。

 

私も、現代の波に流されて、

「To do」と「To have」に

縛られていた時期がありました。

 

しかし、本当に大切なのは

「To feel」だと気付いてからは、

感受性を高めることにフォーカスして、

「To feel」の時間を大切にしています。

 

今日は、妻と訪れた

「日比谷グルメゾン」の写真!

 

 

私が汐留に通勤していた頃は、

汚い印象だった高架下が、

美しく生まれ変わっていました。

 

「To feel」を増やして、

自分の心と対話しながら、

本当の幸せを掴みたいですね^^

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

息は、「吸う」より「吐く」!

2023年06月17日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

「生きる」の語源は「息する」だそうです。

 

人は、息をして生きていますが、

どう息するか?に関しては、

あまり意識しないですね。

 

どちらかと言うと、「吸う」は

意識していても、「吐く」は

ほとんど考えないと思います。

 

でも、実際には、

「吐く」ことがとても大切です。

 

肺の中の汚れた空気を吐き出し、

肺を空っぽにして、

その上で綺麗な空気を吸うことで、

酸素が全身に行き渡り、

心身が健やかになるのです。

 

「吸う」→「吐く」

 

のではなく、

 

「吐く」→「吸う」

 

ということですね。

 

これは、「息」だけではなく、

人生にも当てはまると感じます。

 

「吸う」こと、つまり、

何かを得ることばかりを

追い掛けるのではなくて、

「吐く」こと、つまり、

自分が今得ているものを

誰かに与えることが

大切だと思うのです。

 

先に「吐く」のです。

 

自分が持ち得るものを、

与えて、与えて、与えた後に、

やっと、本当に大切なものを

得ることができるのだと思います。

 

「GIVE & TAKE」の、

「GIVE」が大切だと重なりますが、

息になぞらえることで、

より理解しやすいなと感じます。

 

呼吸も、人生も、

「吐く」ことを意識することが、

自分の人生をより輝かしいものに

すると考えたいですね。

 

追伸;

 

自宅近くに「21時にアイス」ができました。

 

 

3年前に大阪で創業されたオシャレなアイス屋が、

今では、日本各国で人気に!

 

SNS時代に映えるアイスが、

成功の大きな要因でしょうね!

 

 

娘も、この可愛いアイスにハマりました^^

 

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

人生で大切なのは「金」?「愛」?

2023年06月12日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

「愛」の力と「金」の力に関して、

街頭で以下のアンケートを別々にしたら、

過半数から同意を得られるのは

どちらでしょうか?

 

1.古くから「愛の力は金に勝る」

 と言われますが、そう思いますか?

 

2.古くから「金の力は愛に勝る」

 と言われますが、そう思いますか?

 

実は、これらの設問だと、

いずれも過半数を得ます。

 

その理由は、

 

「愛の力が、金に勝るケース」

 

も、

 

「金の力が、愛に勝るケース」

 

も、日常生活の中に

存在するからです。

 

人は、人を評価する時には

最近の誰かとの会話や行動から

判断します。

 

レストランを評価する時には

最近食べた他の料理から判断します。

 

このように、

脳は直近の記憶を思い出しながら、

あらゆることを判断するのです。

 

金か愛かの設問はどちらも、

実例が脳裏に浮かびやすい情報なので、

いずれの場合も「その通り」と感じやすい

ということですね。

 

このように、

人が経験則から判断することを

「ヒューリスティック」と言います。

 

このヒューリスティックは、

「正解」が導ける訳では無く、

間違いを起こしやすいです。

 

このような脳の「誤解」によって、

人とのコミュニケーションで

トラブルになることが多いです。

 

このことをしっかりと注意した上で、

日々のコミュニケーションに

役立てたいですね。

 

ちなみに、金か愛かの議論で

私が意識しているのは、

 

「愛はお金では買えないが、

 愛を維持するためには、

 ある程度のお金が必要」

 

「でも、必要だからと、

 誰かからお金を奪おうとすると、

 周囲からの愛を失う」

 

ということです。

 

何事も、バランス。

 

最適な軸を定めて、愛も、お金も、

しっかり手にしていきたいですね。

 

追伸;

 

父の古希を、寿司屋の個室で祝いました。

 

 

 

こうして、家族で集う愛こそが、

一番のプレゼントだと感じます。

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

ストレスを人生の「スパイス」に

2023年06月05日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

 

ストレスとは刺激に対する反応で、

「良い」ストレスと「悪い」ストレスが

存在します。

 

「良い」ストレスとは、

大きな目標や夢、適度な運動、

刺激し合える人間関係などで、

自分を奮い立たせ、

やる気を生み出す材料になります。

 

「悪い」ストレスとは、

不安、過労、追わされた義務、

理不尽なこと、迷惑行為などで、

心身の健康を害し、

人を病気に導きます。

 

現代はストレス社会です。

 

ただ、実は、ストレス全体を

減らしてはいけないとも言われます。

 

ストレスが少な過ぎることは、

人の心や身体を鈍らせ、

人生の生き甲斐を見失って

しまうことになるからです。

 

ですから、私達は、

「悪い」ストレスを減らし、

それらを「良い」ストレスへと変換する力を

身に付けることが大切なのです。

 

会社員という働き方は、

どうしても、「悪い」ストレスを

溜め込んでしまいますね。

 

イギリス市民サービス従業員

1万7350人の調査結果によると、

トップ経営者の死亡率を「1」とした時、

上級管理職は「1.6」、

事務系作業職は「2.2」、

一般労働者は「2.7」となりました。

 

この結果には

様々な要因があると思いますが、

多くの人の体感の通り、

人を使う側になればなる程、

「悪い」ストレスから解放されている、

と言えるでしょう。

 

私自身、大企業の社員だった頃は、

「悪い」ストレスに塗れていました。

 

「良い」ストレスに変換できない速度で

「悪い」ストレスに攻撃されてしまい、

心身共に、不安定でした。

 

しかし、起業してからは、

「悪い」ストレスは大きく減少し、

「良い」ストレスを意識的に

増やすことができています。

 

つまり、ストレスを自ら

コントロールすることで、

それらのストレスを自分の人生の

「スパイス」にできているのです。

 

鶏口牛後であるべきだ、

ということですね。

 

あなたがもし、

大きな会社の末端社員で

ストレスのコントロールに

苦しんでしまっているなら、

小さな会社のトップになることを

強くお薦めします。

 

それを実現するハードルは、

ITの発展によって

どんどん下がっていますし、

その具体的な道筋を、

私があなたに寄り添って

ご案内していきたいと願っています。

 

追伸;

 

今日は、子ども達とボウリング!

 

 

ガーター落下防止のバンパーが、

年齢で禁止になった息子にとっては、

良いストレスで成長する1日でした^^

 

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

今日が「最後の1日」だとしたら

2023年05月23日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

世の中の90%以上の方は、

自分のやりたいことを最後の最後まで

見付けられずに亡くなると言われます。

 

せっかく命をいただいたのですから、

本当にやりたいことを見付け、

そのゴールに向かって

生きていきたいですよね。

 

それができているのが

たったの1%しかいないのかと思うと、

本当に悲しいです。

 

それでは、多くの方は

やりたいことを見付けられない

のでしょうか?

 

私は、それらの方が

「常識」に毒されている

からだと思っています。

 

良い大学に行って

良い会社に入れば、

幸せな人生を歩める。

 

というような古い常識です。

 

このような「常識」は、

フラジャイル(壊れやすく不安定)

なものです。

 

すでに、過去の常識になったと

考えている人も増えているかもしれません。

 

江戸時代はヒーローだった人殺しが、

現代では凶悪犯罪であるように、

同一のものを真逆に定義してしまうのが、

「常識」なのです。

 

ですから、常識を疑い、

自分の心の声に従うことこそが、

人生を切り拓くと考えています。

 

ただ、常識の洗脳力はとても強く、

なかなか壊せないですよね。

 

そこで、私がお薦めする

常識を壊す「おまじない」が、

 

「今日が最後の1日だとしたら」

 

です。

 

今日が最後の1日だとしたら、

 

・その会社、行きますか?

 

・満員電車、乗りますか?

 

・その人と一緒にいますか?

 

私はこのようにして常に、

自分に問い続けています。

 

「今日が最後の1日だとしたら」

 

是非、自分の行動を

見つめ直してくださいね。

 

追伸;

 

中華街でいただいた

大龍包(ダイロンポウ)、

とっても美味しかったです!

 

 

 

息子とのデート、

もし次が最後だとしたら、

どこに行こうかな?

 

そんなことを考えることが、

日常に彩りを加えてくれます^^

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

人は◯◯を失った時に「老いる」

2023年04月25日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

現代は、「生き方」や「生き甲斐」に

悩んでいる方が多いと思います。

 

でも、そういう方は、

今ここに生かされいてるのは、

「奇跡」だということを、

もう一度考えて欲しいと思うのです。

 

そして、この命の不思議を見つめ直し、

感謝しながらイキイキと生きれば、

命は、どんどん輝くはずです。

 

「生き方」や「生き甲斐」は、

他人が与えてくれるものでは

ありません。

 

自分が創り出すものなのですね。

 

人生を意味あるものにできるか、

つまらないものにしてしまうか、

すべては、自分が時間をどう使うかに

関わってきます。

 

ですから、今を大切にしましょう。

 

今を一生懸命生きないことは、

命を粗末に扱うのと同義です。

 

ここに、私が大好きな詩を

ご紹介します。

 

 人は信念と共に若く

 疑惑と共に老ゆる。

 

 人は自信と共に若く

 恐怖と共に老ゆる。

 

 人は希望ある限り若く

 失望と共に老い朽ちる。

 

サムエル・ウルマンの

「青春」という詩です。

 

年齢を重ねるだけでは、

老いることはありません。

 

「理想」を失った時に初めて、

老いてしまうのです。

 

私はいつまでも、理想を描き、

未来にワクワクしながら、

生きていきたいです。

 

今日は、そのような生き方の

お手本である、娘の写真!

 

 

公園でシャボン玉で遊ぶだけで、

こんなにも楽しんでいる様子を見て、

私も、人生の喜びを与えられています^^

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!

 

自分らしく、自分に恥じない生き方

2023年04月19日

※激戦の社長ランキングの中で、

藤沢涼が、光栄なことに、◯位です!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

社長ブログランキングへ 

 

どう生きるか、どう行動するかは、

あくまでも自分で判断するべきであり、

他人の目を気にしながら

行うべきではありません。

 

たとえば、自然災害等への寄付に関して、

実際に寄付をするかどうか?に加えて、

その行為を公表するかどうか?に、

賛否両論があります。

 

私は、個々人が、

自分にできることを考えて、

自己責任で行動するべきだと

考えているので、どんな行動でも、

尊重する姿勢です。

 

また、私は最近、改めて

日本史を学んでいるのですが、

上杉謙信のこちらの言葉に、

深い意義を感じています。

 

「嘘をついてでも、褒められたい。

 そんな心を持っていないか?」

 

若い家臣たちが

ライバル同士で成果を競い、

自分の手柄を誇示する傾向を

感じたからだそうです。

 

そこで謙信は、中国の教訓を元に、

家臣達に諭します。

 

「3人行けば、必ず我が師あり」

 

自分を含め3人が集まった時、

自分以外の2人から、

必ず学べということです。

 

善きところは手本とし、

悪いところは、同じ過ちを犯さぬよう

自分を戒めなさいという教えです。

 

さらに、

自分が精一杯やったかどうかは、

他人の目ではなく、

自分の心を証人として、

判断していくべきだということです。

 

もし、素晴らしい行動をしたはずなのに

誰も評価してくれなかったとしても、

誰かを恨んではいけません。

 

自分で、自分を、

評価してあげれば良いのです。

 

他人の目を気にするあまり、

その場を取り繕ってしまったり、

偽りの言動に染まってしまうのは、

愚かなことです。

 

いつまでも、自分らしく、

自分の心に恥じない生き方を

していきたいですね。

 

本日の写真は、

そんなことを考えている私の、

最新のプロフィール写真です。

 

 

えっ?ポーズが、オジサン?

 

いや、自分らしく、恥じない、恥じない!笑

 

 

 ※本日の藤沢涼の記事が

  少しでも有益だと感じて頂けたら、

  こちらのブログランキングに

  ご協力頂けると嬉しいです。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


社長ブログランキングへ

 

 

藤沢涼


 

あなたも自由な人生を望むのであれば、

こちらをクリックされて、

特別サイトをご覧になり、

無料講義をご覧になってくださいね!